ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4856626
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

大岩・碧岩【紅葉】三段の滝入口駐車場(西上州)

2022年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
5.6km
登り
698m
下り
682m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:55
合計
6:04
8:32
55
9:27
9:34
73
10:47
11:17
93
12:50
13:02
58
14:00
14:06
29
14:35
14:35
1
14:36
ゴール地点
天候 晴のち曇り時々晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆三段の滝入口(さんだんのたきいりぐち)駐車場
・駐車台数:8台 トイレ:有
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3228
コース状況/
危険箇所等
■三段の滝入口駐車場〜三段の滝〜碧岩分岐〜碧岩鞍部〜碧岩〜三又分岐
〜大岩〜尾根下降点〜碧岩分岐〜三段の滝〜三段の滝駐車場に戻るルート

◆登山道
・群馬県のグレードには表示されていないがガイドブックには
 ハイキングとしては上級者向けコースとして紹介されている
・碧岩分岐から碧岩鞍部まで沢の右岸のルートを登りで利用
 取りつきから暫くは急斜面のため下りで利用の場合は要注意
・碧岩はガイドブックより『下山時に使用したい岩登り用の装備や
 安全を考えた準備をして登る事』の記載あり
 支点も不安定なためロープを持参が良い
・大岩山頂直下は右に回り込むか、直登する
・沢沿いの木道は朽ちかけているのも有り、また滑るので注意
・コースはピンクテープ有り
・音追いピストルと熊撃退スプレーを用意したが気配は無かった
◆紅葉
・紅葉は標高900m〜山頂で見頃を向かえていた
その他周辺情報 ◆日帰り温泉
・下仁田荒船の湯
・浜平温泉しおじの湯
三段の滝に向か途中の堤防
3
三段の滝に向か途中の堤防
丸太の上を歩く
朽ちかけた丸太も有り また滑るので注意
4
朽ちかけた丸太も有り また滑るので注意
マムシ草の実
沢を通過中
登山道は整備されている
4
登山道は整備されている
梯子のある場所
下部から三段の滝
4
下部から三段の滝
三段の滝 縦撮り
4
三段の滝 縦撮り
三段の滝 横撮り 紅葉は始まったばかり
4
三段の滝 横撮り 紅葉は始まったばかり
三脚による自撮り 登山当日はヘルメットを着用
3
三脚による自撮り 登山当日はヘルメットを着用
三段の滝上部 横撮り
4
三段の滝上部 横撮り
三段の滝上部 登山道より撮影
4
三段の滝上部 登山道より撮影
碧岩分岐まで 登山道途中の紅葉
2
碧岩分岐まで 登山道途中の紅葉
碧岩分岐を過ぎ 沢の右岸の急傾斜を登る 急坂だ😆
2
碧岩分岐を過ぎ 沢の右岸の急傾斜を登る 急坂だ😆
標高900mを過ぎたあたりから紅葉が見られる
2
標高900mを過ぎたあたりから紅葉が見られる
碧岩最初のロープ
4
碧岩最初のロープ
二番目のロープ ここが危険
4
二番目のロープ ここが危険
岩場を登り途中から大山を見ると 素晴らしい景色に感動😊
10
岩場を登り途中から大山を見ると 素晴らしい景色に感動😊
碧岩山頂にて
山頂より超広角撮影
5
山頂より超広角撮影
前画像の右 
鷹ノ巣岩
碧岩山頂より経塚山(荒船山)と毛無岩
4
碧岩山頂より経塚山(荒船山)と毛無岩
もう一度大岩 この素晴らしい時期に来られた事に感謝😊
7
もう一度大岩 この素晴らしい時期に来られた事に感謝😊
危険なロープを下りを始める
5
危険なロープを下りを始める
ロープも古く支点も不安定な為 あくまでも補助が良い ただ下りは慣れないと腕を強く利用してしまい 危険になる為 ロープ持参の懸垂下降の方が安全だ
5
ロープも古く支点も不安定な為 あくまでも補助が良い ただ下りは慣れないと腕を強く利用してしまい 危険になる為 ロープ持参の懸垂下降の方が安全だ
登山道途中の紅葉
3
登山道途中の紅葉
大岩に向かう登山道 ソロのハイカーさんと少しおしゃべりしました😊
3
大岩に向かう登山道 ソロのハイカーさんと少しおしゃべりしました😊
大岩の登山道途中から 紅葉の碧岩 素晴らしいの一言😊
8
大岩の登山道途中から 紅葉の碧岩 素晴らしいの一言😊
大岩に向かう途中の登山道 この赤いドウダンツツジが遠くから映えるのだ
4
大岩に向かう途中の登山道 この赤いドウダンツツジが遠くから映えるのだ
大岩山頂付近から碧岩 この岩を登ってきました
5
大岩山頂付近から碧岩 この岩を登ってきました
大岩山頂 真っ赤です
3
大岩山頂 真っ赤です
山頂から南側 ドウダンツツジが見頃
6
山頂から南側 ドウダンツツジが見頃
大岩山頂より経塚山、毛無岩方向
4
大岩山頂より経塚山、毛無岩方向
大岩山頂付近より 自撮り撮影
5
大岩山頂付近より 自撮り撮影
大岩山頂付近より超広角撮影
4
大岩山頂付近より超広角撮影
大岩より見下げると 紅葉が素晴らしい
3
大岩より見下げると 紅葉が素晴らしい
もう一度超広角撮影
4
もう一度超広角撮影
山頂のドウダンツツジ
3
山頂のドウダンツツジ
もう一度帰りがけに 今度は縦撮りで撮影
6
もう一度帰りがけに 今度は縦撮りで撮影
下山中の紅葉
【尾根下降点】ケルンとテープ二本の場所から右に下るが、ここを進むの・・と思える場所だ😓 進路をスマートフォンで確認してしまった
4
【尾根下降点】ケルンとテープ二本の場所から右に下るが、ここを進むの・・と思える場所だ😓 進路をスマートフォンで確認してしまった
登山道途中よりV字谷 上の方は紅葉し始め
2
登山道途中よりV字谷 上の方は紅葉し始め
三段の滝 中断 ここにも登山道があった 縦撮り
3
三段の滝 中断 ここにも登山道があった 縦撮り
横向き撮影
登山道途中より梯子の場所 上から見ると中々の場所だ😓
3
登山道途中より梯子の場所 上から見ると中々の場所だ😓

装備

個人装備
長袖ドライレイヤー上 長袖Tシャツ 半袖Tシャツ ソフトシェル サーマルレイヤー 防寒着 ツエルト 通年パンツ 帽子 グローブ ファーストエイド ヘッドランプ ストック カメラ コンパス 地形図 地図 メモ帳 筆記用具 スマートフォン タオル ネックウォーマー イヤーウォーマー ヘルメット ロープ 三脚 バイル 音追いピストル 熊撃退スプレー
備考 ロープ:7弌7M(利用せず) バイル:利用

感想

Oct.30.2022(Sun)
大岩・碧岩(三段の滝入口駐車場)

10月末の日曜日は紅葉狙いで別のところを計画していたが
前日の健康診断でバリウムを飲み早朝起床したが排便が整わず
コースを変更した
実は所属の山岳会でも群馬県民登山を開催しており
検討したが迷惑を考慮し、やはり参加しなくて良かった
登山は体調が大事である

出発が遅れた為、標高1000m位が見頃と想定し山を選択をした
これが見事に的中して素晴らしい紅葉を堪能することが出来た😊

大岩・碧岩に以前来た時は2019年5月以来で
経験者向けなコースである

碧岩の岩壁を登る途中から大岩が見え、その美しさに感動した
大岩、碧岩ともにお互いから見える紅葉の素晴らしさに
ベストの時期に来られたのだと思った

失敗は碧岩のややハング気味の下りで
ロープ使用時に横に振られ腕を強く利用してしまった
出来る限り足で降り、手は補助にしないと
次第に力が入らなくなる為注意が必要だ

歩く速さは表示された記録とは違い0.9〜1.0で歩き
途中撮影で何度も立ち止まった為、時間は結構かかった

出会ったハイカーはソロ1人、グループ3組、観光1組だけだった
この時期にしてはやや少ないと感じた

水は1.0ℓ+350奸覆湯)で150嬪召辰燭、ほぼピッタリだった

クロージングはドライ(長袖)+ベース長袖Tシャツ+半袖Tシャツに
通年パンツで碧岩山頂からソフトシェルを下山迄着用
今回の登山では風が冷たくタオルマフラーが有れば良かったと思った

行先を変更したにも関わらず
素晴らしい紅葉が楽しめたのは幸いだった
次第に下がってきている
そろそろ低山の紅葉が見頃になる頃だ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら