記録ID: 4796678
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳♪ 〜レナちゃん、よくガンバったね♡ でも足や腰は大丈夫だったかな・・・〜
2022年10月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:11
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,319m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:10
距離 14.4km
登り 1,319m
下り 1,319m
13:27
ゴール地点
天候 | こんなもんじゃ〜い( ノД`)シクシク… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り 大倉13:40 → 15:10自宅 ■大倉駐車場(24hr営業、最大500円//日 (土日祝は800円/日)) https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-205 探すのが面倒で800円使ってしまいましたが、歩いてる途中の500円/日の駐車場にはまだ空きがありました(^_^;) |
写真
感想
11月に計画している「マイルを貯めて日本の絶景を見に行こう!!」シリーズの遠征登山に向けての赤鬼さん錬成合宿の2回目は1回目の明神ヶ岳より標高差と距離のある塔ノ岳へ。
レナちゃんも連れて行くので人の多いコースはイマイチなんですが、道が広いから犬連れでもすれ違いもしやすいかなと。。。
下りの途中からは心なしかレナちゃんの元気がなくなり、帰りの車の中ではおやつも食べないほど疲れたようでしたが、自宅に着いたらほっとしたのかおやつをパクパク食べてくれたので安心しました( ´艸`)
レナちゃんにとってはこれまでで一番ハードな山登りでしたので、実は足が痛かったり階段下りで腰が痛かったりしたのかもしれません・・・(-_-;)
レナちゃん、よくガンバったね、お疲れちゃん♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
可愛いワンちゃんでしたね。草の実?が沢山着いていた。名前を聞きませんでしたが、れなちゃんって名前だったんですね。
またどこかで会えるのを楽しみにしてます!
そうですね、顔や尻尾にくっつき虫がいっぱい付いてましたね
写真を撮ってレコアップしようと狙ったんですが、なかなか正面写真を撮らせてくれませんでした
ワンコ連れですので、ホントは人が少なくて道がいいコースがベストなんですが、相反することが多いですし特に今回のようなトレーニング目的の場合は、なかなかコース選びが難しいです
多くの方から「可愛い!!」ってお声掛け頂いたり触って頂いて我々も嬉しかったりしましたが、もちろん犬の苦手な方には迷惑な出会いでしょうしね
私も実は動物が苦手なので、よ〜く解ります
コメントありがとうございました〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する