記録ID: 4813105
全員に公開
ハイキング
奥秩父
浜立山南陵・滝子山・大谷ヶ丸西尾根😂
2022年10月20日(木) [日帰り]
- GPS
- 08:46
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,439m
- 下り
- 1,279m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 8:45
距離 15.1km
登り 1,439m
下り 1,283m
13:47
36分
大谷ヶ丸北峰
14:23
48分
p1370
15:11
15:18
29分
p1199
15:47
33分
p956
16:20
下の平BS
滝子山は駅から歩けるため、いろいろなルートで登
っているが、浜田山南陵ルートがあることを知り、
未登の大谷ヶ丸、さらに西尾根を繋ぐと面白いので
は・・・
らくルートやヤマレコ記録を参考に計画したところ、
10時間を超えてしまい。少なくとも日の入りが早い
この時期では、脚力も考慮すると、要再検討!
ところが、終日晴天予報を見て、危険箇所もなさそ
うだし、何とか、可能ではと行く気になってしまっ
た。
結果
最近特に、上りの脚力が低減(心肺機能も)、途中
できつくなりペースダウンしている。
南陵の上り(安易に考えていた)でも現れ、遅れ、
西尾根を日没前に下山できるか心配した。
幸い、膝痛が収まっている現在、下りは早足も大丈
夫なので、何とかトータルとしては、計画をクリア
できた。お天道様が助けてくれた?😊
っているが、浜田山南陵ルートがあることを知り、
未登の大谷ヶ丸、さらに西尾根を繋ぐと面白いので
は・・・
らくルートやヤマレコ記録を参考に計画したところ、
10時間を超えてしまい。少なくとも日の入りが早い
この時期では、脚力も考慮すると、要再検討!
ところが、終日晴天予報を見て、危険箇所もなさそ
うだし、何とか、可能ではと行く気になってしまっ
た。
結果
最近特に、上りの脚力が低減(心肺機能も)、途中
できつくなりペースダウンしている。
南陵の上り(安易に考えていた)でも現れ、遅れ、
西尾根を日没前に下山できるか心配した。
幸い、膝痛が収まっている現在、下りは早足も大丈
夫なので、何とかトータルとしては、計画をクリア
できた。お天道様が助けてくれた?😊
天候 | 晴 終日晴予報があり、本計画実行。 水:900ml(20%氷)中500ml消費 紅葉はまだ先・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:下の平BS(甲州市民バス)⇒甲斐大和駅 現金@300 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆浜田山南陵 特に危険箇所なし。 下部のグズグズ急斜面、上部の岩場点在の急斜面は 要注意。 ◆大谷が丸西尾根 特に危険箇所なし。 北峰直下の激下りは、点在する岩の間を選びながら 下る。 西尾根から分岐する支尾根に注意。 p956鉄塔205からの下りが不明瞭。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
笹子駅でスタートでお会いした者です。
速いペースで歩いておられたので多分大谷ヶ丸などに行かれるのかなと思っていたらやはりそうでした。
浜田山南陵から滝子山に登るのは初めて知りました。
大谷ヶ丸から西尾根は聞いたことがありますが歩いたことはありません。
景徳院16時30分のバスはラッキーでしたね。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございました。
多分、寂しょうを登られるのかなと思っていました。
「足の速いおじさん」と見られたようですが、確かに平地と
下りは早足かもしれません。ただし、感想に書いたとおり、
上りのパワーが、年々低下、息切れも・・・
そのため、今回の計画は、日の入りが早いこの時期に可能か
否か考えました。まあ、終日晴天なら、ギリギリ大丈夫だろ
うと判断しました。
VRが好きですが、南陵は北上すればいいと安易に考えて
いました。が、その反動か、きつかった。
一方、西尾根の方は、あまり歩かれておらず、分岐ミスの
恐れもあり、時間との勝負のため不安がありました。
いずれにしても、好天に助けられました。
安全第一ですが、ちょっぴり刺激的な山歩きを続ける
つもりです。
本日偶然西尾根を歩きました。同じことを考えている人が直近にいらしたことが嬉しいです。
私は寂しょうを上がり、西尾根はまっすぐ田野の湯へ向かいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する