御岳山・大岳山・日の出山
- GPS
- 06:19
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 905m
- 下り
- 1,521m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
(交通) 往路:東京方面から中央線と青梅線に乗り御嶽駅まで。御嶽駅からバスに乗り御嶽ケーブルまで。さらにケーブルカーに乗り山頂駅へ。 復路:日向和田から青梅線と中央線を乗継東京方面へ。 ケーブルカーから御岳山までは、参道を通るだけです。大岳山へは本格的な山道を登っていきます。山頂直下は、クサリがありますが慎重に通れば特に問題なく通れます。日の出山までは、道幅広くハイキング気分で行えます。 |
写真
感想
東京から中央線に乗り込み、立川から青梅、御岳に向かい登山口である御岳ケーブルまできた。ケーブルカーにのり御岳山駅へ。ミツバツツジの花が咲き春を感じさせる。駅から御岳山までは参道を歩く。神社でお参りをし、大岳山へ。ここから本格的な登山となる。危険個所も特になく道も明瞭のため少々ハイペース気味。あっという間に芥場峠に到着。ここで一呼吸付き、大岳山へ。クサリが何箇所かあったが、補助程度であった。ゆっくり足場を確認し、登山をしていると眼前に富士山が見え、その手前に大岳山荘が見える。大岳山荘には登山者はいなく小屋人が仕事をしているようだ。
ここから神社の脇を通り山頂へ。山頂へは岩場・急坂と最後に苦しいところを通るが、ほどなく登ると山頂に到着。山頂からは、正面に富士山が見え素晴らしい文句ない景色が望めた。山頂は自分一人だけでゆっくりと時間をすごした。大菩薩連邦や雲取山も見え奥多摩の良さを改めて感じた。だんだん人が山頂にきたので、下山。単純に戻るだけだが、奥の院と鍋割山にはいってなかったので経由することに。多少アップダウンあるが、鍋割山を通り奥の院へ。実は、大岳山へ登っているときは大岳山は望めないが、鍋割山を通り奥の院への道からは、大岳山と鋸尾根が望めた。奥の院は御岳山の本当の頂上なのかもしれません。1時間ほど早く御岳山に戻ってこれた。
次に日の出山を目指す。アップダウンもなくしずかな山歩きを楽しむことに。登山道には鳥居があったりこの周辺が神社なのかなと感じた。おおよそ40分で日の出山に到着。頂上からは、奥多摩山域の山が望め展望台のようになっていてハイキングに最適である。ここからどうしようかと思ったが、日向和田に向かうことに。結構な距離を歩くので本当に2時間でつくのか不安があった。スピードあげて下ることに。梅の木峠、三室山、琴平神社を過ぎゴルフ場の脇に登山道が来た。そして、1時間20分ほどで、登山道終点に到着した。あとは、多摩川を眺め、町並みを見ながら日向和田駅に到着した
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する