記録ID: 4803994
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
扇ノ山 八東ふる里の森登山口〜畑ヶ平登山口〜広留野
2022年10月15日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 907m
- 下り
- 908m
コースタイム
天候 | はれ 最寄のアメダス観測点『兎和野高原』の当日の気温 ■朝の最低気温 11.4℃ (03:07) ■日中最高気温 20.3℃ (13:15) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
※施設入り口の駐車場は、利用当日は『土日祝』と表記されていました。 ※当日は入口約200m手前の駐車場を利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩いたコースは林道、登山道等々、場所により大きく状況は異なります。確認した限り、水場や自動販売機、トイレ等はありませんでした。 尚、山頂付近以外、スマホ(au)のネットは広留野高原を過ぎるまでは繋がりにくい状況でした。 ■八東ふる里の森 駐車場 〜 登山口 登山口へは舗装された林道が続きます。自然災害による車両通行止めが頻繁にあるようですが、当日は通行可のようでした。登山口付近に駐車場は確認できませんでしたが、路肩が広い部分に数台は駐車できそうでした。 路面状態は普通車でも通行できそうですが、植物の干渉等、車で登山口を目指すのは要注意でしょうか? 歩く限りでは、快適に歩けました。 ■八東ふる里の森登山口〜扇ノ山 山頂 道標は近年改めて整備されていますが、遊歩道の整備は古く、急登区間は概ね木製階段が整備されていますが、歩き難い区間も散見されました。登りでの印象ですが、特に迷う心配もない一本道。歩きやすい山道でした。 山頂には近年整備された避難小屋があります。1階の板間、2階は土足厳禁となっており、ガラスも多く展望台のような施設です。トイレや水場はありません。 ■扇ノ山 山頂 〜 畑ヶ平登山口 こちらも道標は近年改めて整備されていますが、遊歩道の整備は古いもの。八東ふる里の森コースと比べれば緩やかな勾配ですが、一部に木製階段も整備されていました。利用者は少ないようで、一部に踏み跡の希薄な区間もありました。 登山口、今回歩いた南へ辿るには未舗装ですが、登山口の北側は舗装路。駐車場はありませんが、路肩に駐車できそうな道幅は確保されていました。 ■畑ヶ平登山口 〜 広留野高原 林道より中国自然歩道を辿りますが、中国自然歩道の道標は傷みが激しく、破損や判読困難なものが多く、辿るには心許ない状況でした。事前の情報収集を推奨します。 ■広留野高原 〜 八東ふる里の森 駐車場 すべて舗装路、農地や農業施設の点在する高原エリアの風景は見所です。 【関連記録】 ■伯耆大山 2019年08月18日(日) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1982610.html |
写真
感想
扇ノ山に登ったのは初ですが、関連記録として記した2019年8月、伯耆大山に訪れた際の道中、登る予定で山の西〜北側、鳥取県側〜新温泉町の周辺道路を車で散策したものの、通行規制で登山口に至れず断念。
広い山域に圧倒された経験を踏まえ、車中泊を念頭に2日の日程を確保。改めて鳥取県側の道路状況から確認するつもりでしたが、無難であろう?ふるさとの森登山口より苦も無く登ることができました。
登山口の駐車事情等々、先人のレコにてアクセス面での情報を確認しにくいエリアとの印象でしたが、思いの外、駐車スペースの確保は容易でした。
山頂では、都合3組の方々と出会いましたが、歩いている際に出会ったのはキノコ狩りの一団のみ。好天に恵まれた週末でしたが、訪れる人の少ない静かな山歩きを楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する