ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 480147
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

毛無山〜雨ヶ岳☆

2014年07月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:55
距離
21.5km
登り
1,521m
下り
1,515m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

自宅 1:28
4:05 割石峠駐車場 4:24
5:08 端足峠下
6:59 毛無山駐車場
9:50 毛無山 10:14
10:52 タカデッキ
11:18 雨ヶ岳 11:21
12:08 端足峠 12:13
12:28 端足峠下
13:07 割石峠駐車場
15:57 日傘嫁と待ち合わせ
天候 晴れだが、ガスの中だった。風の影響なし
雨は何とか落ちてこなかった
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から県境(静岡−山梨県境)の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
・東海自然歩道の割石峠から麓までは整備されています。
・毛無山登山道は、一合目から九合目まで急登ばかりです。
 一合目からロープ場が出てきます
※私の知っている限りでここまで急登が続く登山道は初めてです。
・毛無山から雨ヶ岳を経由し端足峠まではササがありますが刈り取られていました。
 縦走するのに問題ありません。
・端足峠から東海自然歩道までは、歩きやすい石の道です。
駐車場から毛無山方向
少し雲が掛かっているか
2014年07月20日 04:21撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
7/20 4:21
駐車場から毛無山方向
少し雲が掛かっているか
県境の交差点の脇にある入り口から東海自然歩道に入ります
2014年07月20日 04:24撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/20 4:24
県境の交差点の脇にある入り口から東海自然歩道に入ります
東海自然歩道の案内はけっこうしっかりしています
2014年07月20日 04:29撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/20 4:29
東海自然歩道の案内はけっこうしっかりしています
崩れたところは補修してあります
2014年07月20日 04:48撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/20 4:48
崩れたところは補修してあります
端足峠への分岐
ここまでけっこう歩きました
2014年07月20日 05:08撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/20 5:08
端足峠への分岐
ここまでけっこう歩きました
本日最初の富嶽
雲が取れそうです
2014年07月20日 05:20撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
5
7/20 5:20
本日最初の富嶽
雲が取れそうです
富士山を見ながら歩くところもあります
2014年07月20日 05:22撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
7/20 5:22
富士山を見ながら歩くところもあります
根原の吊り橋
この先少し行ったところで鹿を見かけました
蜘蛛の子を散らすように逃げて行きました
2014年07月20日 05:37撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
7/20 5:37
根原の吊り橋
この先少し行ったところで鹿を見かけました
蜘蛛の子を散らすように逃げて行きました
雲が完全に取れた富嶽
本日は富士山へ行く予定もありましたが、日傘嫁と相談して短時間で登れる毛無山になりました
2014年07月20日 05:42撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/20 5:42
雲が完全に取れた富嶽
本日は富士山へ行く予定もありましたが、日傘嫁と相談して短時間で登れる毛無山になりました
朝日でシルエットが美しいです
この時間帯、富士山頂上にいる人は幸運でしょうな
2014年07月20日 05:44撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
5
7/20 5:44
朝日でシルエットが美しいです
この時間帯、富士山頂上にいる人は幸運でしょうな
本日のベストショット富嶽
2014年07月20日 06:02撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
9
7/20 6:02
本日のベストショット富嶽
東海自然歩道、東屋もあります
2014年07月20日 06:19撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/20 6:19
東海自然歩道、東屋もあります
毛無山はガスに覆われてしまいました
2014年07月20日 06:36撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/20 6:36
毛無山はガスに覆われてしまいました
ふもとっぱらキャンプ場
2014年07月20日 06:43撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/20 6:43
ふもとっぱらキャンプ場
富士山の手前に雲が入り始めました
30分や1時間そこらで雲が流れてくるので天気を予測した最後の最後は運なのかもしれません
2014年07月20日 06:45撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/20 6:45
富士山の手前に雲が入り始めました
30分や1時間そこらで雲が流れてくるので天気を予測した最後の最後は運なのかもしれません
毛無山駐車場
有料なのをケチってここには駐車しませんでした
2014年07月20日 07:00撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/20 7:00
毛無山駐車場
有料なのをケチってここには駐車しませんでした
麓のお社
2014年07月20日 07:04撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/20 7:04
麓のお社
一合目からロープ場が出てきます
この後緩やかなところは七合目を過ぎたところに少しで九合目過ぎたところまで急登の連続でした
2014年07月20日 07:24撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/20 7:24
一合目からロープ場が出てきます
この後緩やかなところは七合目を過ぎたところに少しで九合目過ぎたところまで急登の連続でした
二合五勺くらいから不動の滝
2014年07月20日 07:34撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
7/20 7:34
二合五勺くらいから不動の滝
四合五勺くらいのヘリレスキューポイント
ここが五合目と思って休憩してしまい、先へ行ってがっかりしました
2014年07月20日 08:17撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/20 8:17
四合五勺くらいのヘリレスキューポイント
ここが五合目と思って休憩してしまい、先へ行ってがっかりしました
ここが五合目
地図を見るとここでも半分では無いようで後半の方が時間が掛かるようです
心を無にしてゆっくり登ることにしました
2014年07月20日 08:27撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
7/20 8:27
ここが五合目
地図を見るとここでも半分では無いようで後半の方が時間が掛かるようです
心を無にしてゆっくり登ることにしました
ようやく地蔵峠からの道との合流点です
ここからは比較的緩やかになりました
2014年07月20日 09:44撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/20 9:44
ようやく地蔵峠からの道との合流点です
ここからは比較的緩やかになりました
毛無山頂上
ガスの中で富士山は見えません
2014年07月20日 09:51撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
7/20 9:51
毛無山頂上
ガスの中で富士山は見えません
毛無山の標識はこんな感じ
この後縦走路を間違えそうになりました
地図ロイドを駆使して方角を確認します
2014年07月20日 09:52撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
7/20 9:52
毛無山の標識はこんな感じ
この後縦走路を間違えそうになりました
地図ロイドを駆使して方角を確認します
この辺りがタカデッキの頂上みたいですが標識は見つけられませんでした
2014年07月20日 10:50撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/20 10:50
この辺りがタカデッキの頂上みたいですが標識は見つけられませんでした
雨ヶ岳
この後、少し下りたところでこの山を目指す登山者が上がってきました
2014年07月20日 11:19撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/20 11:19
雨ヶ岳
この後、少し下りたところでこの山を目指す登山者が上がってきました
だいぶ標高を下げ、ガスの下に出てきました
サティアンが見えます☆(大嘘
2014年07月20日 11:56撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/20 11:56
だいぶ標高を下げ、ガスの下に出てきました
サティアンが見えます☆(大嘘
反対側には本栖湖が見えるようになってきました
2014年07月20日 12:03撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/20 12:03
反対側には本栖湖が見えるようになってきました
振り返って雨ヶ岳方向を望みますがガスの中です
2014年07月20日 12:04撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/20 12:04
振り返って雨ヶ岳方向を望みますがガスの中です
端足峠
日傘嫁と食事することにしましたので、竜ヶ岳を諦め、ここでエスケープします
2014年07月20日 12:09撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/20 12:09
端足峠
日傘嫁と食事することにしましたので、竜ヶ岳を諦め、ここでエスケープします
東海自然歩道の端足峠入り口
ここまであっという間に下りてきました
ここまで蜘蛛の巣に引っ掛かりまくりました
2014年07月20日 12:29撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/20 12:29
東海自然歩道の端足峠入り口
ここまであっという間に下りてきました
ここまで蜘蛛の巣に引っ掛かりまくりました
朝と逆方向にまたけっこう歩いて割石峠まで戻ってきました
2014年07月20日 13:05撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/20 13:05
朝と逆方向にまたけっこう歩いて割石峠まで戻ってきました
駐車場から竜ヶ岳方向、また今度機会があったら登ります
2014年07月20日 13:07撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
7/20 13:07
駐車場から竜ヶ岳方向、また今度機会があったら登ります
富士花鳥園から毛無山
ガスで頂上が見えません
花鳥園でおみやげを買おうとしましたが、入場しないとダメみたいで諦めました
おみやげは足柄SAで買いました
2014年07月20日 13:23撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
7/20 13:23
富士花鳥園から毛無山
ガスで頂上が見えません
花鳥園でおみやげを買おうとしましたが、入場しないとダメみたいで諦めました
おみやげは足柄SAで買いました
うさレコ
やさいうまうま…ぴょんぴょん☆
2014年07月20日 21:27撮影 by  SO-02F, Sony
5
7/20 21:27
うさレコ
やさいうまうま…ぴょんぴょん☆
撮影機器:

感想

いろいろな事情により、自宅に近くエスケープが可能な山ということで
毛無山を選択。
駐車場は、有料の毛無山駐車場をケチって回避しました。

麓(富士宮市麓:地名)から毛無山への直登コースは
急登の連続でした。
私の知っている限りで急登が標高差1000メートルに亘って続くのは
これが初めてです。

毛無山や雨ヶ岳から富士山は見えませんでした。残念。

日傘嫁と食事をするため、竜ヶ岳は諦め、端足峠でエスケープしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4621人

コメント

毛無山\(^^)/
Reynard さん こんにちは(^^)v
行きましたね毛無山
私は毛のない時に行きましたが
ここは 晴れていると最高のロケーションです
是非とも快晴の日に 堪能しに再訪して下さい。

富士山はこのように爽快です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-170420.html
2014/7/21 10:55
レイさんお疲れ様でした。
仕事が一段落し、涼しくなったらボチボチ山登り再開しようかなと。
富士山周辺はターゲットなんです。お気に入りの登録させていただきました。毛無山、逆コースの方が楽そうですが、標高差1000は、下りでは危険でしょうか?
脚の疲労度会いにもよりますが。
横レス失礼。beelineさんのレコ拝見しました。素晴らしいコースですね。晩秋か初冬、区別がいまいちですが。
2014/7/21 13:18
beelineさま
毛無山は、私的には秋の山と思っていましたが、
いろいろな都合でこの日に行くことになりました。
参考記録拝見させていただきました。
すごく素敵じゃないですか。
富士山がこんなにはっきりと見えるんですね。
雪が登り降りに辛そうにみえます。
まだ積もっていない晩秋がベストですかねい。
2014/7/23 0:05
Mikuniさま
毛無山から麓への直接の下りのコースは体全体を使って
アスレチックのように下りないといけないかと思います。
私はこのコースを通るならやっぱり登りとして使います。
beelineさんの山行記録はびっくりした。すげー。
2014/7/23 0:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら