【秀麗富嶽十二景】高川山(初狩駅から大月駅まで縦走)
- GPS
- 04:15
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 643m
- 下り
- 739m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初狩駅〜高川山:整備されたハイキングコースです。 高川山〜大月駅:少し難易度はあがるものの、初中級者向けのルートです。 |
その他周辺情報 | ・大月駅手前の「お食事処みやじま」で紙カツ定食780円をいただきました。紙カツっていうからもっと薄いカツが来るかと思いきや、結構なボリュームでした。安い! ・大月駅から車で10分ほどの道の駅つるでお土産を購入。 ・日帰り温泉は近くに見つからなかったので富士吉田の「富士山溶岩の湯 泉水」へ。 |
写真
装備
個人装備 |
インナーシャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
帽子
ヘッドキャップ
登山靴・トレランシューズ
ザック
ザックカバー
行動食
水・ハイドレーション
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ゴミ袋
お手拭き
座布団
財布
ココヘリ
ツェルト
ツェルト用ペグ
ツェルト用ロープ
携帯
モバイルバッテリー
AppleWatch
メガネ
タオル
ストック
温泉用タオル
温泉用バスタオル
温泉用脱衣袋
着替え用下着
着替え用パンツ
着替え用Tシャツ1
着替え用靴下
お風呂セット
|
---|---|
共同装備 |
日焼け止め
虫除け
食材
調味料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
ロールペーパー
携帯トイレ
|
感想
※2022年10月29日の山行記録です
毎年秋祭りの準備の時期になると、町内青年会の先輩にあたる方に「今年も一緒にどこかの山へ行こう」と誘われます。登山では一応自分の方が経験があるので、山のチョイスは私。年1回の先輩でも無理がない難易度でそれなりに景色も楽しめそうな山から探します。初めての2020年には愛知県の鳳来寺山を(近所の有名な山なので自分が行ってみたかった)、翌年は長野県の入笠山(MTBのイベントで何度も行ってる山なので山頂にも行ってみたかった)を選びました。
さて、3回目の今年はどこにしようかな?なるべく自分も未踏の山にしたいけど、自分が集中的に登っている日本百名山や静岡の百山にはもう手軽な山が残ってません。ここで思い出したのが山梨県の高川山!愛読してる山マンガ「山と食欲と私 18話(2巻)」や「ヤマノススメ 百七十二号目〜百七十三号目(20巻)」に出てくる山で、途中で男坂と女坂の分岐がある秀麗富嶽十二景(大月市が選定した山頂から美しい富士山が眺められる12座)というのが以前から気になってて、一度登ってみたかったんですよね。せっかくだから、山頂では「山と食欲と私」でのエピソードと同じようにメスティンで肉まんを蒸してごちそうしちゃおう。うーん、楽しみ楽しみ。
というわけで、先輩の運転で大月駅へ。コインパーキング検索アプリで1日600円と激安のところを発見。でも安いのには訳がある。駅前の狭い路地沿いにある駐車場で、停めるのに結構苦労しました。しかも残り1台だったからギリギリセーフ。今回は大月駅から隣の初狩駅まで移動して、初狩駅から大月駅まで山を越えて縦走する計画です。大月駅はハイカーだらけ。なるほど、大月って新宿からJR中央本線で1時間で来れちゃうんですね。高川山が首都圏住みの人に人気の山なのも納得。
富士山がほとんど雲に隠れちゃってたのが残念でしたが、ちょうどいい具合の難易度で先輩にはステップアップになったと喜んでもらえたし、電車1駅分を山歩きで戻る感覚はちょっと新鮮でした。そして下山後の紙カツ定食が美味しかった!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する