記録ID: 4861019
全員に公開
ハイキング
甲信越
飯豊の絶景【二王子岳】ブナの森
2022年10月31日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
修験のお山でとても整備されてます。 スドウさんという方が常連の皆さんより挨拶されており、下山時お会いした時に、登山道にかかる木を切ってみえました。声をかけると「また是非来てください」と言って下さいました。 |
その他周辺情報 | あやめの湯 450円 製麺屋食堂新発田店 快活クラブ新発田店 |
写真
感想
二王子岳
ガッツリ登って絶景!
さすが新潟の山です。
修験の山でもあり、とても良く整備されてました。
地元の方もそれぞれ登っておられ、
山頂では、「あらあなたも来たの」なんて常連さんも多い様子。
平均年齢は少し高めの方々、すごいなぁ!
私は北海道から東北の山でスカイラインやゴンドラを利用しまくり、比較的楽に直ぐ展望な山に慣れてしまったようです。
二王子を登りながら、「展望まだー?」と1人叫んでいると
「まだまだだよ」とスライドした方が答えてくれました。
山頂の先の飯豊連峰
めっちゃ近くてびっくり大展望!
少し雪で白くなった飯豊。
エブリやタモキの小屋も確認できました。
二王子岳を登っているときは、この道を冬は無理って思ったけど、
ブナの森もキレイだし、
雪のある時も、新緑も、お花の頃も、絶対イイに決まってる。
リピ頑張ります!
山旅フィナーレは、日本海も見える二王子岳でENDでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
よく上がる積雪期のレコが印象的な二王子岳。恥ずかしながら割と近年まで「におうじ」と思い込んてました💦
恐らく「二の王子」が詰まって「にのうじ」になったんだろう、というのが塚丼教授の説です。
山頂の眺望は抜群ですね。一応そのうちリストではありますが、なんせ家から遠杉で...
帰長されて、ほっとされたところでしょうか。それとも放心状態?😁
コタツで寝落ち、幸せです。
二王子岳、動画撮ろうとして気がつきました。
なんて読むの?ニノジ、ニオウジ?
途中で地元の方に「ニノージですよ」と教わりました
長野からだって遠いニノージ
でも、車旅が終わった後は、割とどこでも行けちゃうカモ
って思ってます。その気になれば。
それよりも、ガッツリ登る気合いが必要
青空の元、ブナの紅葉に包まれて幸せな山登りができましたね〜
22枚目の写真はナンだ?タコ坊主か?🐙(笑)。
久しぶりに信州の空気を吸って、ゆっくり休んでください。
ホントだタコ坊主だわ、なんでオレンジなんだろう?
雪の中でも目立つように?
数日前に五葉山で岩手の太平洋に居て、
最後はやっぱり新潟の日本海となりました。
東北は白神山頂をはじめ、ブナの木はあるけど、
人里に身近にブナの森があるのは上信越が多いのかと感じました。
ブナの森の紅葉に間に合って良かったぁ
これで北海道からの旅は終わりです。
自由で好きにできるって、以外とシンドイ時もあります。
そして、これからどうする私?って感じです
negimaさん おはようございます
幸運にも一拍の座をGETしました 一コメは逃したけど
延々と北海道から南下した旅もここがフィナーレでしたか
お疲れ様! でも最後にふさわしい景色でしたね
BOKUは2020年6月に花を求めて朳差岳に登りましたが
その時に途中からこの山を目にしてチャンスがあれば行きたいと思いました
※今日まで↑コメのツカさんと同じで「におうじ」と思ってたのは内緒です
1500mにも満たない山だと舐めてかかれませんね
登り出しが低いので朳差岳もそうですがガッツリ登山になりますよね
こっちもやはり急登の連続なんでしょうか?
飯豊も割と最近行ったばかりなので景色に惹かれましたネ
エブリやタモキの小屋も懐かしく拝見しましたし
何より飯豊連山の姿がかっこよすぎです
朳差岳も再挑戦したいしここも行ってみたいと再認識
暫くはご自宅で疲労回復に専念ですか?(●^o^●)
ボクさんの2020 朳差岳アベマリア見てきました。
やはりお花の時期に行くべき朳差岳!と再認識しました。
足の松尾根を登るには、二王子岳の登りで鍛えるべきなんだなぁと
地元の方々の健脚ぶりに感心しました。
登った歩いた山を眺めるのは至福です。
二王子岳は飯豊の大展望ですが、
途中のブナの森も圧巻でした。
北海道で生活していた1300mは、全然高さを感じませんでしたが、
ニノジ1400はひたすら登りでございました
エブリのためならエンヤコラです。
これから職安行ってきまーす。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する