記録ID: 483991
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳(天神峠〜谷川岳〜天神平)
2014年07月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 790m
- 下り
- 976m
コースタイム
※5分刻みにしています。
往路
09:20 天神峠
10:50 谷川岳肩の小屋
10:55 谷川岳トマノ耳
11:20 谷川岳オキノ耳
復路
11:25 谷川岳オキノ耳
11:45 谷川岳肩の小屋
13:00 天神平
往路
09:20 天神峠
10:50 谷川岳肩の小屋
10:55 谷川岳トマノ耳
11:20 谷川岳オキノ耳
復路
11:25 谷川岳オキノ耳
11:45 谷川岳肩の小屋
13:00 天神平
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ、リフトと乗り継いで天神峠。 谷川岳ロープウェイ&路線バス往復セット券(割引券)を利用しました。 バスの運賃支払い、ロープウェイの乗車券を購入する手間が省けるのでおすすめです。 http://www.enjoy-minakami.jp/area/tokutoku.html 東京でも「ぐんまちゃん家」で購入できます。 http://kikaku.pref.gunma.jp/g-info/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
滑りやすい岩があるので注意が必要です。 岩場も結構ありますが、足場がしっかりあるので大丈夫です。 でも下りでは注意した方が良いです。 |
写真
撮影機器:
感想
谷川岳は今回が初めてでしたので、まずはロープウェイを利用して
天神尾根から登ることにしました。
とにかく登山者が多くて驚きました。
岩場付近では渋滞、休憩できそうな場所も先客でいっぱいです。
山頂もそれほど広くないので、あまり長居はせずに、下山してしまいました。
ほとんど休憩なしの山行は初めてかもしれません。
(立ち止まって、写真を撮りまくっていたので、休憩になってたかも・・・)
予定外の下山時刻でしたので、これなら西黒尾根も歩けたかもしれませんね。
ということで次回は西黒尾根から登りたいです。
短い山行でしたが、景色や植物は充分に堪能しましたので、短い時間の山行でも
楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する