ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4873496
全員に公開
トレイルラン
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原(牛伏山ー王ヶ頭−王ヶ鼻)

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
12.8km
登り
472m
下り
460m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:12
合計
2:54
6:47
6:51
6
6:57
6:57
6
7:03
7:03
4
7:07
7:07
4
7:11
7:11
17
7:28
7:28
2
7:30
7:32
9
7:41
7:44
62
8:46
8:49
12
9:01
9:01
3
9:04
9:04
5
9:09
9:09
3
9:12
9:12
5
9:17
9:17
6
9:23
9:23
10
9:33
9:33
0
9:33
ゴール地点
06:35 スタート(0.00km) 06:35 - ゴール(12.80km) 09:34
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美ヶ原高原(道の駅)駐車場
コース状況/
危険箇所等
道は整備されていて特に危険な箇所はない
風も強く、気温も低めですがとっても良い天気です
眼下は一面の雲海でした
2022年11月03日 05:56撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 5:56
風も強く、気温も低めですがとっても良い天気です
眼下は一面の雲海でした
道の駅から登山開始です
2022年11月03日 06:40撮影 by  SO-53B, Sony
11/3 6:40
道の駅から登山開始です
牛伏山の頂上
奥は北アルプスの鹿島槍・白馬あたりと妙高山あたりかな
2022年11月03日 06:50撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 6:50
牛伏山の頂上
奥は北アルプスの鹿島槍・白馬あたりと妙高山あたりかな
王ヶ頭に向かいます
2022年11月03日 06:52撮影 by  SO-53B, Sony
11/3 6:52
王ヶ頭に向かいます
山本小屋横にある牛伏山のオブジェ?
2022年11月03日 06:56撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 6:56
山本小屋横にある牛伏山のオブジェ?
あまりにも有名な美しの塔です
たしか以前来たときには上部に鐘があって鳴らせと思うのだけれど、いまは鐘も無い感じでした
2022年11月03日 07:07撮影 by  SO-53B, Sony
11/3 7:07
あまりにも有名な美しの塔です
たしか以前来たときには上部に鐘があって鳴らせと思うのだけれど、いまは鐘も無い感じでした
富士山がよく見えてます
2022年11月03日 07:10撮影 by  SO-53B, Sony
11/3 7:10
富士山がよく見えてます
王ヶ頭の登りにさしかかった所から望む浅間山、妙高山です
上田あたりは雲海のしたですね
2022年11月03日 07:24撮影 by  SO-53B, Sony
11/3 7:24
王ヶ頭の登りにさしかかった所から望む浅間山、妙高山です
上田あたりは雲海のしたですね
王ヶ頭ホテルと電波塔です
王ヶ頭ホテルのスイートに一度は泊まってみたいものですが、宿泊費で何回山行ができるかと考えてしまうのは貧乏人の性ですかね
2022年11月03日 07:26撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 7:26
王ヶ頭ホテルと電波塔です
王ヶ頭ホテルのスイートに一度は泊まってみたいものですが、宿泊費で何回山行ができるかと考えてしまうのは貧乏人の性ですかね
南アルプスと富士山、八ヶ岳と蓼科山
なんかとっても贅沢
2022年11月03日 07:31撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 7:31
南アルプスと富士山、八ヶ岳と蓼科山
なんかとっても贅沢
王ヶ頭のピークにある石仏です
中央アルプスに雪が着いているのは摩利支天と御嶽山あたりかな
2022年11月03日 07:31撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 7:31
王ヶ頭のピークにある石仏です
中央アルプスに雪が着いているのは摩利支天と御嶽山あたりかな
王ヶ頭ピーク石碑です
2022年11月03日 07:31撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 7:31
王ヶ頭ピーク石碑です
王ヶ頭のピークから下りてきたところにある分岐点
ここを王ヶ鼻にすすみます
2022年11月03日 07:36撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 7:36
王ヶ頭のピークから下りてきたところにある分岐点
ここを王ヶ鼻にすすみます
王ヶ鼻の電波塔までは整備されたトレイルです
地図上では電波塔があるところが王ヶ鼻のピークになっているのですが、王ヶ鼻ピーク標は王ヶ鼻園地にあります
2022年11月03日 07:36撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 7:36
王ヶ鼻の電波塔までは整備されたトレイルです
地図上では電波塔があるところが王ヶ鼻のピークになっているのですが、王ヶ鼻ピーク標は王ヶ鼻園地にあります
王ヶ鼻園地にある美ヶ原高原案内図です
2022年11月03日 07:46撮影 by  SO-53B, Sony
11/3 7:46
王ヶ鼻園地にある美ヶ原高原案内図です
王ヶ鼻園地にある王ヶ鼻ピーク標。
どっちが王ヶ鼻のピークなんでしょう?
2022年11月03日 07:50撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 7:50
王ヶ鼻園地にある王ヶ鼻ピーク標。
どっちが王ヶ鼻のピークなんでしょう?
王ヶ鼻園地にある石仏群
天空の石仏群という感じです
2022年11月03日 07:51撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 7:51
王ヶ鼻園地にある石仏群
天空の石仏群という感じです
北アルプスです
松本が盆地なのがよくわかりますね
2022年11月03日 07:51撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 7:51
北アルプスです
松本が盆地なのがよくわかりますね
王ヶ鼻園地から下りてきて、回り込むように王ヶ頭方面に進みます
王ヶ鼻園地からはトレイルも細く一気に登山道っぽくなりました
2022年11月03日 07:59撮影 by  SO-53B, Sony
11/3 7:59
王ヶ鼻園地から下りてきて、回り込むように王ヶ頭方面に進みます
王ヶ鼻園地からはトレイルも細く一気に登山道っぽくなりました
トレイルは王ヶ鼻、王ヶ頭をトラバースする南斜面で、風もなくポカポカ(暑い位)です
トラバースのトレイルはかなり細めで斜面は急なので、一寸ビビりながらのランです
2022年11月03日 08:18撮影 by  SO-53B, Sony
11/3 8:18
トレイルは王ヶ鼻、王ヶ頭をトラバースする南斜面で、風もなくポカポカ(暑い位)です
トラバースのトレイルはかなり細めで斜面は急なので、一寸ビビりながらのランです
百曲り園地方面に進みます。
こちら側のトレイルはちゃんと登山道といったかんじになってます
2022年11月03日 08:43撮影 by  SO-53B, Sony
11/3 8:43
百曲り園地方面に進みます。
こちら側のトレイルはちゃんと登山道といったかんじになってます
烏帽子岩から王ヶ頭を望むと、かなり切り立った所にあるのが改めてよくわかります
2022年11月03日 08:48撮影 by  SO-53B, Sony
11/3 8:48
烏帽子岩から王ヶ頭を望むと、かなり切り立った所にあるのが改めてよくわかります
中央アルプスの空木岳、木曽駒ヶ岳、雪をかぶった摩利支天と御嶽山もよく見えてます
からまつの紅葉がとっても綺麗です
2022年11月03日 08:48撮影 by  SO-53B, Sony
11/3 8:48
中央アルプスの空木岳、木曽駒ヶ岳、雪をかぶった摩利支天と御嶽山もよく見えてます
からまつの紅葉がとっても綺麗です
摩利支天、御嶽山、穂高、槍ヶ岳もずっと見えてます
このコースは南アルプス、中央アルプス、北アルプスをずっと視界に入れながら走れるので気持ちがいいです
2022年11月03日 08:54撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 8:54
摩利支天、御嶽山、穂高、槍ヶ岳もずっと見えてます
このコースは南アルプス、中央アルプス、北アルプスをずっと視界に入れながら走れるので気持ちがいいです
塩くれ場にある案内図です
だいぶくたびれちゃってますね
2022年11月03日 09:06撮影 by  SO-53B, Sony
11/3 9:06
塩くれ場にある案内図です
だいぶくたびれちゃってますね
塩くれ場は牛や馬が病気にならないように塩分を与えた場所だそうです
岩の上に置いた塩を牛や馬が毎日ナメ続けた結果、岩の上部がすり減って上部がくぼんだお皿のような岩ができあがったということです
2022年11月03日 09:06撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 9:06
塩くれ場は牛や馬が病気にならないように塩分を与えた場所だそうです
岩の上に置いた塩を牛や馬が毎日ナメ続けた結果、岩の上部がすり減って上部がくぼんだお皿のような岩ができあがったということです
「美ヶ原牧場は、明治32年に開設され、毎年6月から放牧がはじまり、10月には閉牧されます。昭和45年頃に牧区が整備はこの地籍の平らな石の上で牛馬に塩をくれたところから、「塩くれ場」と呼ばれています。」とかかれています。
2022年11月03日 09:06撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 9:06
「美ヶ原牧場は、明治32年に開設され、毎年6月から放牧がはじまり、10月には閉牧されます。昭和45年頃に牧区が整備はこの地籍の平らな石の上で牛馬に塩をくれたところから、「塩くれ場」と呼ばれています。」とかかれています。
牛伏山をパスして、駐車場に戻ります
2022年11月03日 09:23撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 9:23
牛伏山をパスして、駐車場に戻ります
美ヶ原高原美術館を横切り駐車場に戻ります
サモトラケのニケのレプリカが見えてます
2022年11月03日 09:29撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 9:29
美ヶ原高原美術館を横切り駐車場に戻ります
サモトラケのニケのレプリカが見えてます
駐車場到着です。
これから、車山に向かいます
2022年11月03日 09:31撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/3 9:31
駐車場到着です。
これから、車山に向かいます

装備

個人装備
ファーストエイドキット テーピングテープ 保険証 JIRO会員書 ココヘリ モンベルメンバーズカード JTBカード 免許証 雨具(上着のみ) 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池(ヘッドライト用) 熊鈴 ライター ポケットティッシュ スマホ 充電用バッテリー 充電用コード 時計 サングラス グローブ 行動食 サンバイザー 防寒着

感想




前日の蓼科山ランから美ヶ原台上駐車場に移動して車中泊。
かなり冷え込んだのと、強風で一晩中風の音と強い風が吹くたびに車が揺れて、一寸寝不足気味です。

冷えと強風のおかげか下は雲海、上は雲が無い晴天で綺麗な朝焼けを見ることができました。

本日は美ヶ原と霧ヶ峰の2本の予定なので、さくっと美ヶ原を片付けます。
(と言いつつ、寒さと寝不足に負けて、出発が1時間程度遅くなってしまいました)

登山口から牛伏山までは木道が続いているのですが、木道に霜がおりていて力のかけ方を失敗すると滑るので、慎重に進みます。
牛伏山のピークからは美ヶ原一帯と北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳、浅間山など360度の眺望が楽しめます。
牛伏山から一旦、山本小屋ふる里館まで下り王ヶ頭に向かいます。

山本小屋ふる里館から王ヶ頭までは車が通れる広く整備された道を進みます。
美しの塔あたりまではほぼ平と言って良いくらいの緩い登りです。
美しの塔に寄り道をして塩くれ場あたりから王ヶ頭ホテルまでは「坂道」といった感じの登りになります。たしか、王ヶ頭ホテルへバスが行くのでバスが上れるくらいの坂道です。

美しの塔には鐘があって鳴らせた記憶があるのですが、今は鐘も無いし鳴らすこともできないっぽいかんじでした。

王ヶ頭ホテルの脇を抜けて電波塔を通り抜けると王ヶ頭のピークになります。ホテルと電波塔に阻まれて南アルプスや八ヶ岳などは見えませんが、中央アルプス、北アルプスをのぞむことができます。

王ヶ頭から山道のようなトレイルを下ると、王ヶ鼻の電波塔へ向かう広い整備された道に出ます。地図上では電波塔があるところが王ヶ鼻の筈なのですが、電波塔あたりを巡ってもピーク標らしき物は何もありません。
更に先に進むと王ヶ鼻園地(王ヶ鼻展望台?)に王ヶ鼻のピーク標があります。標高的には同じくらいの高さですが、どちらが本当の王ヶ鼻のピークなんでしょう?

王ヶ鼻園地からは松本平と北アルプスの山々を望むことができます。またここには『御嶽信仰』に由来た石仏群があり、御嶽山の方を向いています。この石仏は何度か落雷を受けて、磁気を帯びているんだとか。

王ヶ鼻から石切場方面の急斜面を下り、二人の小径分岐を王ヶ頭方面へ進みます。
王ヶ鼻の絶壁の下をトラバースする細いトレイルで足を滑らせると結構下まで転がり落ちるだろうな〜と思いつつ注意して走ります。
美ヶ原は風が強くかなり寒かったのですが、このトレイルは南面で風もなく暖かでした。

王ヶ頭への登りの途中から、アルプス展望コースに入り塩くれ場に向かいます。
王ヶ鼻から塩くれ場までは整備された美ヶ原パノラマコースと違い、山道らしいトレイルで眼下には黄金色に紅葉したからまつ、遠くにはアルプスを望むことができました。

塩くれ場からは朝来た道を美ヶ原台上駐車場まで戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら