ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 484216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

岳沢、重太郎新道からの前穂〜奥穂〜涸沢岳〜北穂(テン泊)

2014年07月25日(金) ~ 2014年07月26日(土)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
34:34
距離
32.7km
登り
2,688m
下り
2,688m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7/25
上高地BT 5:49〜0:45(1:20)〜6:33 天然クーラー〜1:01(1:10)〜7:34 岳沢小屋 7:48〜2:05(3:00)〜9:53 紀美子平 10:00〜0:20(0:30)〜10:20 前穂高岳山頂 10:42〜0:18(0:20)〜11:00 紀美子平 11:10〜01:26(01:50)12:36 奥穂高岳山頂 13:03〜0:25(0:30)〜13:28 穂高岳山荘

7/26
穂高岳山荘 4:55〜0:13(0:20)〜5:08 涸沢岳山頂 〜1:06(1:00)〜6:14頃 最低コル 〜0:54(1:15)〜7:08 北穂分岐 7:12〜0:20(0:19)〜7:23 北穂高岳山頂(北峰)7:51〜0:07(0:15)〜8:00 北穂分岐〜途中9:45から10:25涸沢小屋で休憩、2:31(1:40)〜10:31 涸沢(小屋、ヒュッテ分岐)〜0:49(1:10)〜11:20 本谷橋 11:30〜0:39(0:50)〜12:09 横尾 12:35〜0:51(1:10)〜13:26 徳沢 13:30〜0:43(1:00)〜14:13 明神(嘉門次小屋で休憩) 14:56〜途中15:30から16:10小梨の湯で入浴、1:28(1:00)〜16:24 上高地BT

()内は山と高原地図での標準時間
天候 7/25 晴れ
7/26 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
7/24 22:25 竹橋発 毎日アルペン号(7200円)
〜7/25 5:10頃 上高地BT着

復路
7/26 16:45 上高地BT発 バス&電車(2450円)
〜18:32 松本着
〜19:21 松本発 あずさ34号(6320円)
〜21:35 八王子着
コース状況/
危険箇所等
上高地インフォメーションセンターに登山ポストあり。今回はインターネットで提出。
下山後、小梨の湯で入浴(\600、〜19:00)キレイで気持ちいい!

〜岳沢小屋:特に危険箇所なし。岳沢小屋で水補給可能。
〜前穂高岳:重太郎新道、鎖場、ハシゴあり。慎重に。
〜奥穂高岳:吊尾根、鎖場あり。慎重に。
〜穂高岳山荘:山荘直前に鎖場、ハシゴあり。慎重に。この日のテン場は余裕あり。
〜涸沢岳:特に危険箇所なし。
〜北穂高岳:鎖場、ハシゴ多数あり。とくに涸沢岳のくだりは慎重に。北穂分岐から山頂の間に雪道あり。ただし、雪切りしてあるのでアイゼンは必要なし。
〜涸沢小屋:鎖場あり。慎重に。涸沢小屋近くの雪渓に雪あり。軽アイゼン(6本)があると安心。
〜上高地BT:特に危険箇所なし。

※ 上記以外に切れ落ちてる細い場所も何カ所かあります。今回は天気に恵まれたので、特別な危険を感じることはありませんでしたが、天候によっては危険な場所もあると思います。
毎日アルペン号は少し小さめのバスでした
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:17
毎日アルペン号は少し小さめのバスでした
いつもの上高地からの景色
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/27 11:17
いつもの上高地からの景色
・・・金曜日の5時過ぎというのに、この人の数
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/27 11:17
・・・金曜日の5時過ぎというのに、この人の数
スタート時点で、山はこの天気
2014年07月25日 05:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/25 5:54
スタート時点で、山はこの天気
2014年07月25日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/25 6:05
2014年07月25日 06:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/25 6:06
確かに涼しい天然クーラー
2014年07月25日 06:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/25 6:33
確かに涼しい天然クーラー
2014年07月25日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/25 7:03
西穂高展望所から西穂高方面を望むがガスの中・・・みんな無事に進んでいるだろうか?
2014年07月25日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/25 7:03
西穂高展望所から西穂高方面を望むがガスの中・・・みんな無事に進んでいるだろうか?
2014年07月25日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/25 7:28
2014年07月25日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/25 7:36
2014年07月25日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/25 7:38
ん?よく見ると『紀美子平』。付け替える前の標識が記念に飾られていました
2014年07月25日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/25 7:38
ん?よく見ると『紀美子平』。付け替える前の標識が記念に飾られていました
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/27 11:17
徐々にガスが晴れてきました
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/27 11:17
徐々にガスが晴れてきました
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:17
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:17
まだまだ登ります。重太郎新道はこういうところです
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/27 11:17
まだまだ登ります。重太郎新道はこういうところです
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:17
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/27 11:17
下りは慎重に
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/27 11:17
下りは慎重に
登りは根性で
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/27 11:17
登りは根性で
紀美子平に荷物をデポして前穂高へ
2014年07月25日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/25 9:55
紀美子平に荷物をデポして前穂高へ
前穂高の一等三角点『穂高岳』
2014年07月25日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/25 10:25
前穂高の一等三角点『穂高岳』
手前下が北尾根。左奥に槍。ガスが晴れて来ました
2014年07月25日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/25 10:33
手前下が北尾根。左奥に槍。ガスが晴れて来ました
西穂、ジャンダルム方面もガスが晴れて・・・みんな無事で進んでるようですが・・・ヘリが気になる
2014年07月25日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/25 10:41
西穂、ジャンダルム方面もガスが晴れて・・・みんな無事で進んでるようですが・・・ヘリが気になる
2014年07月25日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/25 11:31
ここから見る北尾根は迫力です
2014年07月25日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/25 11:37
ここから見る北尾根は迫力です
遠く岳沢小屋、上高地、帝国ホテルが見えます
2014年07月25日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/25 11:40
遠く岳沢小屋、上高地、帝国ホテルが見えます
涸沢もキレイ
2014年07月25日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/25 12:06
涸沢もキレイ
去年滑ったなぁ・・・などと
2014年07月25日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/25 12:06
去年滑ったなぁ・・・などと
まだまだ登ります
2014年07月25日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/25 12:14
まだまだ登ります
2014年07月25日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/25 12:27
おぉ〜ジャンダルムが目の前に、みんな無事か!?
2014年07月25日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/25 12:27
おぉ〜ジャンダルムが目の前に、みんな無事か!?
奥穂山頂!!
2014年07月25日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/25 12:36
奥穂山頂!!
2014年07月25日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/25 12:42
2014年07月25日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/25 12:52
穂高岳山荘まであと一息
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:17
穂高岳山荘まであと一息
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/27 11:17
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/27 11:17
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/27 11:17
2014年07月25日 17:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/25 17:04
今年もいい夕焼けに会えました
2014年07月25日 19:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/25 19:08
今年もいい夕焼けに会えました
こちらは朝焼け。今日は快晴の予感
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/27 11:17
こちらは朝焼け。今日は快晴の予感
遠く南アルプスの山々が見えます
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/27 11:17
遠く南アルプスの山々が見えます
笠ヶ岳に陽が当たり始めました
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/27 11:17
笠ヶ岳に陽が当たり始めました
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:17
涸沢岳から裏銀座方面を望む
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:17
涸沢岳から裏銀座方面を望む
涸沢岳から北穂は慎重に
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:17
涸沢岳から北穂は慎重に
しかし本当によい天気
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
7/27 11:17
しかし本当によい天気
ここを下ってきました
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/27 11:17
ここを下ってきました
獅子岩・・・滑ったなぁ
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/27 11:17
獅子岩・・・滑ったなぁ
ここを越えて、さらに向こうが北穂高岳山頂
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/27 11:17
ここを越えて、さらに向こうが北穂高岳山頂
アイゼンは必要ありません
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/27 11:17
アイゼンは必要ありません
北穂山頂!から歩いてきた奥穂方面
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/27 11:17
北穂山頂!から歩いてきた奥穂方面
前穂の向こうの南アルプスの向こうに富士山!
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/27 11:17
前穂の向こうの南アルプスの向こうに富士山!
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:17
槍方面。大キレットがキレイ!いつかは行きたい
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
7/27 11:17
槍方面。大キレットがキレイ!いつかは行きたい
笠ヶ岳も綺麗な山容です
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:17
笠ヶ岳も綺麗な山容です
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/27 11:17
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/27 11:17
守られてます!
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/27 11:17
守られてます!
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/27 11:17
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:17
ひたすら下ります
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:17
ひたすら下ります
この雪渓は軽アイゼンがあったほうが安心!
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:17
この雪渓は軽アイゼンがあったほうが安心!
涸沢から前穂、奥穂を望む
2014年07月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/27 11:17
涸沢から前穂、奥穂を望む
2014年07月27日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:18
2014年07月27日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:18
2014年07月27日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:18
ここからが長い!
2014年07月27日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/27 11:18
ここからが長い!
2014年07月27日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:18
初めて食べた嘉門次小屋のイワナ。美味でした!
2014年07月27日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/27 11:18
初めて食べた嘉門次小屋のイワナ。美味でした!
2014年07月27日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/27 11:18
小梨の湯のお風呂はキレイでサッパリ。下界の人に戻りました
2014年07月27日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/27 11:18
小梨の湯のお風呂はキレイでサッパリ。下界の人に戻りました
また来ます
2014年07月26日 17:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/26 17:59
また来ます
撮影機器:

感想

ジャンダルムに行くか行かないか?どんなところか?で始まった今回の山行計画。
いろいろな噂や写真やビデオに気を揉むも、結局他のメンバーとは休みが合わずにジャンダルムは断念。
穂高岳山荘で会えるよう、行ってみたかったルートの一つ、岳沢から前穂経由の穂高連峰周回を計画。
二日間とも最高の天気に恵まれて、素晴らしい山行となりました!
ジャンダルムに行ったメンバーも全員無事に西穂から奥穂縦走を完走!!素晴らしい!!!

7/25 岳沢〜重太郎新道〜前穂高〜吊尾根〜奥穂高〜穂高山荘
去年の表銀座に続き、2回目の北アルプス縦走。
一応こういうものを見て少し覚悟していったのですが・・・
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/happyou/documents/yamanogure-dexingu.pdf
5時過ぎに定刻通り上高地BT到着。着替えトイレを済ませ、水をくんで準備。賑やかで少し驚いたけど、河童橋をわたる頃にはほとんど人がいなくなりました・・・みんなどこへ!?
岳沢小屋までは普通に山でした・・・が、小屋までに既に汗だく・・・涼しかったんですけどね。
重太郎新道は登りごたえあり!テン泊装備にはかなり堪えます。重い・・・紀美子平で荷物をデポした瞬間に身体が軽い!笑
結局、上高地から紀美子平まで会った人は少なかった。
前穂高山頂で北尾根から上がってきた人あり。すごい!
このあたりからヘリの音がジャンの方向から聞こえてきて・・・みんな大丈夫なのか!?の予感がよぎるが・・・みんな無事で良かった!
吊尾根がまた登りごたえあり!
穂高ってこういう山々なのね〜!
鎖場やハシゴ、切れ落ちてる登山道に感覚が麻痺します。天気が良くて良かった!!
なのに奥穂高山頂についたら山荘側から小さい子供が・・・聞いたら6歳!マジか!?あの山荘横の鎖場、ハシゴ登ってきたの!?
しばらく西穂の方向見てても、皆はこなさそうなので、山荘へ先に下り、テント張り。
その後、無事に皆と合流!一回目の乾杯!!
そして、今回も素敵な夕日を見れました!!
その後、20時頃にはメガネかけたまま就寝。笑

7/26
3:30起床、良く寝れた。4:30に出発するために準備。いざ、出発。というところで、なぜかGPSロガー(e-Trex)がない。電源入れたところまではあったのに・・・パッキングしたものを全部だし、テントあけたらありました!しまったテントの中に。みんなには先に行ってもらいました。苦笑
日の出は少し楽しみつつ、再度、パッキングし、出発!涸沢岳山頂でみんなと合流。
涸沢岳から北穂までは危険箇所もあるものの、他のメンバーが経験豊富なので比較的安心して行動できました。
下って上って、岩稜帯で、これまでで、一番登山している感じがしました!が、天気悪いときには通りたくない。
それと、落石は本当に要注意!落石を見てると、本当に怖い・・・。
北穂の山頂に着くと、それはそれは、もうなんとも言えない360度の絶景!!
北アルプスの山々や遠くは富士山まで。本当に登ってきて良かった!と思う瞬間!!
まだまだ行きたい山々が沢山あります・・・すぐそこに見えた大キレットもいつかは行きたいですね。
その後は、ひたすら涸沢目指して下り・・・何も考えずに下り・・・足先が痛くなっても下り・・・。
ようやく、涸沢小屋近くの雪渓にたどり着き、軽アイゼンを装着。6本歯は良く効きましたが、4本歯のメンバーが一名、ゆっくりと滑落・・・かなりの距離をお尻で滑っていきました・・・怪我無くて、笑い話で済んで良かったです。笑
涸沢小屋で、パフェやら、スイカやらをごちそうになり、いざ、上高地へ。
本谷橋からは変化がなく・・・長い・・・メンバーの一人がここは通勤路だって。
明神の嘉門次小屋で食べたイワナ&ビール。絶品ですね!
小梨の湯のお風呂もキレイで、久しぶりに世間並みの身体に戻れました!
その後、上高地で乾杯!松本で乾杯!電車で乾杯!!
松本駅のここは良かったですね!生ビールセット730円。大きな唐揚げ2個付き!!
http://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20015114/

ということで、今回も天候とメンバーに恵まれ、大好きな絶景に恵まれ、最高の山行でした!!
皆様、ありがとうございました!また、どこかに一緒に行きましょう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1705人

コメント

tyokopさん、はじめまして!
素晴らしい青空の2日間、お疲れ様でした!
1か月後にほとんど同じルートを計画しているものです。
穂高の稜線からの景色を見たいと5,6月に涸沢から登りかけましたが、2度とも撤退でした。
雪のない時期にと計画練り直しの際、重太郎新道から吊尾根を歩いてみたい憧れもあって、検索するとtyokopさんのレコに巡り合えた次第です。

技量と経験の不足からできることは限られるのですが、実現可能なプランのために何度もお邪魔して参考にさせてもらおうと思います。
2014/7/28 17:41
monsieurさん、こんにちは!
去年の5月末に涸沢でスキーしたときに、穂高の山々に囲まれる、あの雰囲気に圧倒されて、是非縦走してみたいと思っていました。私には雪山を登る知識も技術もないので、夏山に限られるのですが・・・。

今回は天気に恵まれて本当にラッキーでした!
私の記録が少しでもお役に立てればと思います。参考になるようなことを書いてるかどうかわかりませんが・・・。

お天気に恵まれれば、決して難しいことはないと思いますので、頑張ってください!
2014/7/28 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら