記録ID: 4884182
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山
2022年11月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9c0c1379483428e.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,233m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:02
距離 9.2km
登り 1,238m
下り 1,238m
13:13
ゴール地点
天候 | 曇り後、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 前日、今市の道の駅「日光街道ニコニコ本陣」にて車中泊。 今市ICのすぐ近く。 |
写真
感想
観光地ゆえか
これまで何となく敬遠していた男体山。
その前々日に登った会津駒ヶ岳の勢いで
福島からの帰路で登ってきた。
朝の天気は曇天。
山頂での展望にあまり期待することもなく標高を稼いで行ったが、森林限界抜けると真っ青な青空。 そして、わずかに積もった今シーズン初めての雪と霧氷。 山頂では、霧氷と青空と日光周辺の山々を堪能できました。
前々日に出会った宇都宮のご夫婦とも奇跡的な再会と、山頂では1時間近く滞在。
唯一、筋肉痛の足に8合目から6合目の岩岩下りはペースが上がりませんでした。
まだまだ修行が足りていない様です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する