記録ID: 488939
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城で花なら地蔵岳、銚子の伽藍と長七郎山も周回
2014年08月03日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 663m
- 下り
- 649m
コースタイム
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
観光道路はロードバイク(自転車)が横を走っているため、追い抜き時は対向車と自転車に注意。 鳥居峠と小沼駐車場の間で工事中の場所があります。片側交互通行、カーブがきつく大型バス通行困難。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤城山全域で登山ポストはありません。 ■赤城スキー場から地蔵岳 赤城スキー場の西端を登ってリフトから20mほど登ったところに登山口の指標があります。作業道を使えば軽トラで来れるようなのですが、ここまでの踏跡が不明瞭です。GPS過去ログを参照できないようだと登山口まで来るのは非常に難しいです。 登山口からは岩と土の混じった道が続きます。途中から笹の道か岩の道の2択になります。踏跡のある笹の道は傾斜がきついです。登りだと岩の道のほうが歩きやすいと思います。最後に地蔵岳直下のザレ場の東側に出てくるので、倒木をさけて広い斜面で歩きやすい場所を探します。 ■小沼〜銚子の伽藍 指標は無いが踏跡がくっきりした岐がいくつかあります。オトギノ森までかなりの急斜面で下り、銚子の伽藍への分岐を過ぎてからは沢沿いの道となります。銚子の伽藍の手前で沢の中を歩くことになり踏跡はなくなります。今日は前日?につけられた足跡があったので勇気付けられました。 銚子の伽藍からの登りでは、分岐すぐに崩れた斜面を登るところがあり、両手両足とも空中に浮いた木の枝と木の根に乗っかるところがあります。ここで土に足を置いて滑ってしまったら5mほどを転落することになります。ここを過ぎたら、展望台で落ちたり物を落とさなければ問題なし。ここの展望台は10m以上の崖になっていて、ここに似たところとしては、表妙義の見晴らしぐらいしか知りません。 |
その他周辺情報 | 夏の赤城と言えば焼きとうもろこし。そば街道の一番南で最後の焼きとうもろこしのお店が徳永農園です。 今日の徳永農園は人が非常に多く、30分以上待って一本330円で購入しました。戻って空いているお店で買ってもよかったのですが、徳永農園のとうもろこしは畑からもいだすぐでハズレは絶対無く、他の店には行かずじっと30分待つことにしました。 駐車場の奥で、一袋7本いりを1000円で買って帰りました。 |
写真
感想
ログを見てたら地蔵岳のハクサンフウロが目に留まりました。ということで、今日の目的ピークは地蔵岳に決定。
八丁峠からピストンだと2時間もあれば終わってしまうので、まだ歩いていない道として
・赤城スキー場からの道
・オトギの森を経由して銚子の伽藍
を歩くことにしました。
初めての道は踏み跡が薄く、赤城山でルートファインディングが必要な数少ない山域です。藪は少ないので、適当に直登したりログを信じて分岐を探して、楽しく歩くことが出来ました。
今日は酷暑かと思いましたが全般的に曇りで、風の通らないところは暑かったですが、たいていで風が吹いていたので気持ちよかったです。そんな状況だったので水は昼食も含め準備してきた2Lで足りました。
さて、夏季休暇が目の前、涼しいところで谷川のロングコースもいいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tancroさん、
初めまして、landsbergと申します。
花の名前の同定は難しいので間違っていたらすみません。
6. コバノギボウシ
8. チダケサシ
31. タマガワホトトギス
56. ツリフネソウ
77. コバノギボウシ
の様な気がします。
「四季の山野草」というHPが役立つかも知れません。
www.ootk.net/shiki/
ksbookshelf.com/DW/Flower/
(ハイパーリンクエラーになりますので上の文字をURLバーにペーストして下さい)
は園芸種も掲載されています。参考になれば幸いです。
ご指摘、ご教授ありがとうございます。
ちなみに、コバ(ノ)ギボウシは、ノをつけたりつけなかったりして紹介されてますが。、下記リンク先ではコバギボウシとなっております。どちらが正解かは知りませんが、参考まで。
四季の山野草:http://shiki.ootk.net/shiki/
季節の花 300:http://www.hana300.com/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する