記録ID: 481055
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山 滝ノ小屋口から千畳ヶ原の雪渓を確認
2014年07月21日(月) [日帰り]
山形県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:32
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
7:00滝ノ小屋口ー8:00河原宿小屋(20分休憩)ー8:45月山森(15分休憩)
ー9:15幸治郎沢ー9:45千畳ヶ原ー10:20蛇石流分岐(10分休憩)ー11:10鳥海湖
ー11:50御田ヶ原分岐ー12:10七五三掛(40分昼食)ー13:30文殊岳ー13:45破線ルート
ー14:10小雪渓(仙ヶ堂下)ー14:50河原宿小屋(20分休憩)ー16:00滝ノ小屋口
ー9:15幸治郎沢ー9:45千畳ヶ原ー10:20蛇石流分岐(10分休憩)ー11:10鳥海湖
ー11:50御田ヶ原分岐ー12:10七五三掛(40分昼食)ー13:30文殊岳ー13:45破線ルート
ー14:10小雪渓(仙ヶ堂下)ー14:50河原宿小屋(20分休憩)ー16:00滝ノ小屋口
天候 | 晴れ ガス 無風 登り始め20℃ 文殊岳18℃ 帰着24℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・鳥海高原家族旅行村看板より県道368号線へ ・鳥海高原牧場方面へ右折して鳥海高原ライン車道終点まで ・6:30時点で駐車場ラスト1台(帰着時、路肩に50m程路駐あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・滝ノ小屋上部、月山森下部に雪渓あるがアイゼン無しでも大丈夫 ・幸治郎沢のゴーロ地帯は苔が湿り大変滑り危険なため慎重な3点支持必要 ・幸治郎沢下の雪渓は薄い所の高さが2m以上あり落ちない様に注意!(藪こき必至) ・千畳ヶ原の沢徒渉毎に雪渓があり取り付き難い ・鳥海湖周辺急坂に雪渓が残りアイゼン必要 ・登山者情報:長坂分岐〜鳥海湖の45°雪渓はまだまだたっぷりあるそう ・七五三掛〜文殊岳で滑り足を怪我した方が居ました ・文殊岳〜仙ヶ堂下の破線ルートはリボンあるが笹薮が茂り廃道となっていました 眺望も悪く全く楽しめませんのでもう通りません ・晴れてても雪渓上は直ぐに視界ゼロになるので大雪渓は西側、小雪渓は東側を通りましょう ・トイレは登山口、滝ノ小屋、河原宿小屋で使えます(チップ協力下さい) |
写真
感想
海の日の今日、鳥海山は登山者でいっぱいでした(^-^)
せっかくの3連休、朝日連峰小屋泊まりを考えていましたが雷大雨警報が出されボツ
それならやっぱり鳥海山行きたいな〜と思い毎日鳥海山を眺め
チャンスをうかがっていましたが最終日にやって来ました
残念ながら千畳ヶ原は晴天に恵まれず輝きは得られませんでしたが
自分のこの目で状況を確認できて良かったデス!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
下りるなんて無理無理無理無理(@_@。
私はぜーーったいに無理です(笑)
千畳ヶ原はただ見下ろしただけですが、残雪の多さに…うん^^;眺めるだけにしとこうと思ってました…
kimberliteさん こんばんは!
朝の幸治郎沢は苔のヌメヌメがツルッツルで本当に怖かったです(^_^;)
千畳ヶ原は沢沿いに雪が残り今溶けた所に去年の枯れた草が残っててもうチョット!って感じでした
千畳ヶ原はこれから新芽がいっせいに芽吹き輝き出すことと思います!
色々な表情を魅せてくれる鳥海山
全てを知り尽くすまでは計り知れない時間を要しそうです(^-^)/
羨ましい行程ですね〜☆〜(ゝ。∂)、
幸次郎沢の雪渓はまだ残っるようですから下りは大変でしょうね〜
今年は雪が多いので遅くまで残ってそうだから暫くはアイゼン必携です。
貴重なヤマレコ拝見させて頂きありがとうございました。
私も同日キスゲを撮って千畳ヶ原まで行こうと鉾立から登りましたが、扇子森で
雲の中に入ったので諦めて昼過ぎに下山しました〜m(_ _")m
yoshi-tさん こんばんは!
この時は沢沿いに雪が残っていて取り付くのに難儀しました
あれから2週間経つので今はもう無くなってることと思います
雪溶け間近で枯れた草原でしたがきっと今は若葉が茂ってることでしょう
鳥海山は花がいっぱい咲き誇りyoshi-tさんは大忙しですね(^-^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する