ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4881350
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

房総低山(海老敷金毘羅山・山名大塚山)

2022年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
17.8km
登り
568m
下り
553m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:19
合計
6:17
距離 17.8km 登り 569m 下り 568m
9:08
20
スタート地点
9:28
9:28
11
9:39
9:39
66
10:45
13
10:58
11:11
108
12:59
13:04
120
15:04
15:04
6
15:10
15:11
14
15:24
ゴール地点
天候 晴れ☀️のち曇り☁️
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東関東自動車道館山線(富津館山道路)鋸南富山ICを出て国道127号線を左折→県道258号線を左折→県道88号線右折→県道258号線増間方面→大日山遊歩道駐車場に駐車予定だったが当日は道路工事のため通行禁止となっていたので、増間農村公園手前の空き地に駐車しました。
注意)鋸南富山ICからここまでの間のコンビニは「セブン-イレブン 安房勝山店」しかありません。
コース状況/
危険箇所等
スタート地点から海老敷金毘羅山、下山して海老敷第二堰までのコースは問題ありませんでしたが、「百姓屋敷じろえむ」敷地内から「山名大塚山」「山名金毘羅山」「立石山」までのコースは、不明瞭で、迷いストレスが強いうえ、倒木が多く荒れに荒れており、まさにサバイバル的な状態となるためお勧めできません。
久し振りの房総低山で南房総市増間まで来てみました。
スタート地点を大日山から御殿山へ登ったときに利用したことがある「大日山遊歩道駐車場」を目指しましたが、当日は道路工事のため通行止めとなっており、手前の増間農村公園近くの空き地に駐車して出発です。
2022年11月05日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/5 9:08
久し振りの房総低山で南房総市増間まで来てみました。
スタート地点を大日山から御殿山へ登ったときに利用したことがある「大日山遊歩道駐車場」を目指しましたが、当日は道路工事のため通行止めとなっており、手前の増間農村公園近くの空き地に駐車して出発です。
駐車地点から、車で来た舗装道路を戻る形で出発です。
全行程5時間少々を予定して、序盤はお散歩気分で進みます。
2022年11月05日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/5 9:08
駐車地点から、車で来た舗装道路を戻る形で出発です。
全行程5時間少々を予定して、序盤はお散歩気分で進みます。
これから登るであろう、緩やかな山の稜線です。
今日の設定コースの累計登りは600m少々なので、とても軽めの予定です・・・。
2022年11月05日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 9:56
これから登るであろう、緩やかな山の稜線です。
今日の設定コースの累計登りは600m少々なので、とても軽めの予定です・・・。
県道88号線にある、日東バス「一本松」停留所を左折します。
2022年11月05日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/5 10:00
県道88号線にある、日東バス「一本松」停留所を左折します。
目指す山がある東側の稲刈りが終わった農道を進みます。
のどかです(^^♪
2022年11月05日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 10:00
目指す山がある東側の稲刈りが終わった農道を進みます。
のどかです(^^♪
農道を進むと平久里川にかかる澤尻橋を渡ります。
2022年11月05日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 10:03
農道を進むと平久里川にかかる澤尻橋を渡ります。
道なりに農道を進むと林道「増間御門線」の起点に到着し、ここを登っていきます。
2022年11月05日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/5 10:08
道なりに農道を進むと林道「増間御門線」の起点に到着し、ここを登っていきます。
延々とこの様な林道を登ります。
自動車はほとんど走っておりません・・・。
2022年11月05日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 10:32
延々とこの様な林道を登ります。
自動車はほとんど走っておりません・・・。
海老敷金毘羅山(えびしきこんぴらやま)の入口まで登ってきました。
2022年11月05日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/5 10:54
海老敷金毘羅山(えびしきこんぴらやま)の入口まで登ってきました。
金毘羅山入口を入って間もなく、房総低名山「海老敷金毘羅山(えびしきこんぴらやま)」208.5m山頂に到着しました。
2022年11月05日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
8
11/5 10:57
金毘羅山入口を入って間もなく、房総低名山「海老敷金毘羅山(えびしきこんぴらやま)」208.5m山頂に到着しました。
山頂からの眺望です。右側にちょこっと館山湾が見えました。
低山ながらこの角度から房総半島南部を眺められる地点はここしかないと思います。
2022年11月05日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/5 10:59
山頂からの眺望です。右側にちょこっと館山湾が見えました。
低山ながらこの角度から房総半島南部を眺められる地点はここしかないと思います。
山頂にある琴平神社で参拝します。
2022年11月05日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 11:00
山頂にある琴平神社で参拝します。
一方、反対側にも眺望があり、外房の和田方面の太平洋も眺められました。
外房の東西の海を眺められるとは思いもよりませんでした!
南房総でもこの山でしか見られない眺望です。
2022年11月05日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 11:06
一方、反対側にも眺望があり、外房の和田方面の太平洋も眺められました。
外房の東西の海を眺められるとは思いもよりませんでした!
南房総でもこの山でしか見られない眺望です。
海老敷金毘羅山(えびしきこんぴらやま)山頂で水分補給してから下山します。
2022年11月05日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/5 11:13
海老敷金毘羅山(えびしきこんぴらやま)山頂で水分補給してから下山します。
ハイカーが少ないのか、少々荒れ気味のコースです。
2022年11月05日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 11:16
ハイカーが少ないのか、少々荒れ気味のコースです。
細い尾根もありました。
2022年11月05日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 11:18
細い尾根もありました。
かなりの激下りもあったりして・・・
足場にはつる植物が絡み合っておりますので足元注意です。
2022年11月05日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 11:20
かなりの激下りもあったりして・・・
足場にはつる植物が絡み合っておりますので足元注意です。
落ち葉が積もり放題で荒れていますが、一応、木製の矢印型の目印がありました。
2022年11月05日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 11:24
落ち葉が積もり放題で荒れていますが、一応、木製の矢印型の目印がありました。
荒れたコースを下ると、海老敷第二堰に出ました。
2022年11月05日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/5 11:30
荒れたコースを下ると、海老敷第二堰に出ました。
大雨の時には、一時的にこの谷に雨水を貯め込む調整池的な役割を担っていると考えられます。
2022年11月05日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 11:30
大雨の時には、一時的にこの谷に雨水を貯め込む調整池的な役割を担っていると考えられます。
堰堤上部にあったバルブ・・・
こんなに柄の長いバルブなんて見たことない!
初めて拝見して感心した次第
2022年11月05日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 11:32
堰堤上部にあったバルブ・・・
こんなに柄の長いバルブなんて見たことない!
初めて拝見して感心した次第
海老敷第二堰の出入り口です。
ここから海老敷集会所方面の一般道まで下ります。
2022年11月05日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/5 11:36
海老敷第二堰の出入り口です。
ここから海老敷集会所方面の一般道まで下ります。
林道から一般道に出て「みよしトンネル」を抜けます。
2022年11月05日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 11:47
林道から一般道に出て「みよしトンネル」を抜けます。
「みよしトンネル」を抜け間もなく「百姓屋敷じろえむ」の看板が見えますので、その方向へ左折します。
奥深い農村地帯に入って見つけたアケビの果実(^^♪
2022年11月05日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 11:57
「みよしトンネル」を抜け間もなく「百姓屋敷じろえむ」の看板が見えますので、その方向へ左折します。
奥深い農村地帯に入って見つけたアケビの果実(^^♪
「百姓屋敷じろえむ」を調べてみました。
http://jiroemu.kikirara.jp/index.html
300年の歴史を持つ百姓屋敷で、何度も改築を繰り返し現在の状態を保っているそうで、自分たちで育てた有機野菜や平飼いの有精卵を利用して和食(予約制の自然食レストラン)を提供しているそうです。
2022年11月05日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/5 12:00
「百姓屋敷じろえむ」を調べてみました。
http://jiroemu.kikirara.jp/index.html
300年の歴史を持つ百姓屋敷で、何度も改築を繰り返し現在の状態を保っているそうで、自分たちで育てた有機野菜や平飼いの有精卵を利用して和食(予約制の自然食レストラン)を提供しているそうです。
「百姓屋敷じろえむ」の脇道を登るように進むと、このお店のオーナーの娘さんだと思われる方に呼び止められました。
「ここからどこへ行くのですか?」と問われ「増間方面へ進む」と答えると「私は行けるかどうかわかりませんが、たまに自衛隊の方々が入って入って行ったことがある。行くのでしたら猪よけの柵がありますが、そこを乗り越えて行ってください」とのこと・・・
一応、ここから山へ向かう道は「百姓屋敷じろえむ」の敷地内だとのことで快く受け入れてもらいましたが、一言断ってから入ったほう良いでしょう。
2022年11月05日 12:05撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/5 12:05
「百姓屋敷じろえむ」の脇道を登るように進むと、このお店のオーナーの娘さんだと思われる方に呼び止められました。
「ここからどこへ行くのですか?」と問われ「増間方面へ進む」と答えると「私は行けるかどうかわかりませんが、たまに自衛隊の方々が入って入って行ったことがある。行くのでしたら猪よけの柵がありますが、そこを乗り越えて行ってください」とのこと・・・
一応、ここから山へ向かう道は「百姓屋敷じろえむ」の敷地内だとのことで快く受け入れてもらいましたが、一言断ってから入ったほう良いでしょう。
草を漕ぎ分けて何とか、猪よけの柵までたどり着きました。
確かに、柵の向こう側には登山道らしき踏み跡があります・・・。
2022年11月05日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 12:10
草を漕ぎ分けて何とか、猪よけの柵までたどり着きました。
確かに、柵の向こう側には登山道らしき踏み跡があります・・・。
柵を越えて登山道に入りましたが、かなり荒れておりました。
最近、ハイカーはほとんど入っていないと思われます。
2022年11月05日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/5 12:17
柵を越えて登山道に入りましたが、かなり荒れておりました。
最近、ハイカーはほとんど入っていないと思われます。
わずかに残る踏み跡を辿って尾根を進みます。
2022年11月05日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 12:37
わずかに残る踏み跡を辿って尾根を進みます。
尾根の開けたところから外房の海が見えました。
2022年11月05日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/5 12:40
尾根の開けたところから外房の海が見えました。
荒れて不明瞭なコースを進んで、なんとか「山名大塚山」まで辿り着きました。山頂には小さな石の祠らしきものが有るだけでした。眺望もありません。
休憩もそこそこに先を目指します。
2022年11月05日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 12:59
荒れて不明瞭なコースを進んで、なんとか「山名大塚山」まで辿り着きました。山頂には小さな石の祠らしきものが有るだけでした。眺望もありません。
休憩もそこそこに先を目指します。
ところが「山名大塚山」から先の増間方面への設定コースは、荒れに荒れていました。
多くの倒木でコースが寸断されているところ数知れず、その倒木から先のコースまで行きつ戻りつの繰り返しとなりました。
登山道を示すテープもなく、不明瞭で低木も生え放題・・・
途中、戻ろうかとも考えましたが、この先もうちょっと頑張れば林道まで出られるという判断をしました。
2022年11月05日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/5 13:58
ところが「山名大塚山」から先の増間方面への設定コースは、荒れに荒れていました。
多くの倒木でコースが寸断されているところ数知れず、その倒木から先のコースまで行きつ戻りつの繰り返しとなりました。
登山道を示すテープもなく、不明瞭で低木も生え放題・・・
途中、戻ろうかとも考えましたが、この先もうちょっと頑張れば林道まで出られるという判断をしました。
何とか山名地区の奥深い林道に辿り着きました・・・。
分かったことは、もともとハイカーが少ない不明瞭なコースに、令和元年房総半島台風(台風15号)の影響を受けたことによるものでした。
房総半島のマイナーコースは概ねこのような状況だと思われますので、山行の際のコース設定に役立てていただければ幸いでございます。
この後「山名金毘羅山」「立石山」を縦走する予定コース設定でしたが、諦めて林道を使ってスタート地点に戻るコースに変更した次第です。
2022年11月05日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 14:18
何とか山名地区の奥深い林道に辿り着きました・・・。
分かったことは、もともとハイカーが少ない不明瞭なコースに、令和元年房総半島台風(台風15号)の影響を受けたことによるものでした。
房総半島のマイナーコースは概ねこのような状況だと思われますので、山行の際のコース設定に役立てていただければ幸いでございます。
この後「山名金毘羅山」「立石山」を縦走する予定コース設定でしたが、諦めて林道を使ってスタート地点に戻るコースに変更した次第です。
林道を増間方面へ下るように進みます。
全国の山地の半日陰や草原に生えに分布する、キンポウゲ科 サラシナショウマです。
モフモフで可憐な花です。
2022年11月05日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/5 14:28
林道を増間方面へ下るように進みます。
全国の山地の半日陰や草原に生えに分布する、キンポウゲ科 サラシナショウマです。
モフモフで可憐な花です。
十月桜も発見!
2022年11月05日 14:39撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 14:39
十月桜も発見!
利用できなくなってしまった増間トンネルに突き当たりました。
2022年11月05日 14:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/5 14:43
利用できなくなってしまった増間トンネルに突き当たりました。
トンネル内でコウモリ様が睡眠中・・・
2022年11月05日 14:46撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/5 14:46
トンネル内でコウモリ様が睡眠中・・・
トンネルを抜けると林道が陥没して落ち込んでおりました・・・。
2022年11月05日 14:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/5 14:48
トンネルを抜けると林道が陥没して落ち込んでおりました・・・。
2022年11月05日 14:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/5 14:50
林道陥没崩壊の振り返りの図・・・。
これも、令和元年房総半島台風(台風15号)の影響だと思われます。
この先から県道258号線に出て、ホッとしながらスタート地点まで辿り着き、今回のサバイバル山行も何とか無事に終了でございます。
2022年11月05日 14:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 14:53
林道陥没崩壊の振り返りの図・・・。
これも、令和元年房総半島台風(台風15号)の影響だと思われます。
この先から県道258号線に出て、ホッとしながらスタート地点まで辿り着き、今回のサバイバル山行も何とか無事に終了でございます。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら