平標山→仙ノ倉山
- GPS
- 07:32
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,336m
- 下り
- 1,339m
コースタイム
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス料金→660円 ※スキーバスの都合でバス案内がいたる所にあるので、迷わされないよう注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
反時計回りはほぼ階段で構成されてる登山道 状況は、良好だがぬかるみを歩くしかない箇所あり。 気になる方は雨上がりはゲイターあるとよさそう |
その他周辺情報 | 越後湯沢駅ぽんしゅ館内の温泉を利用 タオル付きで800円 受付18時 閉館18時半 |
写真
感想
平標山へ。
登りは丹沢大倉尾根(バカ尾根)が平気だったから大丈夫だろうと反時計回りを選択。
結果、個人的にはバカ尾根よりだいぶきつかったです…。
理由としては、階段の歩幅が丹沢と比べて総じてしっかりあるというところ。きつかった!
ただ、細い登山道からいきなり開けて大絶景になるところもよかったし、山頂への気持ちのよい道に癒されて、概ね計画タイムで歩けました!
稜線歩きも、最高。
ただ、下山時の後半に登りの疲れがたたったのか右膝外側から太ももにかけての筋?(下山してる時は股関節だと思ったけど違った)を痛めてうまくまっすぐ歩けず、スーパーカニ歩きで下山。
紅葉がよかったのと、改善点も含めていい登山でした。
以下個人的なメモです
◯よかった点
・右足を痛めてまっすぐ歩けなくても平均コースタイムは維持できた(以前飲みの席で聞いた常に最善のルートファインディングし続けるというのをやったら今までよりも下山の安定感増した)
・痛めても痛み止め、テーピング、ストック(普段は使わないが非常時の為に必ず入れてる)、ヘッデンがあるので、安心感あった
・フリース、バーナーを持って行って山頂は割りと快適に過ごせた
◯改善点
・稜線歩きは風が強く相当に指が冷たかった。このくらいの時期から2000メートル級に行くときは手袋必須
・今日は下山で足を痛めてもたまたま大幅に遅れはなかったけれど、もともと下山は苦手&まだまだ下山でつかれやすいので、もう少しコースタイムにゆとりを持たせられるとよさそう
◯今後に向けて
・よりやさしめの山で下山に慣れる練習もできるとよさそう
・予想外への対象はまだまだ苦手なので、テン泊縦走する際はエスケープしやすい山がよさそう
明後日行く予定なので参考になりました
山頂休憩用に防寒対策は十分備えた方が良さそうですね
時計周り予定ですが、こちらだと仙ノ倉迄がちょうどバカ尾根往路程度の感触かな、と思います
同等レベルの日帰りルートだと、焼岳とか爺ヶ岳、苗場(山頂台地がココの稜線みたいに心地良いです)あたりもお薦めかな、平標は新緑花の季節もイイので逆ルートも是非お試ししてみてください
こんにちは、コメントありがとうございます!
参考になったのであれば幸いです。
はい、山頂は風も相まってかなり寒かったです。
なるほど、次回は時計周りと心に誓ったのでお花畑の時期に行こうと思います!
おすすめルートも紹介いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する