記録ID: 4794151
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
塩沢山(板室) - 距離が短いからと侮るなかれ。各種バリ要素が詰まっています。
2022年10月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 660m
- 下り
- 658m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 4:41
距離 5.5km
登り 660m
下り 659m
11:37
4分
スタート地点
11:41
15分
4号5号分岐
11:56
12:12
14分
沼原線4号鉄塔
12:26
12:28
42分
何かの施設
13:10
13:17
28分
林道出合い
14:23
15:00
44分
沼原線6号鉄塔
15:44
16:06
8分
沼原線5号鉄塔
16:14
4分
4号5号分岐
16:18
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
多くが登山道ではなく、一般ハイカーにはお勧めしません。 詳細は写真のコメント欄に記しますが、決して甘く見てはいけないルートです。特に鉄塔間の巡視路はロストもあり得る難路です。 |
ファイル |
計画ルート図
(更新時刻:2022/10/15 21:39) |
写真
感想
今回も馴染みの深山ダム界隈を歩きます。ココは自宅から30分ということで、毎度お世話になっております。
以前たまたま見つけた鉄塔巡視路をじっくり歩こうと計画していた短めの周回ルートが、昼頃から晴れるというこの日の天気予報に丁度良いということで、ぐっすり寝てから出発しました。
天気は期待したほど良くはなかったけれど予想以上にバリ感満載で、短いながらも久しぶりに刺激的で充実した山行になりました。また、紅葉の方も少し早い感じでしたが、緊張感を一時的に和らげる精神安定剤になってくれたようです。
それにしても鉄塔6号から5号への巡視路は、「本当に巡視路なの?」と思うほどの難路で改めてビックリ。最大限の慎重さで進まないと滑落、落石、道迷いの危険があります。巡視員の方、本当にご苦労様です。
さて、年々短くなっている気がする秋。今年はあと何回紅葉の山を歩けるかなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する