記録ID: 4834449
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南
大千軒岳
2022年10月24日(月) [日帰り]
- GPS
- 06:54
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,023m
- 下り
- 1,027m
コースタイム
天候 | 曇りをベースに、時々 日差し 時々 横殴りのあられ❄️ 時々 小雨。 ころころ変わる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
往) 函館5:39→奥二股登山口7:20 73km ※ 最後の悪路6km, 25分が大変。 復) 奥二股登山口14:46→函館16時半頃 69km ✈️ JAL 函館19:38→羽田21:20 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ざっくり言うと 2時間沢歩き→尾根に取り付き1時間→N農 ◆ 沢コース 2時間 ・高巻きしたり沢に下りたり、渡渉したり。 ・難しい渡渉が多い。たまたま水が多かった? 特に出発5分後の最初の渡渉は、岩伝いで渡るのムリだった。1,2歩は足首まで浸かる。 今回は、靴の上から大きなポリ袋を履いて濡らさず済んだ。(靴脱がずに雨具👖履く時に使うポリ袋。すぐ穴開いて水入ってくるけど数秒は稼げる) ・ピンクリボンがたくさん付いてるが、欲しい所で無かったり、位置が微妙に変だったり、逆にミスリードされたりするので注意要。 特に、渡渉点が分からないだけでなく、渡渉すべきかどうかも分からない場合があって困った。 帰りは比較的スムーズに進めたので、もしかしたら、このリボン、下山しながら付けられたため、登る人の視点で付いてないのかもしれない。 ◆ 尾根コース 1時間 ・尾根に取り付いた後は、ひたすら急登。 ・尾根上の1本道なので進路明瞭。 ◆ 稜線 20分 ・十字架のある千軒平まできたら、眺めよい稜線を20分ほど歩いて山頂。 ...が、この日はとんでもなく風が強く、あられが顔に吹き付け、寒かった。 人通り: 前千軒岳へ向かう方々1組2名。 |
写真
撮影機器:
感想
十字架のある山・大千軒岳。江戸時代のキリシタンの殉教の地。
なんでこんな所に?と思ったが、日本最果ての藩で比較的受け入れに寛容で、あちこちから隠れ信者が集まっていたのが、島原の乱で内地からの締め付けが厳しくなり、一気に処刑されたらしい。
山に十字架って違和感あったが (島原あたりにはあるかも)、山頂に鳥居⛩があると思えばさほど変ではない?
なお、十字架自体は現代に立てられたもので特に由緒はない様子。
前日の狩場山は不意に雪山登山になってしまったので (標高1500m)、今回は1100mだけど、初めから厚めの服装で臨む。
前半戦はひたすら沢。高巻きしたり沢に下りたりのアップダウン多く、渡渉も多く、標高がなかなか上がらず徒労感多くて疲れる。道も分かりにくい。(余分な渡渉しちゃったかも)
約2時間かかって、ようやく尾根に取り付いたら、今度は鬼の急登。
稜線手前から、あられがバラバラ降り始め、千軒平着いたら風で激寒でした。
青空がたまに見えながらも、あられが顔にたたきつけられ、痛いし寒い。
周りの山々見たら、雪煙みたいなのが見えて、あちこち雪雲が入り込んできて降ってる様子だった。
北海道も東北も低気圧の影響で天気悪いようだったが、函館やこの辺りだけなぜか晴れの予報だった。晴れ間の中、あられ吹き付けたり、下で小雨ぱらついたりと不安定な天気だったが、まあ大して降られずよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する