ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 482283
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳・蓮華岳 〜梅雨明け初日の針ノ木峠〜

2014年07月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.7km
登り
1,783m
下り
1,772m

コースタイム

4:40 扇沢 [1433m]
5:50 大沢小屋
6:30 針ノ木雪渓下部
8:36 針ノ木小屋 [2540m] 9:00
9:51 針ノ木岳 [2820m] 10:15
10:50 針ノ木小屋(昼食) 11:30
12:39 蓮華岳 [2798m] 13:00
13:43 針ノ木小屋 13:58
15:00 針ノ木雪渓下部
15:32 大沢小屋
16:26 扇沢
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】扇沢
1000円 / 日
少し手前に無料駐車場あり

【アクセス】北関東道→上信越道→長野道 麻績ICから約1時間
いつもは安曇野ICからですが、アクセスの良さを調べるため麻績ICで下りてみました。
走行距離は短くなりますが山間で道が狭いです。
到着時刻はわずかに早いですが、次回は安曇野ICを使うと思います。
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
扇沢の針ノ木岳登山口

【トイレ】
・扇沢の有料駐車場
・大沢小屋
・針ノ木小屋

【軽アイゼンのレンタル】
大沢小屋では軽アイゼンを500円で貸し出している。

【針ノ木雪渓について】
早朝は雪が硬めでアイゼンの効きが良かった。下山時は雪が緩くなる。我々は12本爪を使用したが、ほとんどの方は軽アイゼンだった。
急斜面というほどではないのでピッケルはなくても大丈夫だが、ストックはあると楽。晴れていたらサングラスで目を保護したほうがよい。
落石が多いようなので、周囲の音に注意したほうがよさそう。何度か岩が崩れる音を聞いた。

【針ノ木小屋〜針ノ木岳】
尾根の北斜面に残雪があるが尾根を歩ける。

【針ノ木小屋〜蓮華岳】
コマクサ満開。登山道を外れて踏まないように。
明け方の扇沢
2014年07月22日 04:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:37
明け方の扇沢
ターミナルの右側が登山口
2014年07月22日 04:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:40
ターミナルの右側が登山口
飛行機雲1
2014年07月22日 04:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:48
飛行機雲1
飛行機雲2
2014年07月22日 04:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 4:58
飛行機雲2
こいのぼりは登山道の目印となってます
2014年07月22日 05:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:23
こいのぼりは登山道の目印となってます
おはよう太陽
2014年07月22日 05:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:29
おはよう太陽
湧水が豊富
2014年07月22日 05:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:35
湧水が豊富
赤沢
2014年07月22日 05:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:44
赤沢
大沢小屋に到着

中での休憩は無料です。
軽アイゼン貸出あり。
2014年07月22日 05:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:50
大沢小屋に到着

中での休憩は無料です。
軽アイゼン貸出あり。
これはもはやハシゴとは言えない
2014年07月22日 06:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 6:20
これはもはやハシゴとは言えない
針ノ木雪渓が見えた
2014年07月22日 06:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 6:22
針ノ木雪渓が見えた
針ノ木雪渓の上空は厚い雲に覆われている
2014年07月22日 06:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:27
針ノ木雪渓の上空は厚い雲に覆われている
さあ、針ノ木雪渓を登りますよ!
2014年07月22日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 6:45
さあ、針ノ木雪渓を登りますよ!
早朝の雪渓はひんやり
2014年07月22日 06:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 6:56
早朝の雪渓はひんやり
おや、晴れてきました。
2014年07月22日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:15
おや、晴れてきました。
東側は青空、西側の雲も薄くなってきた。
2014年07月22日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 7:35
東側は青空、西側の雲も薄くなってきた。
傾斜はこんなもんですが、登っていると急斜面に感じる。
2014年07月22日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:46
傾斜はこんなもんですが、登っていると急斜面に感じる。
雪渓上ではグレーの服装は目立たない…
2014年07月22日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:51
雪渓上ではグレーの服装は目立たない…
針ノ木峠、雲一つない青空となった。
2014年07月22日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:57
針ノ木峠、雲一つない青空となった。
赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳を背負って登る。
2014年07月22日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 8:26
赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳を背負って登る。
針ノ木峠に着いた
2014年07月22日 08:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:34
針ノ木峠に着いた
針ノ木峠から南

近くの七倉岳、船窪岳、不動岳、南沢岳、遠くには常念山脈、槍、穂高、野口五郎岳、水晶岳、赤牛岳が目立つ。
2014年07月22日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 8:40
針ノ木峠から南

近くの七倉岳、船窪岳、不動岳、南沢岳、遠くには常念山脈、槍、穂高、野口五郎岳、水晶岳、赤牛岳が目立つ。
槍、穂高
2014年07月22日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 8:40
槍、穂高
野口五郎岳
2014年07月22日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 8:40
野口五郎岳
水晶岳
2014年07月22日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/22 8:41
水晶岳
赤牛岳
2014年07月22日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 8:41
赤牛岳
燕岳、常念岳、大天井岳、西岳
2014年07月22日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 8:41
燕岳、常念岳、大天井岳、西岳
まずは針ノ木岳へ
2014年07月22日 09:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:10
まずは針ノ木岳へ
針ノ木岳への登山道は花畑が広がる

チングルマ、イワカガミ、アオノツガザクラ
2014年07月22日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:18
針ノ木岳への登山道は花畑が広がる

チングルマ、イワカガミ、アオノツガザクラ
シナノキンバイ
2014年07月22日 23:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 23:06
シナノキンバイ
山頂手前の雪渓は上部を通過
2014年07月22日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:34
山頂手前の雪渓は上部を通過
タカネヤハズハハコ
2014年07月22日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:40
タカネヤハズハハコ
針ノ木岳、登頂!
2014年07月22日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 9:51
針ノ木岳、登頂!
記念撮影 in 針ノ木岳
2014年07月22日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/22 9:59
記念撮影 in 針ノ木岳
黒部湖を背景に撮ってもらいました
2014年07月22日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/22 10:02
黒部湖を背景に撮ってもらいました
立山、剱岳

山頂は雲に覆われています。
2014年07月22日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:03
立山、剱岳

山頂は雲に覆われています。
水晶岳、赤牛岳、薬師岳
2014年07月22日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:03
水晶岳、赤牛岳、薬師岳
槍ヶ岳は隠れてしまいました…
2014年07月22日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:04
槍ヶ岳は隠れてしまいました…
高瀬湖という名前だと思っていましたが、高瀬ダム調整湖が正しいらしい。

2005年、ダム湖百選に選ばれている。
2014年07月22日 10:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:05
高瀬湖という名前だと思っていましたが、高瀬ダム調整湖が正しいらしい。

2005年、ダム湖百選に選ばれている。
手前に船窪岳、烏帽子岳
奥左に野口五郎岳、奥中央に鷲羽岳、奥右に水晶岳
2014年07月22日 10:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:05
手前に船窪岳、烏帽子岳
奥左に野口五郎岳、奥中央に鷲羽岳、奥右に水晶岳
薬師岳
2014年07月22日 10:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:05
薬師岳
立山
2014年07月22日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 10:06
立山
剱岳
2014年07月22日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 10:06
剱岳
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳以北は雲の中で見えません
2014年07月22日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 10:07
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳以北は雲の中で見えません
そろそろ次行く?
2014年07月22日 10:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/22 10:08
そろそろ次行く?
ツガザクラ?
2014年07月22日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:36
ツガザクラ?
アオノツガザクラ
2014年07月22日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:37
アオノツガザクラ
昼食は山の棒ラーメン+フリーズドライ中華丼
2014年07月22日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:59
昼食は山の棒ラーメン+フリーズドライ中華丼
続いて蓮華岳へ
2014年07月22日 11:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 11:32
続いて蓮華岳へ
おおらかな蓮華岳
2014年07月22日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:51
おおらかな蓮華岳
試練と憧れの剱岳
2014年07月22日 23:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/22 23:08
試練と憧れの剱岳
コマクサ
2014年07月22日 12:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/22 12:11
コマクサ
コマクサ拡大
2014年07月22日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 12:12
コマクサ拡大
チングルマ群生
2014年07月22日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 12:14
チングルマ群生
コマクサたくさん咲いています
2014年07月22日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 12:18
コマクサたくさん咲いています
コマクサ
クモマスミレ
2014年07月22日 12:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 12:37
コマクサ
クモマスミレ
山頂手前の若一王子神社奥宮
2014年07月22日 12:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:37
山頂手前の若一王子神社奥宮
蓮華岳、登頂!
2014年07月22日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/22 12:39
蓮華岳、登頂!
蓮華の大下りを背景に記念撮影

仲良しに見える?
2014年07月22日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/22 12:45
蓮華の大下りを背景に記念撮影

仲良しに見える?
山のコーヒーは美味い
2014年07月22日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 12:55
山のコーヒーは美味い
さて、戻ります。
2014年07月22日 13:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 13:02
さて、戻ります。
山頂付近はコマクサ群生地
2014年07月22日 13:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 13:12
山頂付近はコマクサ群生地
来月か再来月は剱岳にチャレンジ!
2014年07月22日 13:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 13:26
来月か再来月は剱岳にチャレンジ!
ガメラ岩と名付けよう
2014年07月22日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:28
ガメラ岩と名付けよう
いい山でした、蓮華岳。
2014年07月22日 13:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 13:35
いい山でした、蓮華岳。
針ノ木小屋が見えてきた
2014年07月22日 13:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 13:38
針ノ木小屋が見えてきた
かつて佐々成政が越えたであろう針ノ木谷への道
2014年07月22日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:53
かつて佐々成政が越えたであろう針ノ木谷への道
雪渓を下山
2014年07月22日 14:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 14:13
雪渓を下山
上から、下からガスに覆われる針ノ木雪渓
2014年07月22日 14:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:32
上から、下からガスに覆われる針ノ木雪渓
下山、お疲れ様でした。
2014年07月22日 16:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 16:26
下山、お疲れ様でした。
針ノ木岳のバッチ(針ノ木小屋で購入)
2014年07月22日 23:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 23:11
針ノ木岳のバッチ(針ノ木小屋で購入)
蓮華岳のバッチ(針ノ木小屋で購入)
2014年07月22日 23:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 23:12
蓮華岳のバッチ(針ノ木小屋で購入)

装備

個人装備
携帯トイレ
1
行動食
1
ヘッドライト
1
12本爪アイゼン
1
ストック
1
1/50000 地図
1
共同装備
ツェルト
1
バーナー
1
GPS
1
コンパス
1
昼食
1

感想

前回の南アルプス縦走が荒天により途中下山となり、スケジュールが空いてしまった連休後半。せっかくの有給休暇がもったいないし、梅雨明けしそうだし…。そこで日帰り出来て登ったことがない面白そうな山を検討。浮上したのが針ノ木岳で、隣の蓮華岳はコマクサ群生しているらしい。行くしかない!

朝4時過ぎ、扇沢から見上げると、針ノ木岳・赤沢岳・鳴沢岳あたりは厚い雲に覆われている。蓮華岳の上空は雲一つない。登っているうちに晴れると信じて登山開始。

樹林帯を抜け、いよいよ針ノ木雪渓に取付く。朝の雪渓はひんやりしていて、さらに吹きおろしの風が冷たい。ウインドブレーカーを着て、斜面が急になってきたのでアイゼンを装着する。軽アイゼンでも問題ないだろうが、前爪があったほうが登りやすいので12本爪にした。上空の雲は登れば登るほど流れて消えていく。針ノ木峠に着くころには青空が待っていてくれそうだ。思った通り、針ノ木峠直下まで登ると、雲一つない青空となった。いい山行になりそうだ。

針ノ木峠からは南部の展望が抜群で、燕岳から槍・穂高の表銀座、烏帽子岳から野口五郎岳、水晶岳、鷲羽岳の裏銀座が目の前に広がる。ここでのテント泊も楽しそうだが、今回は日帰り。まずは峠の西、針ノ木岳登頂を目指す。

およそ1時間で針ノ木岳に登頂。
山頂からは槍ヶ岳が見えなくなっていたが、峠から見えなかった薬師岳や剱・立山方面を見渡せる。足元には黒部湖。南には水晶岳、鷲羽岳、赤牛岳といった北アルプス最奥の名峰まで。その手前には烏帽子岳がちょこんと。剱岳の山頂を覆う雲が消えるのを待ったが、なかなか山頂は姿を見せてくれないので、蓮華岳に向かうことにした。

《山頂からの景色》




登ってきた道を戻り針ノ木小屋へ。
昼食は前回山行で残った棒ラーメン。中華丼の素を追加すれば贅沢な食事となる。

蓮華岳への登山道は針ノ木峠へのそれよりなだらか。少し登れば砂礫地となり、そこにはコマクサが群生となって待っていた。ピンクの花は白砂の斜面で目立つ。山頂に近づくほど群生が大きくなり、山頂直下は素晴らしい花畑を形成している。コマクサに囲まれた頂上付近でコーヒーを飲んだ。山の頂上で飲むコーヒーは普段の倍は美味いと感じる。

蓮華岳からの下山時、ルート案内をしてくれる親切なイワヒバリに出会った。ライチョウと同じように人間を怖がらないのだろうか?




イワヒバリのおかげで無事に針ノ木小屋に戻り、バッチなどを買ってから下山。雪渓を下る。下り始めてから雪渓の下部に差し掛かるとガスに覆われる。雪渓上のガスは風があれば寒く、無風なら暑い。およそ1時間で雪渓を抜け、樹林帯をのんびり歩いて扇沢に到着。天気にも恵まれて素晴らしい山行となった。

【次回の予定】
土曜日が出勤なので日曜日の日帰りとなりそう。候補は以下。
1.苗場山
2.西吾妻山
3.平ヶ岳
4.皇海山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1576人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら