ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4804241
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

天気の読み大当たり白砂山

2022年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:38
距離
12.8km
登り
1,144m
下り
1,129m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:19
合計
8:14
距離 12.8km 登り 1,144m 下り 1,143m
4:32
6
4:38
20
4:58
4:59
36
5:35
31
6:06
6:07
42
6:49
35
7:24
7:25
4
7:29
20
7:49
14
8:03
32
8:35
9:17
24
9:41
10:04
16
10:20
10:21
18
10:39
10:43
3
10:46
10:48
20
11:08
47
11:55
11:56
11
12:07
12:08
24
12:32
12:34
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口前に大きな駐車場有。
コース状況/
危険箇所等
ドアに鍵がかかっていない北棟の内に、トイレと登山届箱あり。
その他周辺情報 道の駅 「六合」に併設された温泉
応徳温泉 くつろぎの湯
群馬県吾妻郡中之条町小雨21-1
大人 400円
白砂山を西から東方を望む
2022年10月15日 09:04撮影 by  FC3411, DJI
2
10/15 9:04
白砂山を西から東方を望む
猟師山周辺の紅葉
2022年10月15日 09:52撮影 by  FC3411, DJI
1
10/15 9:52
猟師山周辺の紅葉
登山道から望む白砂山
2022年10月15日 09:55撮影 by  FC3411, DJI
2
10/15 9:55
登山道から望む白砂山
2022年10月15日 10:03撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/15 10:03
2022年10月15日 10:30撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
10/15 10:30
堂岩山周辺から八間山方面を望む
2022年10月15日 10:40撮影 by  X-T30, FUJIFILM
10/15 10:40
堂岩山周辺から八間山方面を望む
2022年10月15日 10:56撮影 by  X-T30, FUJIFILM
10/15 10:56
2022年10月15日 11:05撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/15 11:05
2022年10月15日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/15 11:43
2022年10月15日 11:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/15 11:48
2022年10月15日 12:28撮影 by  X-T30, FUJIFILM
10/15 12:28
半分しかない木橋
2022年10月15日 12:31撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/15 12:31
半分しかない木橋
登山口
2022年10月15日 12:46撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
10/15 12:46
登山口
駐車場
2022年10月15日 12:46撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/15 12:46
駐車場
右側の建物内にトイレと登山届箱があります
2022年10月15日 13:00撮影 by  X-T30, FUJIFILM
10/15 13:00
右側の建物内にトイレと登山届箱があります
道の駅併設された温泉
2022年10月15日 14:26撮影 by  iPhone XR, Apple
10/15 14:26
道の駅併設された温泉

装備

個人装備
ダウンジャケット 長袖シャツ アンダーパンツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 帽子 ザック 行動食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 三脚 ドローン ココヘリ

感想

前夜小雨が降ったので、翌日の登山はだめになると覚悟して車中泊。朝4時目覚めると月明りで回りが明るいし、オリオン座が雲の合間に見える。好天を期待しながらへっでん点けて前4時30分頃出発。しばらく登山道を進むと河川に出る。川にロープが渡してあるのでロープにつかまりながら横断するかとロープ下の川を見ても石が渡れるように並んでない。仕方がないので、川中の石伝いになんとか横断。横断しても本来の登山道でないので反対側の登山道を見つけられず、藪をかき分け無理やり登山道に出る。

さらに次の沢を渡ろうと道脇に設置されたロープ伝いに進み谷を登る。先ほどまでの道に比べ沢を登る道はあまりに頼りない。不安を感じつつ沢を登ると大きなコンクリートブロックに出る。そこから先は明らかに道がない。沢を渡る前の場所まで戻ると、そのまま沢を渡ると道があるではないか。そこからは、明瞭な登山道を地蔵山までひたすら登る。地蔵山からは微妙なアップダウンの尾根道をGPSで高度を確認しながら進む。なかなか高度が上がらないので、GPSで高度を確認するのを無視してがっかり感を防いだ。

ゆっくり歩いていたので、後発の3人組に追いつかれる。コロナ休養のため体力が極端に落ちているので、あくまでもゆっくりペース。よく考えると、68歳なので年相応な体力なのかもしれない。さらに前から下山してくる方がいて、そちらは八間山から白砂山に登頂し、下山途中だとか。本来の予定は白砂山からは八間山経由で下山する予定だったが、この体力消費量では八間山下山すると下山予定時間を大幅に遅くなりそうなので同じ登山道を下ることにする。

堂岩山先の樹林帯を抜けてくると、うろこ状の高層雲と下界をすこしカバーする雲海、遠くに雲上に頭を出す富士山、浅間山、八ヶ岳などが見渡せるにもかかわらず、雲量が増えるか減るか判断に苦しむ状態。追い越していた三人組は行動食をほおばりながら、きれいな景色を楽しんでいた。私はなるべく一定のペースで歩くので、富士山の証拠写真を撮り歩き続ける。尾根道は頻繁にぬかるみが出てきて、油断してそのまま歩くとけっこう靴が沈むので要注意でした。

背の低いクマササやシャクナゲの間を進む道は、夏までに登山道整備の草刈が完了しているため快適に歩けた。7月までは登山道整備の草刈など完了してないので、歩きにくいことがあるそうだ。遠くから白砂山は見えていたので、最後の急登を登りながらあそこまで行けば山頂と勘違いしてたので、すぐ手前の肩の部分でガッカリ。勝手に山頂と勘違いしてた私が悪いのですが。

白砂山山頂でドローンを飛ばすために時間をとられているうちに、雲が切れはじめ紅葉に染まった尾根がきれいに輝き始める。白砂山から約5分位東に向かったところに三県境があり、訪れた方がいらっしゃり小さな標識しかなかったとがっかりして戻ってきました。写真を見せて頂き、訪れなくてもよいかなと。

早めに出発したので山頂からの帰途は、次々と登る方たちとすれ違いました。久しぶりに天気がよい週末となったので、人手が多かったようです。白砂山から堂岩山までの景色が良い稜線をたっぷり楽しむことができ、よい山行きとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら