ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4891709
全員に公開
ハイキング
近畿

明神山畠田古墳ルート

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:30
距離
4.8km
登り
186m
下り
177m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
0:26
合計
2:28
距離 4.8km 登り 193m 下り 187m
14:17
14:18
49
15:07
15:32
46
16:18
12
16:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
古墳ルートの入口
2022年11月06日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
11/6 14:04
古墳ルートの入口
途中橋の工事をしていた。
2022年11月06日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:09
途中橋の工事をしていた。
古墳ルートの案内
2022年11月06日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:12
古墳ルートの案内
ちょっと分かりにくいけど、左を下る
2022年11月06日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:12
ちょっと分かりにくいけど、左を下る
畠田古墳
2022年11月06日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
11/6 14:15
畠田古墳
畠田古墳
2022年11月06日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/6 14:17
畠田古墳
畠田古墳
2022年11月06日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/6 14:17
畠田古墳
至る所に道案内
2022年11月06日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:20
至る所に道案内
道標
2022年11月06日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:25
道標
コンクリ橋
2022年11月06日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:25
コンクリ橋
道標
2022年11月06日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:25
道標
道標
2022年11月06日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:26
道標
道標
2022年11月06日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:31
道標
階段。関電の階段に似ているがこちらの方がでかい。
2022年11月06日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/6 14:34
階段。関電の階段に似ているがこちらの方がでかい。
道標と階段
2022年11月06日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/6 14:37
道標と階段
道標と階段
2022年11月06日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:37
道標と階段
2022年11月06日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:37
2022年11月06日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:40
景色が良い
2022年11月06日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/6 14:40
景色が良い
景色が良い
2022年11月06日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/6 14:40
景色が良い
ここにも道が。
お塚道で帰りはお塚道で下山でここに合流
2022年11月06日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:50
ここにも道が。
お塚道で帰りはお塚道で下山でここに合流
2022年11月06日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:53
メジャー道合流
2022年11月06日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:54
メジャー道合流
来た道を振り返る
2022年11月06日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:54
来た道を振り返る
道標
2022年11月06日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 14:56
道標
2022年11月06日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/6 15:00
亀の瀬の護岸工事の案内
2022年11月06日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/6 15:00
亀の瀬の護岸工事の案内
2022年11月06日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 15:02
2022年11月06日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 15:02
頂上近くに着いた
2022年11月06日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 15:04
頂上近くに着いた
水神社
2022年11月06日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/6 15:06
水神社
西山三角点
排水溝の蓋
2022年11月06日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/6 15:06
西山三角点
排水溝の蓋
西山三角点
排水溝の蓋を開ける
2022年11月06日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 15:07
西山三角点
排水溝の蓋を開ける
悠久の鐘
2022年11月06日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
11/6 15:09
悠久の鐘
鉄塔が沢山有る
2022年11月06日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/6 15:09
鉄塔が沢山有る
二上山や金剛山
2022年11月06日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
11/6 15:11
二上山や金剛山
大和三山の畝傍山と耳成山は尖がっているので直ぐに分かるが、香久山は分かりにくい。
2022年11月06日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
11/6 15:12
大和三山の畝傍山と耳成山は尖がっているので直ぐに分かるが、香久山は分かりにくい。
2022年11月06日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/6 15:26
ケーズデンキ
2022年11月06日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/6 15:28
ケーズデンキ
馬見公園を探すが分からない
2022年11月06日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/6 15:29
馬見公園を探すが分からない
馬見公園を探すが分からない
2022年11月06日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/6 15:29
馬見公園を探すが分からない
駐車場
2022年11月06日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 15:35
駐車場
駐車場
2022年11月06日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 15:36
駐車場
へんろ道の道標
2022年11月06日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 15:45
へんろ道の道標
お塚道へ行く
2022年11月06日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/6 15:45
お塚道へ行く
右がお塚道で左が古墳道です。
2022年11月06日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/6 15:52
右がお塚道で左が古墳道です。
今一番気になるのは11/8の皆既月食
2022年11月06日 20:37撮影
2
11/6 20:37
今一番気になるのは11/8の皆既月食
今回の山行を「写真配置」の画面をハードコピーしてJPGファイル化しました。時間が有れば写真のGPSデータをカシミールで修正したハードコピーも追加しようと思います。ただその時折角写真に拍手が消えてしまいますのでご了承ください。
2022年11月08日 05:00撮影
3
11/8 5:00
今回の山行を「写真配置」の画面をハードコピーしてJPGファイル化しました。時間が有れば写真のGPSデータをカシミールで修正したハードコピーも追加しようと思います。ただその時折角写真に拍手が消えてしまいますのでご了承ください。
今回の山行を通常の小さい画面をハードコピーしてJPGファイル化しました。メジャー道に合流するところですが写真の配置が変です。
2022年11月08日 05:15撮影
1
11/8 5:15
今回の山行を通常の小さい画面をハードコピーしてJPGファイル化しました。メジャー道に合流するところですが写真の配置が変です。
スマホでみんなの足跡を詳細表示させてみた。以前に比べて方法がかなり異なっていたので、山行中に切り替えることが出来なかった。
2022年11月08日 05:37撮影
1
11/8 5:37
スマホでみんなの足跡を詳細表示させてみた。以前に比べて方法がかなり異なっていたので、山行中に切り替えることが出来なかった。
YAMAPの写真プロットマップです。GPS軌跡は粗いのですが写真は正確にプロットしています。
2022年11月08日 05:51撮影
1
11/8 5:51
YAMAPの写真プロットマップです。GPS軌跡は粗いのですが写真は正確にプロットしています。
撮影機器:

感想

鉄塔番号調査も行きたいが、山にも行きたいということで、上牧の丘越えの楽ちんルートを発見したので、明神山のマイナールートである未開拓の畠田古墳ルートに決めました。本当なら途中滝不動へ下りて登る(お塚道・へんろ道)事も考えたが、時間が足りないので、帰りはちょっとお塚道へ寄り道して古墳ルートで帰りました。でもマイナールートだけあって下山時にカップルに遭遇しただけで誰にも会いませんでした。ただメジャー道は登山客が多く、中には子供連れ、犬連れで登られていた。仲には元気な男の子や、山頂でビニール袋にカマキリがいると教えてくれた女の子と遭遇した。その女の子は山頂で何回かまた会った。あと帰り駐車場で帰りの支度をしていたらその女の子とまた会って、手を振ってくれた。かわいいな!来年の一月は息子の嫁に子供が生まれるので、大きくなったら私も孫を連れて山へ登りたい。
 なお困っているのは、ー命燭飽淌抃佚戮設定されない。ー命燭飽淌抃佚戮設定されないのは、カメラコネクトアプリを再起動させたらよかったのだが、今回は変更後の一枚だけは正しいのだが、違う場所の二枚目以降は一枚目と一緒だ。_toyoさん曰くカシミールでGPSと突き合わせると良いが、カシミールにGPSを読ませて・・・これってかなり面倒です(カシミールにGPSを読ませてデジカメプラグインで写真を読み込ませて、写真一つ一つを「GPSデータから位置を推定する
」を実行して、「EXIFデータ書き込み」を実行する
)。もともとからキヤノンは嫌いでしたが、ますます嫌いになりました。
今回アップルウォッチを見ながら古墳道を行こうと思ったらヤマレコのマップに古墳道が無い為にYAMAPのウォッチアプリを開き登りました。ただちょっと気になるので調べてみました。
ヤマレコのスマホマップに古墳道の有無を確認しようとみんなの足音を表示させようとしましたがその設定が分かりません。その為に自宅で確認した処その他の中に有り、デフォルトと夏道-橙色の2つへックしたら表示されました。松尾山への藤ノ木古墳ルートと同じ設定でした。ただみんなの足音の古墳ルートは途中でなくなっていて、tks6146さんの新規開設の畠田古墳ルートと同じでした。このルートはみんなの足音に無いようです。
 ■追記
写真配置のモニター画面をハードコピーして印刷したら、やはりキヤノンカメラで撮影した間違った緯度経度がそのまま反映されています。YAMAPや轍などはちゃんと地図に反映されますが、ヤマレコは、時刻で修正すると説明しておきながら、写真の緯度経度のGPSデータを優先するようです。バグだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら