ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4793824
全員に公開
ハイキング
東海

金華山 1day 単独 - 清流が 育む天下の 岐阜城へ

2022年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
5.3km
登り
366m
下り
362m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:09
合計
2:19
13:21
16
スタート地点
13:43
13:45
32
14:17
14:20
7
14:27
14:27
11
14:56
14:56
4
15:00
15:02
6
15:08
15:08
6
15:14
15:15
6
15:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
付近の無料駐車
コース状況/
危険箇所等
明瞭
車での信号待ちにて、本日めざす岐阜城のある金華山を確認。
かなり急峻な様子
2022年10月15日 11:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 11:07
車での信号待ちにて、本日めざす岐阜城のある金華山を確認。
かなり急峻な様子
駐車地付近から見た長良川
2022年10月15日 13:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 13:10
駐車地付近から見た長良川
金華山の標高は329mとされており、岐阜城西の測候所あたりの二等三角点の標高だそうです。
2022年10月15日 13:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/15 13:10
金華山の標高は329mとされており、岐阜城西の測候所あたりの二等三角点の標高だそうです。
長良川の水がとても綺麗
2022年10月15日 13:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 13:23
長良川の水がとても綺麗
鵜飼の屋形船が出陣待ち。例年5月11日から10月15日までとのことなので、本日が今季最終日?
2022年10月15日 13:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 13:25
鵜飼の屋形船が出陣待ち。例年5月11日から10月15日までとのことなので、本日が今季最終日?
岐阜公園内北側の一角、日中友好庭園が設置
2022年10月15日 13:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 13:28
岐阜公園内北側の一角、日中友好庭園が設置
典型的な中国庭園(園林)
2022年10月15日 13:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 13:29
典型的な中国庭園(園林)
園林には必ず池・石・木・橋・亭が設置され、神仙の世界を現すとのこと。
2022年10月15日 13:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 13:30
園林には必ず池・石・木・橋・亭が設置され、神仙の世界を現すとのこと。
御手洗池の滝を、例のごとくss1秒で手持ち撮影。滝上部の霧に光芒がかかり、不思議な見え方です。
2022年10月15日 13:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/15 13:34
御手洗池の滝を、例のごとくss1秒で手持ち撮影。滝上部の霧に光芒がかかり、不思議な見え方です。
滝を別の角度から。紅葉の時期も良さそうです。
2022年10月15日 13:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/15 13:36
滝を別の角度から。紅葉の時期も良さそうです。
登りは、瞑想の小径というルートにて。
2022年10月15日 13:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 13:43
登りは、瞑想の小径というルートにて。
褶曲したチャート層がコース上の至る所で観察できます。固い凹凸構造が足掛かりになるので、歩きやすいと感じました。
2022年10月15日 13:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 13:54
褶曲したチャート層がコース上の至る所で観察できます。固い凹凸構造が足掛かりになるので、歩きやすいと感じました。
中腹から西方を眺望し、今回の駐車地や某大学を視認
2022年10月15日 14:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 14:03
中腹から西方を眺望し、今回の駐車地や某大学を視認
手前の小高い山は百々ヶ峰(どどがみね)のようです。岐阜市最高峰で標高417.9mとのこと。
2022年10月15日 14:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/15 14:03
手前の小高い山は百々ヶ峰(どどがみね)のようです。岐阜市最高峰で標高417.9mとのこと。
こんな岩場も、、、と思って紹介的に撮影したつもり。
直射光をレンズに入れ込み、かなり絞って撮影すると、たまに起こる通称「サッポロポテト現象」の一つかと。ゴーストやフレアは個人的にそんなに嫌いじゃないです。
2022年10月15日 14:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 14:09
こんな岩場も、、、と思って紹介的に撮影したつもり。
直射光をレンズに入れ込み、かなり絞って撮影すると、たまに起こる通称「サッポロポテト現象」の一つかと。ゴーストやフレアは個人的にそんなに嫌いじゃないです。
ヒトツバ(一つ葉、Pyrrosia lingua)というシダ植物。
2022年10月15日 14:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 14:09
ヒトツバ(一つ葉、Pyrrosia lingua)というシダ植物。
北側からの「瞑想の小径」ルートだと、いきなり天守閣。
2022年10月15日 14:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 14:17
北側からの「瞑想の小径」ルートだと、いきなり天守閣。
快晴の岐阜城
2022年10月15日 14:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/15 14:24
快晴の岐阜城
山頂レストランの屋上展望地から、北側を眺望。
2022年10月15日 14:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 14:32
山頂レストランの屋上展望地から、北側を眺望。
南側を眺望。遠くに名古屋駅のタワー群が見えています。
2022年10月15日 14:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 14:33
南側を眺望。遠くに名古屋駅のタワー群が見えています。
西側に長良川の下流方面と、岐阜市中心街が見えています。夜景や花火も綺麗そう。
2022年10月15日 14:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 14:33
西側に長良川の下流方面と、岐阜市中心街が見えています。夜景や花火も綺麗そう。
百曲(ひゃくまがり)ルートに設置の、この地域に特徴的な褶曲チャート層の説明板。
2022年10月15日 14:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 14:36
百曲(ひゃくまがり)ルートに設置の、この地域に特徴的な褶曲チャート層の説明板。
無事下山しました。
2022年10月15日 14:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 14:59
無事下山しました。
未訪問の名和昆虫博物館が岐阜公園の一角にありました。
2022年10月15日 15:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 15:01
未訪問の名和昆虫博物館が岐阜公園の一角にありました。
身軽装備であっという間の山行だったので体力的に余裕があり、しばらく岐阜公園内でお写ん歩タイム。
2022年10月15日 15:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 15:05
身軽装備であっという間の山行だったので体力的に余裕があり、しばらく岐阜公園内でお写ん歩タイム。
水面のリフレクションを、雪見燈籠とともに。欲張って青空も入れようとしましたが、撮影結果に納得せず。
2022年10月15日 15:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 15:09
水面のリフレクションを、雪見燈籠とともに。欲張って青空も入れようとしましたが、撮影結果に納得せず。
こ、こんにちは!
鬼の形相をした水門。調べてみると通称ロボット水門だそうです。正式な名前は、忠節用水分水樋門とのこと。
2022年10月15日 15:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/15 15:18
こ、こんにちは!
鬼の形相をした水門。調べてみると通称ロボット水門だそうです。正式な名前は、忠節用水分水樋門とのこと。
天空の城を護るロボット、、、
2022年10月15日 15:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 15:18
天空の城を護るロボット、、、
ここで一句「長良川 見ながら渡る ながらばし」
2022年10月15日 15:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 15:23
ここで一句「長良川 見ながら渡る ながらばし」
今シーズン 今宵ラストの 屋形船
2022年10月15日 15:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 15:25
今シーズン 今宵ラストの 屋形船
行動開始から帰着まで約2時間のまったり山行でした。
2022年10月15日 15:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 15:31
行動開始から帰着まで約2時間のまったり山行でした。
足湯やってるかな?と期待しましたが、お休みでした。
2022年10月15日 15:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 15:33
足湯やってるかな?と期待しましたが、お休みでした。
下山後、息子の迎えが17時30分頃予定だったので、まだ2時間をどう過ごそうか、、、。
2022年10月15日 15:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 15:35
下山後、息子の迎えが17時30分頃予定だったので、まだ2時間をどう過ごそうか、、、。
長良川の河原に降り、登山靴をブラシで、、、でも軽く砂埃が乗っている程度でした。
2022年10月15日 15:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 15:38
長良川の河原に降り、登山靴をブラシで、、、でも軽く砂埃が乗っている程度でした。
近くに温泉がたくさんあるので、今後来たときはボッチ反省会を開催することにしよう。
2022年10月15日 15:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 15:38
近くに温泉がたくさんあるので、今後来たときはボッチ反省会を開催することにしよう。

装備

個人装備
ミッドカットブーツ コンプレッション系タイツ ショートパンツ 靴下 ウエストポーチ 計画書 携帯電話 デジカメ ハンディGPS 紙地図 タオル 行動食 ペットボトル飲料1 保険証

感想

約2ヶ月ぶり、お久しぶりの山行です。
岐阜市内の某大学でお昼から開催の体験実験に長男が参加するため、当日はその送り迎え役でした。待ち時間となる午後の約4時間をどう過ごそうかな、、、。即決、以前から訪れてみたかった岐阜城/金華山を訪問することにしました。

いつも通りの基本装備だと、最低でも軽量ザックが必須になり、ついでにあれやこれや詰め込んでしまうところですが、今回はエスケープのロープウェイがあること諸々の理由で、ウェストポーチのみ。これまでにないウルトラライト装備で行動開始。
え、こんなに軽くていいの?

カメラレンズを1本に厳選したことも正解で、のんびり散策。爽やかな秋晴れのなか、好眺望と歴史感たっぷりの山行を、軽快お写んぽにて堪能することができました。

頂上エリアからの眺望で、長良川の清い流域を見渡すことができました。この悠久の流域で育まれてきた生命の連鎖は、時代を超えて安定的・持続的であったことを感じます。天下布武の支配者が混乱の後の世の泰平を願ったのと同様に、この好眺望の場所に立つ誰もが、現生の混乱からの回復と未来永劫に続く平穏を願う気持ちを実感するはず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら