記録ID: 4863801
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
鳩待峠起点 アヤメ平、尾瀬ヶ原
2022年10月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 606m
- 下り
- 604m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:39
距離 18.0km
登り 607m
下り 610m
12:42
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アヤメ平までは一部凍結、薄い雪が積もっていた。 降りると歩きやすい木道 |
その他周辺情報 | とんかつロードの食事処 あづまでトンカツを食べた。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ガス缶
燃料
バーナー
コッフェル
|
感想
念願の尾瀬!
相方のペースに合わせて、至仏山だけでも...と思っていたら寒波襲来!
至仏山は上部が白くなってしまって登頂困難と判断。
エスケープも簡単なアヤメ平と尾瀬ヶ原のハイキングに変更。
道の駅かたしなで前夜泊 (寒かった!) してマイカー規制の終わっている鳩待峠駐車場に向かう。
マイカー規制終わっても駐車場取られて、結構高い!
歩き始めると天気はガスっていて笹がパリパリに凍っている。
案の定横田代では雲が出ていて、展望が見えなかった、、、
その代わり、薄く積もった雪と薄い雲から差し込む日光で幻想的な風景!この時期ならではの風景で中々素晴らしかった!
アヤメ平は完全にガス何も見えなかった笑
尾瀬ヶ原に降りると晴れる瞬間もあって、気持ちのいいハイキング!
しかもうまい具合に雨がパラついたりしたおかげで、虹が見えた!
何だかんだで至仏山も燧ヶ岳も見れて最高だった。
ここの山域は人とペース合わせてのんびり行くのもいいけど、マイカー規制とか山小屋の予約とか色々面倒くさいから、一人で行くならトレランですっ飛ばすかなぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する