花も地塘も絶品〜♪西吾妻山
- GPS
- 03:55
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 292m
- 下り
- 939m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天元台RWに乗りその後リフト3基乗りました。 西吾妻神社から山頂へ向かう道がわかりにくかったです。 危険箇所はなかったです。 |
その他周辺情報 | 近くに白布温泉があります。 |
感想
写真がどこか飛んでしまいました(T_T)
申し訳ございません。
想像しながらお読みください(^_^;)
7/26 天元台スキー場からケーブルカーに乗りそのあとリフト3基で登山口まで行きました。
最後のリフト15分位、長かったです。しかも!めちゃくちゃ高度感ありました。
今までいろんなリフト乗ったけど一番怖かったかも(^_^;)
大凹の湿地帯では終わったと思っていたワタスゲが満開♪
白いフワモコいーっぱい咲いていて感動的でした。大凹の水場ではペットボトルで汲んでいる人、何人もいたので試しに飲んでみたら甘くて冷たくてとても美味しい水でした。
水場からは多少急な岩場の登りがありましたがそこを越えると梵天岩が目前に。
キラキラと輝る地塘を眺めながらチングルマの木道歩きになり夢の様な気分で歩きました。
写真でお見せできないのが悔やまれます(T◇T)
梵天岩は恰好の休憩場です。大きな岩の上からは360度の眺め。
しかし時間も遅かったので休憩は帰りにということで山頂に向かいました。
また樹林にはいりしばらく行くと広くて視界良好な場所にでました。
神社もありここが山頂かな?と思ったら前に見えるピークと教えてもらいました。
少し下って泥濘の道を渡り視界の利かない樹林の道。登る事10分山頂へ到着。
山頂と言っても樹林の中だったので写真だけ撮って退散。
下りではワタスゲが綺麗だった大凹で花を眺めながらランチタイムとしました。
来た道とは別の人形石コースを通り周回してリフト乗り場へつきました。
夏は沢山の花、そうそうヒナザクラが咲いていました。ヒナザクラは西吾妻山が
最南限だそうです。なかなか県内ではお目にかかれない貴重な花なので見れたことが嬉しかったです。
冬は樹氷モンスターが素晴らしいし季節を通して訪れてみたい山の一つです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する