ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4811518
全員に公開
ハイキング
四国剣山

剣山 ◇茨城から遠い西日本遠征◇

2022年10月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:08
距離
5.2km
登り
347m
下り
666m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:51
休憩
0:16
合計
2:07
9:13
8
9:21
9:21
13
9:34
9:34
5
9:39
9:48
39
10:27
10:28
13
10:41
10:44
17
11:01
11:01
13
11:14
11:16
2
11:18
11:19
1
11:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・見ノ越駐車場 無料 24hトイレ使用可
 徳島道/脇ICで下りてR492を53km 遠く道幅は狭くカーブ極多

・剣山観光登山リフト
 営業時間9:00〜16:30  料金 片道1,050円 往復1,800円
 http://www.turugirift.com/

【アクセス】※途中の寄り道等有り。登山開始時の運転距離。
‖臑罐原山:茨城県自宅ー一般道ー東名道/厚木IC=伊勢/亀井ICー名阪国道/針ICーR369ーR370ーR169ー県40ー大台山上駐車場
・運転距離:683km
・高速料金:5,720円

大峰山:大台山上駐車場ー県40ーR169ーホテル杉の湯(日帰り温泉)ーR169ーR309ー行者還トンネル西登山口駐車場
・運転距離:74km/累計757km

7山:行者還トンネル西ー東大寺ー西名阪道/藤井寺IC=近畿道/宝塚IC(降&乗)=神戸淡路鳴門道=徳島道/脇ICーR492ー剣山登山口(見の越駐車場)
・運転距離:425km/累計1,182km
  ※道間違いと、入浴・道の駅場所が前後し、運転距離が予定より多い。
・高速料金:西名阪〜近畿道990円+神戸淡路鳴門道3,340円(平日)+「四国まるごとドライブパス!2022」【兵庫・岡山発着プラン】4日間8,200円=12,530円/累計18,250円
  ※本州〜四国連絡橋はプラン料金とは別料金必要
 https://www.michitabi.com/roundtour/shikoku2022/index_set.php?page=1&area=b
剣山登山口の見ノ越駐車場
前日の奈良県八経ヶ岳からこの登山口まで400km余りありました
急遽移動日無しで剣山登山に変更のため、見ノ越駐車場には私には遅い8:30頃に到着でした
もう駐車場も空きは少しでした
2022年10月20日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
10/20 8:45
剣山登山口の見ノ越駐車場
前日の奈良県八経ヶ岳からこの登山口まで400km余りありました
急遽移動日無しで剣山登山に変更のため、見ノ越駐車場には私には遅い8:30頃に到着でした
もう駐車場も空きは少しでした
リフト運転開始は9:00〜
出遅れを挽回するためにリフトの先頭近くに並んでリフト乗車しました(言い訳 笑)
2022年10月20日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
10/20 8:57
リフト運転開始は9:00〜
出遅れを挽回するためにリフトの先頭近くに並んでリフト乗車しました(言い訳 笑)
リフト代片道1,050円は結構高いですが、15分で標高300m登れるので楽ちん登山です
正面上の山頂建物近くまでリフトで行けそうですが、錯覚でした
2022年10月20日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
10/20 9:06
リフト代片道1,050円は結構高いですが、15分で標高300m登れるので楽ちん登山です
正面上の山頂建物近くまでリフトで行けそうですが、錯覚でした
リフト終点
標高1,700mです
ここから登山開始
2022年10月20日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
10/20 9:11
リフト終点
標高1,700mです
ここから登山開始
いい感じに紅葉しています
2022年10月20日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
10/20 9:20
いい感じに紅葉しています
こんな階段道をぶっ飛ばして登ります
2022年10月20日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
10/20 9:29
こんな階段道をぶっ飛ばして登ります
案内図
山頂はもうすぐそこ
2022年10月20日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
10/20 9:31
案内図
山頂はもうすぐそこ
鳥居
2022年10月20日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
10/20 9:33
鳥居
剣山本宮宝蔵石神社
神社のすぐ上が山頂のようです
2022年10月20日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
10/20 9:34
剣山本宮宝蔵石神社
神社のすぐ上が山頂のようです
広い山頂はずっと木道です
2022年10月20日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
10/20 9:35
広い山頂はずっと木道です
剣山山頂1,955.0m到達
リフト乗車組で先頭でしたw
2022年10月20日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
10/20 9:38
剣山山頂1,955.0m到達
リフト乗車組で先頭でしたw
百名山83座目達成です
歩き始めて27分で山頂到達は、今までの記録を大幅更新ですねww
2022年10月20日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
9
10/20 9:39
百名山83座目達成です
歩き始めて27分で山頂到達は、今までの記録を大幅更新ですねww
木道の向こうは次郎笈(じろうぎゅう)1,930.3m
笹のきれいな稜線です
2022年10月20日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
10/20 9:41
木道の向こうは次郎笈(じろうぎゅう)1,930.3m
笹のきれいな稜線です
雲一つない360度の大展望です
でも、四国は初めてなのでどこがどこだか全然わからない
2022年10月20日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
10/20 9:42
雲一つない360度の大展望です
でも、四国は初めてなのでどこがどこだか全然わからない
山の名前は全然分からない
2022年10月20日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
10/20 9:42
山の名前は全然分からない
剣山の向こう側に下って、次郎笈に行くかどうか一寸悩みましたが、今日は出遅れており、時間的に余裕が無いので止めました
2022年10月20日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
10/20 9:51
剣山の向こう側に下って、次郎笈に行くかどうか一寸悩みましたが、今日は出遅れており、時間的に余裕が無いので止めました
次郎笈峠
リフトに戻るトラバース道を進みます
2022年10月20日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
10/20 10:05
次郎笈峠
リフトに戻るトラバース道を進みます
剣山山頂を見上げる
2022年10月20日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
10/20 10:06
剣山山頂を見上げる
山肌の紅葉がきれい
2022年10月20日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
10/20 10:07
山肌の紅葉がきれい
紅葉真っ盛りですね
2022年10月20日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
10/20 10:11
紅葉真っ盛りですね
トラバース道は紅葉をのんびり楽しむ人が結構多いです
2022年10月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
10/20 10:14
トラバース道は紅葉をのんびり楽しむ人が結構多いです
落ち葉
2022年10月20日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
10/20 10:15
落ち葉
カエデ
2022年10月20日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
10/20 10:17
カエデ
大岩
名前??
2022年10月20日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
10/20 10:19
大岩
名前??
大剣神社
2022年10月20日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
10/20 10:27
大剣神社
鹿がこちらをチラ見しながら食事中
近づくとさっと走り去りました
2022年10月20日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
10/20 10:31
鹿がこちらをチラ見しながら食事中
近づくとさっと走り去りました
間もなくリフト西島駅
2022年10月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
10/20 10:32
間もなくリフト西島駅
山頂を見上げると一面の紅葉でした
2022年10月20日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
10/20 10:37
山頂を見上げると一面の紅葉でした
リフト西島駅
2022年10月20日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
10/20 10:42
リフト西島駅
すぐ下には野営場があり、テントが7張ほど張れるようです
2022年10月20日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
10/20 10:43
すぐ下には野営場があり、テントが7張ほど張れるようです
山頂下の紅葉
一番の見頃に来れました
2022年10月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
10/20 10:47
山頂下の紅葉
一番の見頃に来れました
ブナ林を下って、駐車場に到着
2時間一寸でハイク終了でした
今日は木曜日、平日にもかかわらず、紅葉が見頃でたくさんの人出でで、駐車場は満車となっていました
次に登る石鎚山の土小屋登山口へ向かいます
石鎚スカイラインが18時〜翌7時まで通れないので、時間的余裕を持って行きたい
2022年10月20日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
10/20 11:19
ブナ林を下って、駐車場に到着
2時間一寸でハイク終了でした
今日は木曜日、平日にもかかわらず、紅葉が見頃でたくさんの人出でで、駐車場は満車となっていました
次に登る石鎚山の土小屋登山口へ向かいます
石鎚スカイラインが18時〜翌7時まで通れないので、時間的余裕を持って行きたい

感想

茨城県から遠い西日本遠征の百名山3座目は、四国へ渡り剣山です。
次の4座目は石鎚山で人気のお山ですが、2座目の八経ヶ岳の後に移動日を入れてしまうと、石鎚山は土曜日に登ることになってしまい、激混みが予想されます。
このため、移動日は入れずに剣山へは400km余りの移動距離を強行軍で移動し、3日連続で登ることにしました。
急遽変更したため、剣山登山口の見ノ越駐車場への到着時刻は、私にとっては超遅い8時半頃になりました。
それにしても、徳島道脇ICからのR492は、長く遠く狭くカーブの多さにあまり運転を苦にしない私でも、タフすぎる道でした。
幸いにもずっと4台連ねて走行し、私は最後尾でついていくだけなので救われました。
しかし、登山前にすでに疲れていました。

運転の疲れもあり、時間的に出遅れを挽回するために、9時から運転するリフトを利用しました。
そのお陰で標高300mを15分で行け、そこから山頂までは26分と超特急で、剣山山頂に到達できました。
リフト乗車組で一番乗りでした(笑)
今日も昨日の八経ヶ岳と同様に最高の快晴で、山頂からは360度の大展望でした。
ちょうど紅葉も見頃で、のんびりと紅葉見物しながら山頂北面の巻き道を下りました。

下山後は次に登る石鎚山の土小屋登山口へ行きますが、石鎚スカイラインは18時から夜間通行止めです。
剣山はリフト使用で出遅れをカバーできたと思ったのですが、これで安心したのか気が抜けたのか、この後の運転で大幅なコース間違いをして焦る結果となりました。
その内容は、次の石鎚山のレコでとなります。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら