ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4812532
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 猿倉荘からピストン

2022年10月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
13.4km
登り
1,726m
下り
1,707m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:49
合計
8:22
7:04
7:08
46
7:54
7:54
93
9:27
9:28
16
9:44
9:58
42
10:40
10:40
16
10:56
10:57
16
11:13
11:16
24
11:40
11:57
10
12:07
12:07
43
12:50
12:51
16
13:07
13:13
87
14:40
14:41
3
14:44
14:45
38
15:23
15:23
0
15:23
ゴール地点
天候 快晴・風強し、積雪あり
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉駐車場に駐車。
無料の砂利の駐車場で、ちょっと細い道を通ります。
猿倉荘横の公衆トイレまで徒歩5分ほど。
トイレは天水使用の水洗で綺麗でした、凍結すると使えなくなるかな?
コース状況/
危険箇所等
■駐車場〜白馬尻小屋〜大雪渓
緩やかな砂利と岩の道。と思いきや、白馬尻小屋以上では急に傾斜がきつくなります。
ザレザレで滑ります。

■大雪渓〜避難小屋
引き続き岩と砂利の道が主です、傾斜が急なところはやはり滑って大変。
雪渓を実際に通過するのは10分程で、滑り止めは無くても行けますが、途中にクラックを飛び越えるところあり、注意。

■避難小屋〜頂上宿舎〜白馬山荘〜白馬岳
登山道を水が流れているため、時間帯によっては凍結している所もあり。
上の方では積雪もすでに発生しています。
一番深いところで、30センチ位でした。
その他周辺情報 ■ぽかぽかランド美麻
600円で入れます、ちゃんとした温泉でスーパー銭湯チックです。
設備は綺麗で鍵付きロッカーもちゃんとあります。
レストランは17時から。

■澤正(うなぎ・とんかつ)
ロースカツ定食1830円。
ご飯に味噌汁、漬物3種にジューシーな肉厚トンカツ、ソースは選べますが、おろしポン酢にしました。
そしてキャベツにオレンジ、お茶。
高いですが、それに見合うクオリティーでした。
長野ICに行く途中にあります。
前夜は松代PAで車中泊。
深夜割引30%をGETして現地へ…一時間寝坊しました。

長野ICで降りて1時間ちょっと運転したあたり、畑に霜が降りていました。
2022年10月20日 05:58撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/20 5:58
前夜は松代PAで車中泊。
深夜割引30%をGETして現地へ…一時間寝坊しました。

長野ICで降りて1時間ちょっと運転したあたり、畑に霜が降りていました。
猿倉荘横の駐車場に到着。
ピークが見えているが、あれが白馬岳かな?
その通り、白馬岳でした。
2022年10月20日 06:58撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/20 6:58
猿倉荘横の駐車場に到着。
ピークが見えているが、あれが白馬岳かな?
その通り、白馬岳でした。
駐車場に接する道。
ここが登山道ではないらしいので、ちょっと左に回り込みます。
2022年10月20日 07:00撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 7:00
駐車場に接する道。
ここが登山道ではないらしいので、ちょっと左に回り込みます。
しかし紅葉が綺麗。
2022年10月20日 07:00撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/20 7:00
しかし紅葉が綺麗。
猿倉荘の建物が見えてきます。
2022年10月20日 07:01撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 7:01
猿倉荘の建物が見えてきます。
戸板で覆われている、営業終了のよう。
2022年10月20日 07:04撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 7:04
戸板で覆われている、営業終了のよう。
猿倉荘の左側から登っていきます、車も通れそうな道。
2022年10月20日 07:05撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 7:05
猿倉荘の左側から登っていきます、車も通れそうな道。
しばらくは緩やかにウォームアップ。
2022年10月20日 07:10撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 7:10
しばらくは緩やかにウォームアップ。
これから向かう山が見える。
2022年10月20日 07:18撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 7:18
これから向かう山が見える。
登山道からは山が3つ見えます。
左側のピークは、白馬鑓ヶ岳。
2022年10月20日 07:23撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/20 7:23
登山道からは山が3つ見えます。
左側のピークは、白馬鑓ヶ岳。
真ん中の一番良く見えるのが、白馬岳。
右に見切れてますが、小蓮華山。
2022年10月20日 07:23撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/20 7:23
真ん中の一番良く見えるのが、白馬岳。
右に見切れてますが、小蓮華山。
現在の気温は約1℃。
水溜りが凍っています。
2022年10月20日 07:25撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/20 7:25
現在の気温は約1℃。
水溜りが凍っています。
途中、川ができている箇所も…
2022年10月20日 07:28撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/20 7:28
途中、川ができている箇所も…
しかしこの紅葉よ!
2022年10月20日 07:37撮影 by  Pixel 5, Google
4
10/20 7:37
しかしこの紅葉よ!
上の方は、散ってしまっているだろうけど。
2022年10月20日 07:38撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 7:38
上の方は、散ってしまっているだろうけど。
も一つ渡渉、滑らないように。
2022年10月20日 07:43撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 7:43
も一つ渡渉、滑らないように。
木道あり、所々霜が降りています。
2022年10月20日 07:45撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 7:45
木道あり、所々霜が降りています。
と、大雪渓まで来ました。
果たしてどんなものか?
2022年10月20日 07:55撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/20 7:55
と、大雪渓まで来ました。
果たしてどんなものか?
その直ぐ側には白馬尻小屋があるはずでしたが。
え?解体されてる??
2022年10月20日 07:56撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/20 7:56
その直ぐ側には白馬尻小屋があるはずでしたが。
え?解体されてる??
ひとまず先へ。
木道がやはり霜に覆われていて危ない。
2022年10月20日 07:57撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 7:57
ひとまず先へ。
木道がやはり霜に覆われていて危ない。
少し視界が開けてきました。
大雪渓にはまだ足を踏み入れない。
2022年10月20日 08:07撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 8:07
少し視界が開けてきました。
大雪渓にはまだ足を踏み入れない。
傾斜が急になってくる…
2022年10月20日 08:15撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 8:15
傾斜が急になってくる…
いや結構登りにくいぞ!?
2022年10月20日 08:18撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/20 8:18
いや結構登りにくいぞ!?
角度もあり、ザレザレ。
滑り落ちる。
2022年10月20日 08:22撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 8:22
角度もあり、ザレザレ。
滑り落ちる。
雪渓を横目に見ながら通過。
今の時期が最も雪渓が小さくなるタイミングなんだろうな。
2022年10月20日 08:35撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 8:35
雪渓を横目に見ながら通過。
今の時期が最も雪渓が小さくなるタイミングなんだろうな。
お、ここから横断するのか。
雪渓を渡っている最中の人が二人。
2022年10月20日 08:36撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/20 8:36
お、ここから横断するのか。
雪渓を渡っている最中の人が二人。
滑り止めなくてもいけそうですし、角度的に滑落の心配もなし。
スリップにだけ注意して、ノーマル靴でスタート。
2022年10月20日 08:37撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 8:37
滑り止めなくてもいけそうですし、角度的に滑落の心配もなし。
スリップにだけ注意して、ノーマル靴でスタート。
お〜クラック…怖。
2022年10月20日 08:42撮影 by  Pixel 5, Google
4
10/20 8:42
お〜クラック…怖。
えっ行き先にクラックあるんですが…
2022年10月20日 08:43撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/20 8:43
えっ行き先にクラックあるんですが…
コレを渡れと?怖すぎる。
慎重に飛び越えました。
2022年10月20日 08:44撮影 by  Pixel 5, Google
3
10/20 8:44
コレを渡れと?怖すぎる。
慎重に飛び越えました。
そして雪渓通過直の、この急勾配のザレ場!
ここが一番難易度高かったです。
2022年10月20日 08:44撮影 by  Pixel 5, Google
3
10/20 8:44
そして雪渓通過直の、この急勾配のザレ場!
ここが一番難易度高かったです。
急な上りが続きます、つづら折れなので幾分歩きやすくはなっているが。
2022年10月20日 08:50撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 8:50
急な上りが続きます、つづら折れなので幾分歩きやすくはなっているが。
雪渓通過後は、左岸を進みます。
2022年10月20日 09:01撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 9:01
雪渓通過後は、左岸を進みます。
右岸は落石祭り。
パラパラゴロゴロ、ずっと音がしていました。
2022年10月20日 09:08撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/20 9:08
右岸は落石祭り。
パラパラゴロゴロ、ずっと音がしていました。
お、雪。
2022年10月20日 09:11撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 9:11
お、雪。
そして氷。
白馬沢から染み出した水が凍っている箇所多数。
2022年10月20日 09:15撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 9:15
そして氷。
白馬沢から染み出した水が凍っている箇所多数。
振り返り、東側。
左のピークは妙高山、右は高妻山と戸隠山。
良い天気。
2022年10月20日 09:21撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 9:21
振り返り、東側。
左のピークは妙高山、右は高妻山と戸隠山。
良い天気。
南側には、大分高くなった太陽。
2022年10月20日 09:21撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 9:21
南側には、大分高くなった太陽。
気を取り直して登ります。
急ですが、歩きやすくはなってきた。
2022年10月20日 09:27撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 9:27
気を取り直して登ります。
急ですが、歩きやすくはなってきた。
名無しの避難小屋発見、立ち寄ります。
メリノウールシャツ+ソフトシェルではいささか寒い。
フリースを忘れてしまった…代わりにハードシェルを着込みます。
手袋も一段回暖かいものにチェンジ。
2022年10月20日 09:46撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/20 9:46
名無しの避難小屋発見、立ち寄ります。
メリノウールシャツ+ソフトシェルではいささか寒い。
フリースを忘れてしまった…代わりにハードシェルを着込みます。
手袋も一段回暖かいものにチェンジ。
高度を上げていきます。
左の方に、白馬鑓ヶ岳。
鋭い峰。
2022年10月20日 10:10撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/20 10:10
高度を上げていきます。
左の方に、白馬鑓ヶ岳。
鋭い峰。
白馬岳はまだか〜!
2022年10月20日 10:10撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 10:10
白馬岳はまだか〜!
ここで2553m、1300m登ったのか。
残りは、400m。
2022年10月20日 10:15撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/20 10:15
ここで2553m、1300m登ったのか。
残りは、400m。
この辺りから人工物が多くなってきます。
頂上宿舎の人達が整備してくれたんでしょう。
2022年10月20日 10:19撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 10:19
この辺りから人工物が多くなってきます。
頂上宿舎の人達が整備してくれたんでしょう。
雪雪しくなってきます、そして風もだんだん強く。
頂上宿舎が見えた!
2022年10月20日 10:30撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 10:30
雪雪しくなってきます、そして風もだんだん強く。
頂上宿舎が見えた!
頂上宿舎到着、風が強い!

営業は終わっており、開放はされていない模様。
2022年10月20日 10:38撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/20 10:38
頂上宿舎到着、風が強い!

営業は終わっており、開放はされていない模様。
しかし大きな建物が、幾つも…
色々な山小屋を見てきたが、やはり白馬岳は違うなぁ。
2022年10月20日 10:40撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/20 10:40
しかし大きな建物が、幾つも…
色々な山小屋を見てきたが、やはり白馬岳は違うなぁ。
白馬山荘はここから直ぐ上。
強風の中を登っていきます。
2022年10月20日 10:40撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 10:40
白馬山荘はここから直ぐ上。
強風の中を登っていきます。
稜線に出た途端強風ってレベルじゃない!爆風です。
15m/s以上は吹いてる。
2022年10月20日 10:44撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/20 10:44
稜線に出た途端強風ってレベルじゃない!爆風です。
15m/s以上は吹いてる。
白馬山荘到着、ここもやはり開放はされていない模様。
寒い!留まると体温が危険そうなので進みます。
2022年10月20日 10:55撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/20 10:55
白馬山荘到着、ここもやはり開放はされていない模様。
寒い!留まると体温が危険そうなので進みます。
足跡はありますが、人の気配は無し。
平日でも来る人はいるんですね。
2022年10月20日 10:55撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 10:55
足跡はありますが、人の気配は無し。
平日でも来る人はいるんですね。
白馬岳まであと少し。
風が強すぎる…!
2022年10月20日 11:06撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/20 11:06
白馬岳まであと少し。
風が強すぎる…!
山頂が見えました。
2022年10月20日 11:11撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/20 11:11
山頂が見えました。
到着、先に1名いらっしゃいました。
とてもじゃ無いがのんびりする余裕はない。
2022年10月20日 11:14撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/20 11:14
到着、先に1名いらっしゃいました。
とてもじゃ無いがのんびりする余裕はない。
手当たり次第に山頂からの展望を撮ります。
天気はこんなに良いのにね。
2022年10月20日 11:14撮影 by  Pixel 5, Google
4
10/20 11:14
手当たり次第に山頂からの展望を撮ります。
天気はこんなに良いのにね。
これは…日本海が見えてるから、北の方か。
2022年10月20日 11:14撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 11:14
これは…日本海が見えてるから、北の方か。
北東の方かな?見渡す限り、青空。
やはり登山は晴れた日が良い。
2022年10月20日 11:14撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/20 11:14
北東の方かな?見渡す限り、青空。
やはり登山は晴れた日が良い。
こっちは一発でわかります、南西方面。
右のピークが槍ヶ岳。
手前に剱岳や立山が有るはずだけど…よくわかりません。

と、コメントでご指摘あり右のピークが剱岳でした。とすると位置的に真ん中のが立山かな?
左奥に見えるのが槍ヶ岳〜奥穂高岳か…
2022年10月20日 11:15撮影 by  Pixel 5, Google
5
10/20 11:15
こっちは一発でわかります、南西方面。
右のピークが槍ヶ岳。
手前に剱岳や立山が有るはずだけど…よくわかりません。

と、コメントでご指摘あり右のピークが剱岳でした。とすると位置的に真ん中のが立山かな?
左奥に見えるのが槍ヶ岳〜奥穂高岳か…
山頂にいらっしゃった方と写真を取り合いました。
爆風の中ありがとうございました。
2022年10月20日 11:16撮影 by  Pixel 5, Google
6
10/20 11:16
山頂にいらっしゃった方と写真を取り合いました。
爆風の中ありがとうございました。
爆風であまりに長くは居られないため、降ります。
松沢貞逸氏の、顕彰碑。
2022年10月20日 11:25撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 11:25
爆風であまりに長くは居られないため、降ります。
松沢貞逸氏の、顕彰碑。
白馬山荘に戻ってきました。
雪のない、風が避けられるところに腰掛け昼食タイム。
男性が1名いらっしゃったのでぽつりぽつりと話しながら、しばし休憩。
松本在住の方でした、いい所に住んでらっしゃるなぁ。
2022年10月20日 11:46撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 11:46
白馬山荘に戻ってきました。
雪のない、風が避けられるところに腰掛け昼食タイム。
男性が1名いらっしゃったのでぽつりぽつりと話しながら、しばし休憩。
松本在住の方でした、いい所に住んでらっしゃるなぁ。
さて降ります。
ジオグラフィカによると、15時ちょっと過ぎの下山になりそう。
2022年10月20日 12:02撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 12:02
さて降ります。
ジオグラフィカによると、15時ちょっと過ぎの下山になりそう。
のんびり降りますか…怪我しないのが大事。
さらば白馬岳!
2022年10月20日 12:04撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 12:04
のんびり降りますか…怪我しないのが大事。
さらば白馬岳!
さあこの凍結を無事に乗り切れるか!
伝家の宝刀、チェンスパ装備。
2022年10月20日 12:17撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/20 12:17
さあこの凍結を無事に乗り切れるか!
伝家の宝刀、チェンスパ装備。
この辺りの高さ(2500m)位まで、白馬沢が流れています。
水の確保が容易そう。
2022年10月20日 12:18撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 12:18
この辺りの高さ(2500m)位まで、白馬沢が流れています。
水の確保が容易そう。
避難小屋まで降ってきました。
2022年10月20日 12:38撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 12:38
避難小屋まで降ってきました。
帰りも少し使わせていだきます。
中は本当に狭く、四畳半といったところ。
管理人室は施錠されています。
暑くなってきたのでハードシェルを脱ぎ、チェンスパも収納。
2022年10月20日 12:39撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/20 12:39
帰りも少し使わせていだきます。
中は本当に狭く、四畳半といったところ。
管理人室は施錠されています。
暑くなってきたのでハードシェルを脱ぎ、チェンスパも収納。
降っていくと、また紅葉が…
実際はもっと色鮮やか。
2022年10月20日 13:00撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 13:00
降っていくと、また紅葉が…
実際はもっと色鮮やか。
雪渓の下には、大穴が。
怖い!
2022年10月20日 13:22撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 13:22
雪渓の下には、大穴が。
怖い!
腰掛けて休んでると寄ってきたイワヒバリちゃん。
丸くてカワイイ。
2022年10月20日 13:29撮影 by  Pixel 5, Google
3
10/20 13:29
腰掛けて休んでると寄ってきたイワヒバリちゃん。
丸くてカワイイ。
雪渓の右岸、定期的に落石が起こっています。
2022年10月20日 13:34撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 13:34
雪渓の右岸、定期的に落石が起こっています。
妙高山(左)と高妻山(右)。
北信方面です。
2022年10月20日 13:46撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 13:46
妙高山(左)と高妻山(右)。
北信方面です。
雪渓に差し掛かります。
ベンガラの紅がうっすら残っています。
2022年10月20日 13:54撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 13:54
雪渓に差し掛かります。
ベンガラの紅がうっすら残っています。
またクラックを通ります。
幅は50cm程で、深いほど狭くなっています。
落ちたらどうなるんだろう…
2022年10月20日 13:56撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 13:56
またクラックを通ります。
幅は50cm程で、深いほど狭くなっています。
落ちたらどうなるんだろう…
クラックを越えればあとは楽。
ただ、行き先を間違えないように。
2022年10月20日 13:57撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 13:57
クラックを越えればあとは楽。
ただ、行き先を間違えないように。
直近のトレースは、ベンガラ道とは異なっています。
トレースを選択、正解でした。
2022年10月20日 14:03撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 14:03
直近のトレースは、ベンガラ道とは異なっています。
トレースを選択、正解でした。
この雪渓から登り返す所が、また急なザレ場で大変…
2022年10月20日 14:04撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 14:04
この雪渓から登り返す所が、また急なザレ場で大変…
それでもまだしばらく急な下り。
紅葉に見惚れないように注意。
2022年10月20日 14:23撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 14:23
それでもまだしばらく急な下り。
紅葉に見惚れないように注意。
白馬尻小屋まで戻って来ました。
うーん、ひょっとして半地中の小屋なのか?
2022年10月20日 14:39撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 14:39
白馬尻小屋まで戻って来ました。
うーん、ひょっとして半地中の小屋なのか?
ぐるっと回ってみます。
2022年10月20日 14:40撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 14:40
ぐるっと回ってみます。
半地中というわけでも無さそう。
やはり、小屋自体が閉じられてるのか。
2022年10月20日 14:40撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 14:40
半地中というわけでも無さそう。
やはり、小屋自体が閉じられてるのか。
白馬尻小屋をすぎれば、あとは緩やかな道…
紅葉を愛でながら歩きます。
2022年10月20日 15:15撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 15:15
白馬尻小屋をすぎれば、あとは緩やかな道…
紅葉を愛でながら歩きます。
写真じゃ伝わらない!
もっと色鮮やかです。
2022年10月20日 15:18撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 15:18
写真じゃ伝わらない!
もっと色鮮やかです。
猿倉荘まで戻ってきました。
2022年10月20日 15:22撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 15:22
猿倉荘まで戻ってきました。
駐車場に車はまばら。
お疲れさまでした!
2022年10月20日 15:27撮影 by  Pixel 5, Google
10/20 15:27
駐車場に車はまばら。
お疲れさまでした!

感想

■日本百名山78座目
秋も深まり、次々と冠雪の頼りが届く中、滑り込みで平日休みにして白馬岳に行ってきました。有給休暇を年5日使わないといけないので、折角なら天気を選んで。
平ヶ岳、白山、八甲田山と岩木山のセットなど、まだ一応行けそうな候補はありますが…

■凍る季節がやって来た
道中、水溜りが凍り、凶悪なスリップ性能を発揮していました。午後にかけての気温上昇と直射日光で再び水に戻っていましたが。
季節が進めば、一日中ずっと凍りっぱなしになるでしょうね。

■紅葉終わりかけ
スタートから高度1500m地帯までは、まだ紅葉がだいぶ残っていました。しかしそれ以上の高度ではもう禿山。
緯度と高度の兼ね合いですが、山で紅葉を見るのは今月いっぱいといったところか。


残り日本百名山…羅臼岳、斜里岳、阿寒岳、十勝岳、トムラウシ、大雪山、幌尻岳、八甲田山、岩木山、平ヶ岳、霧ヶ峰、美ヶ原、薬師岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、間ノ岳、赤石岳、悪沢岳、白山。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

すんません、余計なお世話かもしれませんが、あなたが「槍が岳」と書いてる山は剣岳です。地図見てください。白馬から黒部川を隔てて南西にあるのは剣・立山連峰です。槍ヶ岳は距離もずっと遠いので、それほど大きくは見えません。
同じ日に登ってたようですので、どこかですれ違っていたようです。
2022/10/26 19:18
これは、お恥ずかしい…しかしご指摘ありがとうございました。
山行記録のコメント、修正しています。
知るは一時の恥、知らぬは一生の恥ですから。
2022/10/27 21:20
ny1983さん
勘違いは誰にもあります。気になさらずに。
ちなみに、槍・穂高はあの画面よりさらに左手になると思います。私の記録も遅ればせながらupしました。白馬岳の「山頂からの下り。」の左端が槍・穂高だと思います。ご参考まで。
2022/10/27 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら