ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 479768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

燕岳

2014年07月18日(金) ~ 2014年07月19日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
13.0km
登り
1,549m
下り
1,537m

コースタイム

【17日】
21:30滋賀出発
【18日】
3:00中房登山口第二駐車場で車中泊
4:30起床 雨がひどそうなので二度寝
6:30再び起床 まだ雨 出発を踏み切れずに車内でゴロゴロする(後に恥じる)
9:30やっとのこと登山口へ。雨の中登山開始。
12:30合戦小屋
14:20燕山荘チェックイン
15:30燕岳山頂
18:30夕食
20:00就寝
【19日】
4:30朝食
5:50蛙岩(げえろいわ)を目指し出発
6:40蛙岩見つける事ができず引き返す
8:15下山開始
11:30下山完了
12:10有明荘日帰り入浴
20:00帰宅
天候 18日雨/曇り
19日曇り/晴れ/雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八日市IC(滋賀)〜安曇野IC(長野)6,300円(片道)
中房登山口第二駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
下山後有明荘で日帰り入浴520円(燕山荘でもらった割引券使用)
今回ライチョウを撮るために買ったカメラ。スマホアプリでリモコン操作できるので今後も活躍予定。
2014年07月01日 18:55撮影 by  SO-01E, Sony
1
7/1 18:55
今回ライチョウを撮るために買ったカメラ。スマホアプリでリモコン操作できるので今後も活躍予定。
駐車場出発。雨装備でGO
2014年07月18日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 9:04
駐車場出発。雨装備でGO
重い腰をあげやってきた登山口。当初の予定より4時間半遅れて登山開始。
2014年07月18日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 9:17
重い腰をあげやってきた登山口。当初の予定より4時間半遅れて登山開始。
いきなり急な感じ
2014年07月18日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 9:30
いきなり急な感じ
2014年07月18日 09:42撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/18 9:42
アルプスデビューはご覧の足元
2014年07月18日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:07
アルプスデビューはご覧の足元
小バエが多い
2014年07月18日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 10:29
小バエが多い
ゴゼンタチバナ?
2014年07月18日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 10:45
ゴゼンタチバナ?
2014年07月18日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 10:59
2014年07月21日 21:47撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/21 21:47
2014年07月18日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:07
イワハゼ
・・・で合ってます?
2014年07月18日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:34
イワハゼ
・・・で合ってます?
2014年07月18日 11:44撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/18 11:44
マイヅルソウ?
常に疑問系
2014年07月18日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:12
マイヅルソウ?
常に疑問系
ツマトリソウ
2014年07月18日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 12:12
ツマトリソウ
きのこ
2014年07月18日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 12:13
きのこ
2014年07月18日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 12:15
あと、10分。
2014年07月18日 12:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/18 12:23
あと、10分。
2014年07月18日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 12:23
コイワカガミ
2014年07月18日 12:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 12:28
コイワカガミ
合戦小屋に到着
2014年07月18日 12:33撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/18 12:33
合戦小屋に到着
合戦小屋でスイカ。スイカ好きの二人。
2014年07月18日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/18 12:33
合戦小屋でスイカ。スイカ好きの二人。
子供の頃からスイカ好き
2014年07月18日 12:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 12:34
子供の頃からスイカ好き
dreamletsさんは早食い
2014年07月18日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:35
dreamletsさんは早食い
2014年07月18日 12:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/18 12:41
オレンジのレインウェアがテカりすぎ
2014年07月18日 12:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:48
オレンジのレインウェアがテカりすぎ
ナナカマド
2014年07月18日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 13:22
ナナカマド
2014年07月18日 13:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 13:23
森林限界越え
2014年07月21日 21:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/21 21:50
森林限界越え
ヤマザクラ?
2014年07月18日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 13:53
ヤマザクラ?
チングルマ
2014年07月18日 13:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 13:54
チングルマ
疲れた頃に見上げると小屋が。
2014年07月18日 14:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 14:09
疲れた頃に見上げると小屋が。
シナノキンバイ
2014年07月18日 14:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 14:11
シナノキンバイ
2014年07月18日 14:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 14:14
山男像とヤワ男。そして後ろには燕岳。
2014年07月18日 14:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 14:17
山男像とヤワ男。そして後ろには燕岳。
像と並ばない男
2014年07月18日 14:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 14:18
像と並ばない男
今夜の宿泊地はこちら。
2014年07月18日 14:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 14:19
今夜の宿泊地はこちら。
二段ベッドの上に小さい頃から憧れてました。(p)
天井の落書きを読んでます。(d)
2014年07月18日 14:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 14:30
二段ベッドの上に小さい頃から憧れてました。(p)
天井の落書きを読んでます。(d)
カメラの遠隔操作テスト中。ピークに他の登山者が居なくてもこれで大丈夫。
2014年07月18日 14:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 14:41
カメラの遠隔操作テスト中。ピークに他の登山者が居なくてもこれで大丈夫。
今回の目的のひとつ、ライチョウとの邂逅
2014年07月18日 14:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 14:55
今回の目的のひとつ、ライチョウとの邂逅
雛を探す親ライチョウさん。
2014年07月18日 14:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 14:55
雛を探す親ライチョウさん。
背中ばっかり向けずに振り返っておくれよ
2014年07月18日 14:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 14:55
背中ばっかり向けずに振り返っておくれよ
粘って撮影したけどコレがベスト背中ショット。・・・正面からの撮影は次のチャンスに持ち越し。
2014年07月18日 14:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/18 14:56
粘って撮影したけどコレがベスト背中ショット。・・・正面からの撮影は次のチャンスに持ち越し。
コマクサ
2014年07月18日 15:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/18 15:03
コマクサ
コマクサいっぱい。
2014年07月18日 15:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 15:03
コマクサいっぱい。
コレが有名なイルカさん
2014年07月18日 15:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/18 15:07
コレが有名なイルカさん
2014年07月18日 15:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 15:08
2014年07月21日 21:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/21 21:51
小雨と強風の中ピークを目指しまーす。
2014年07月18日 15:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 15:21
小雨と強風の中ピークを目指しまーす。
曇天でも素晴らしい北アルプスの女王燕岳。
2014年07月18日 15:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/18 15:22
曇天でも素晴らしい北アルプスの女王燕岳。
メガネなんとか。
2014年07月18日 15:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 15:25
メガネなんとか。
誰も居ないピーク到着。
あって良かった三脚とリモコン。
2014年07月18日 15:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 15:35
誰も居ないピーク到着。
あって良かった三脚とリモコン。
タッチいただきました。
2014年07月18日 15:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 15:38
タッチいただきました。
イブキトラノオ?
2014年07月18日 15:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 15:40
イブキトラノオ?
2014年07月18日 15:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/18 15:46
2日目、蛙岩(げえろいわ)を目指して大天井方面へ。しかし二人は岩の形を知らない。
2014年07月19日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 6:36
2日目、蛙岩(げえろいわ)を目指して大天井方面へ。しかし二人は岩の形を知らない。
とっても強風
2014年07月19日 06:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 6:44
とっても強風
大天井方面から縦走されてきた方から情報収集、蛙岩はもう少し先らしい。それより天気がこのあと崩れてゲリラ豪雨の可能性もあるので注意してくださいね との事。
2014年07月19日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:48
大天井方面から縦走されてきた方から情報収集、蛙岩はもう少し先らしい。それより天気がこのあと崩れてゲリラ豪雨の可能性もあるので注意してくださいね との事。
どれが件の岩か分からず結局引き返すことに。写真に写っている岩は蛙岩とは何の関係もございません。
2014年07月19日 06:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:51
どれが件の岩か分からず結局引き返すことに。写真に写っている岩は蛙岩とは何の関係もございません。
コマクサの群生がここにも。
2014年07月19日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 7:26
コマクサの群生がここにも。
今日も凛々しい山男さんと背後から見守る北アルプスの女王さま。
2014年07月19日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 7:44
今日も凛々しい山男さんと背後から見守る北アルプスの女王さま。
槍が見たくって雲が晴れるのをしばらく待ってました。槍の撮影成功と思いきやコレ違いますよね。北鎌独標でしょうか?
2014年07月19日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 7:50
槍が見たくって雲が晴れるのをしばらく待ってました。槍の撮影成功と思いきやコレ違いますよね。北鎌独標でしょうか?
あっちの方ズラーっと撮影。
2014年07月19日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 7:51
あっちの方ズラーっと撮影。
有明山と雲海
2014年07月19日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 8:18
有明山と雲海
ゲリラ豪雨の気配は無かったけど、さっさと下山。でもこのあと有明荘で入浴中に急に降り出しました。降る前に下山できて良かった。
2014年07月19日 11:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 11:31
ゲリラ豪雨の気配は無かったけど、さっさと下山。でもこのあと有明荘で入浴中に急に降り出しました。降る前に下山できて良かった。
一番下、バッジがひとつ増えました。
2014年07月19日 22:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 22:44
一番下、バッジがひとつ増えました。

感想

今回晴れてアルプスデビューを果たすことが出来ました。晴れ男だと思ってたんですが今回はあまり天気に恵まれない山行となりました。それでも素晴らしいアルプスの眺めを体験できて良かったです。燕山荘での一泊も快適に過ごせました。スタッフのみなさんありがとうございました。
dreamletsお疲れさまでした。次回は大天井岳を経て常念岳までの縦走を目指しましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら