ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 484289
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山と高山植物

2014年07月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:27
距離
9.9km
登り
1,011m
下り
1,005m

コースタイム

10:03平標登山口BS-10:55鉄塔11:28-12:13松手山12:43-14:37平標山14:54-15:23平標山の家-16:58-16:09林道-平標登山口BS
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
越後湯沢駅から南越後観光バス、苗場プリンスホテル行に乗り平標登山口下車
コース状況/
危険箇所等
松手山経由の登山道はいきなり急登が始まる。階段も多くあるが、危険な個所はない。
この道では高山植物が多数観察できる。
帰りのバスの時間は17:15の次が19:09までないので注意。
平標登山口BS
バスを降りたときは、高原は数図しいと感じた。
2014年07月26日 09:03撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 9:03
平標登山口BS
バスを降りたときは、高原は数図しいと感じた。
ブタナの群落
2014年07月26日 09:05撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 9:05
ブタナの群落
2014年07月26日 09:06撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/26 9:06
イワギク
2014年07月26日 09:30撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 9:30
イワギク
2014年07月26日 09:30撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 9:30
イワギク
2014年07月26日 09:30撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 9:30
イワギク
この花の名前をご存知の方は教えて下さい。
→himeshion様に教えていただきました。
 「ムシトリナデシコ」というそうです。
2014年07月26日 09:30撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/26 9:30
この花の名前をご存知の方は教えて下さい。
→himeshion様に教えていただきました。
 「ムシトリナデシコ」というそうです。
コスモスがもう咲いていた
2014年07月26日 09:31撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 9:31
コスモスがもう咲いていた
ヒメアジサイ
2014年07月26日 09:31撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 9:31
ヒメアジサイ
2014年07月26日 09:31撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 9:31
イブキボウフウ
2014年07月26日 09:32撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 9:32
イブキボウフウ
平標山登山口(松手山経由)
この後は、いきなり急登となる。
2014年07月26日 09:32撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 9:32
平標山登山口(松手山経由)
この後は、いきなり急登となる。
ヤマホタルブクロ
2014年07月26日 10:33撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 10:33
ヤマホタルブクロ
クガイソウ
2014年07月26日 10:35撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 10:35
クガイソウ
標高1411mにある鉄塔。
最初の目標地点
2014年07月26日 10:56撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 10:56
標高1411mにある鉄塔。
最初の目標地点
ヨツバヒヨドリ
2014年07月26日 11:27撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 11:27
ヨツバヒヨドリ
ヨツバヒヨドリ
2014年07月26日 11:27撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 11:27
ヨツバヒヨドリ
ニガイチゴ
2014年07月26日 11:28撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/26 11:28
ニガイチゴ
階段道が多い
2014年07月26日 11:52撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 11:52
階段道が多い
ギンリョウソウ
2014年07月27日 08:51撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 8:51
ギンリョウソウ
ギンリョウソウ
2014年07月26日 11:55撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 11:55
ギンリョウソウ
松手山の山頂付近の様子
2014年07月26日 12:48撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 12:48
松手山の山頂付近の様子
松手山の三等三角点
傾いている
2014年07月26日 12:20撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 12:20
松手山の三等三角点
傾いている
松手山から平標山方面
やや靄がかかっている
2014年07月26日 12:21撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 12:21
松手山から平標山方面
やや靄がかかっている
ミネウスユキソウ
2014年07月26日 12:52撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 12:52
ミネウスユキソウ
ミネウスユキソウ
2014年07月26日 12:52撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/26 12:52
ミネウスユキソウ
平標山に近づいてきた。
2014年07月26日 13:13撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/26 13:13
平標山に近づいてきた。
ハクサンフウロ
2014年07月26日 13:15撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/26 13:15
ハクサンフウロ
タテヤマウツボグサ
2014年07月26日 13:16撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 13:16
タテヤマウツボグサ
ツリガネニンジン
2014年07月27日 08:52撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/27 8:52
ツリガネニンジン
オオバギボシ
2014年07月27日 08:52撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 8:52
オオバギボシ
アカバナシモツケソウ
2014年07月26日 13:22撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 13:22
アカバナシモツケソウ
保護のため木道もある。
2014年07月26日 13:32撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 13:32
保護のため木道もある。
ハクサンフウロの群落
2014年07月26日 13:43撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 13:43
ハクサンフウロの群落
平標山あたりは霧がかかってきた。
2014年07月26日 13:44撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 13:44
平標山あたりは霧がかかってきた。
登ってきた道を振り返る。
鉄塔が見える
2014年07月26日 13:48撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 13:48
登ってきた道を振り返る。
鉄塔が見える
ミヤマウツボグサ
2014年07月26日 13:53撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 13:53
ミヤマウツボグサ
平標山直下
2014年07月26日 13:55撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 13:55
平標山直下
平標山の山頂付近
広い山頂である。
2014年07月26日 14:54撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/26 14:54
平標山の山頂付近
広い山頂である。
平標山山頂
三等三角点がある
2014年07月27日 11:08撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/27 11:08
平標山山頂
三等三角点がある
平標山から谷川岳方面
霧で眺めはなかったが、池塘が見える
2014年07月26日 14:54撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 14:54
平標山から谷川岳方面
霧で眺めはなかったが、池塘が見える
平標山から平標山の家へ向かう登山道はほとんどが木道となっている
2014年07月26日 15:05撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 15:05
平標山から平標山の家へ向かう登山道はほとんどが木道となっている
周囲は霧が立ち込めている
2014年07月26日 15:05撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 15:05
周囲は霧が立ち込めている
なだらかな笹原
2014年07月26日 15:06撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 15:06
なだらかな笹原
ワタスゲ
2014年07月26日 15:06撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 15:06
ワタスゲ
木道は続く
2014年07月26日 15:06撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 15:06
木道は続く
笹原の中の木道
2014年07月26日 15:09撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 15:09
笹原の中の木道
笹原
2014年07月26日 15:18撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 15:18
笹原
笹原
2014年07月26日 15:18撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 15:18
笹原
キンコウカ
2014年07月26日 15:21撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 15:21
キンコウカ
キンコウカ
2014年07月26日 15:21撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/26 15:21
キンコウカ
キンコウカ
2014年07月26日 15:22撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/26 15:22
キンコウカ
平元新道の登山道入り口
2014年07月26日 16:12撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 16:12
平元新道の登山道入り口

感想

【久しぶりの平標山】
学生時代は三国峠までバスがあり、三国山、平標山から谷川岳まで何回か縦走をした。
久しぶりに行ってみたくなり平標山を目指した。

【暑い】
標高が1000〜2000mあるから涼しいかと思っていたが、日差しが強く、湿度が高く、ばてた。
特に平標登山口BSから鉄塔までは大汗をかいて、足が伸びなかった。
尾根に出ると風が通るようになり、多少改善された。
松手山を過ぎると、風が強くなり、暑さは和らいだ。
帰りは平標山の家から下山したが、ここまでは快適であったが、ここからは樹林帯に入り風が全くなくなり、再び蒸し暑さを感じた。
雷雨が来なかったのは幸いであった。

【高山植物】
松手山を通る登山道はいろいろな高山植物が咲いている。

【仙の倉山は断念】
あまりの暑さにバテて、足も何回か攣りそうになった。
計画では仙の倉山を往復する予定であったが、バスの時間から断念した。
平標山から池塘も見え、是非行ってみたかった。

【平標山の家】
小屋の前には湧き水をひいてあり、これが冷たくておいしい水であった。
小屋に宿泊する人でにぎわっていたが、ここで一夜を過ごすのも良かったと、感じた。
暑い中、無理するよりも、一日目は無理せず平標山の家で一泊し、翌日、平標山、仙の倉山往復して、松手山経由で下山すると無理がなくて良いと思う。

(記:Yontousankakuten)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人

コメント

ありがとう!
初めまして!
林檎家(ringo-ya)と申します。
私の山行に「拍手」をありがとうございました。

それで、tokenzakaiさんのヤマレコ・プロフィールを見てビックリ!
あのプロフィール画像(四等三角点)は、
正に奥多摩・高尾山周辺で見る、
山名のプレートの裏側に刻まれた絵柄です!

あのプレートは、tokenzakaiさんが作って設置しているのでしょうか?
ず〜っと、誰が?と気になって仕方なかったので、
ついつい、コメントしてしまいました。

ではでは、失礼致しました
2014/7/30 12:43
Re: ありがとう!
林檎家(ringo-ya)さま
投稿ありがとうございます。
標識の裏側まで見る方はあまりいないと思っていたので、驚いています
標識はご指摘のように自分が設置しました
正確にはレコに名前のある2名で行っています。
昔は山名のあった山名が失われつつあり、標識があっても読めなくなっていたり、朽ちてきたり、だんだん忘れ去られてしまうのが残念です
ただし、標識を設置といっても、やたらな山名はつけられないので、名著といわれる「宮内敏雄著 奥多摩」を根拠に山名標識のないところに設置しています。
手間がかかるので、まだ、そんなに数はありません。
設置した標識についてお気づきの点がありましたら、ご連絡ください。
(Tokenzakai=Yontousankakuten)
2014/7/31 0:19
Re[2]: ありがとう!
おはようございます。
コメントありがとうございます。

あのプレートは、やはり、そうでしたが!
目立たないピークとかに、プレートが付いていたので、
あれ???と、思っていました。

大変なご努力に、皆の?感謝の気持ちを込めて、
お礼申し上げます

ちなみに、(奥多摩)戸沢峯には、
真新しいプレートが付いていたのを確認しています。(5月10日)

これを機会に宜しくお願い致します。
では
2014/7/31 7:41
Re[3]: ありがとう!
林檎家(ringo-ya)さま
戸沢峯のプレートは2013/12/30に取り付けたものです。
戸沢峯は登山道からやや奥まったところにあり、気が付きにくいところですが、よく見つけましたね
林檎家さまの5/10のレコを拝見させていただきました 。プレートが無事に残っているのを確認できてうれしく思います
(Tokenzakai=Yontousankakuten)
2014/7/31 8:16
いつも素敵な写真をアップして下さり、ありがとうございます。
初めまして♪
himeshionと申します。

私は山登りはしないのですが、拍手をしたくて
ヤマレコのメンバーになりました。

ピンクの花の名前を調べました。
多分、ムシトリナデシコだと思います。

「花図鑑、高山植物、ピンク」でクリックすると
花の写真が現れます。

山行記録、更にとても見やすくなりましたね!!
アップ、楽しみにしております♪
2014/10/30 1:14
Re: いつも素敵な写真をアップして下さり、ありがとうござい...
himeshion 様
調べていただき、ありがとうございました。
同時に撮影した他の写真より、葉の形、葉のつき方が一致しました。
間違えないと思います。

山登りをしないけれど、このサイトのファンがいらっしゃることに驚きました。

(Tokenzakai=Yontousankakten)
2014/10/31 8:37
標識設置の心温まる話
tokenzakaiさま

お役にたてて嬉しいです♪

tokenzakaiさんの山行記録を拝見していると
季節の風を感じます。楽して山登りをしている感があります。
美しい写真に丁寧なコメントも添えてあるので、
見ごたえがあります。

お陰様で、たくさんの高山植物の名前を覚えられました。
💀の雪渓はインパクトがありましたね!
やはり、パンダより💀かな〜。

林檎屋さんとtokenzakaiさんの、標識の心温まる素敵なお話に感動です。
山登り仲間は、いいですね!!
元気をいただいてます!

これからもよろしく♪

himeshion
2014/10/31 19:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら