ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 490519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

NO.50秋田県最高地点 鳥海山東側山腹(百宅口コース)を踏破

2014年07月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:05
距離
12.7km
登り
1,580m
下り
1,565m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:30
合計
7:54
6:46
71
7:57
7:57
91
9:28
9:38
155
12:13
12:30
68
13:38
13:41
58
14:39
14:39
1
14:40
ゴール地点
06:40祓川駐車場(矢島口)
08:00七ツ釜避難小屋
09:35七高山
10:50秋田県最高地点11:05
12:15七高山12:30
13:40七ツ釜避難小屋
14:10祓川駐車場(矢島口)

行動時間8時間(歩行7時間30分 休憩30分)
天候 くもり一時小雨 山頂はガスで強風
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八島口 無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
・八島口からの登りはコースの半分ほどは雪渓です 軽アイゼン要

・七高山から秋田県最高地点(百宅口コース)は通行止めになって
 いるため登山道は荒れていますので方向は要注意 
その他周辺情報 道の駅雫石あねっこ 橋場温泉¥500
当初百宅口から登る予定で砂利道を走ってきましたが8km手前で
2014年07月31日 04:28撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 4:28
当初百宅口から登る予定で砂利道を走ってきましたが8km手前で
工事中の看板を見ました
2014年07月31日 04:28撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 4:28
工事中の看板を見ました
通行止め ショックです 取りあえず引き返します
2014年07月31日 04:29撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 4:29
通行止め ショックです 取りあえず引き返します
砂利道が続き20〜30km/hで走ります
2014年07月31日 04:39撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 4:39
砂利道が続き20〜30km/hで走ります
暗かったので百宅口入口の通行止めの看板を見落としていたのです
2014年07月31日 04:42撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 4:42
暗かったので百宅口入口の通行止めの看板を見落としていたのです
二ヶ所目の猿倉登山口の駐車場に着きました 1台も停まっていません
2014年07月31日 06:21撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 6:21
二ヶ所目の猿倉登山口の駐車場に着きました 1台も停まっていません
この登山口から登り始めました
2014年07月31日 06:22撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 6:22
この登山口から登り始めました
100mほど登ったところで踏み跡が少なく熊出没注意の看板を思い出し引きかえってきました
2014年07月31日 06:22撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 6:22
100mほど登ったところで踏み跡が少なく熊出没注意の看板を思い出し引きかえってきました
三ヶ所目の矢島口登山口(祓川駐車場)に着きました 5〜6台停まっています
2014年07月31日 06:44撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 6:44
三ヶ所目の矢島口登山口(祓川駐車場)に着きました 5〜6台停まっています
矢島口登山口
2014年07月31日 06:46撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 6:46
矢島口登山口
鳥海山五合目
2014年07月31日 06:49撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 6:49
鳥海山五合目
祓川ヒュッテ
2014年07月31日 06:49撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 6:49
祓川ヒュッテ
竜ヶ原湿原の木道からスタートです
2014年07月31日 06:50撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/31 6:50
竜ヶ原湿原の木道からスタートです
すぐに雪渓が出現
2014年07月31日 06:54撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 6:54
すぐに雪渓が出現
石段を上ると
2014年07月31日 07:08撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 7:08
石段を上ると
また雪渓です
2014年07月31日 07:19撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 7:19
また雪渓です
湿原には水芭蕉が咲いています ラッキー!
2014年07月31日 07:33撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/31 7:33
湿原には水芭蕉が咲いています ラッキー!
少しだけズーム
2014年07月31日 07:33撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 7:33
少しだけズーム
佐田にズームするときれいな水芭蕉が見えます
2014年07月31日 07:34撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/31 7:34
佐田にズームするときれいな水芭蕉が見えます
湿原の先にはまた雪渓
2014年07月31日 07:34撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/31 7:34
湿原の先にはまた雪渓
ここで軽アイゼンを取り付けます
2014年07月31日 07:38撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 7:38
ここで軽アイゼンを取り付けます
雪渓お入口にも水芭蕉が咲いています
2014年07月31日 07:39撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/31 7:39
雪渓お入口にも水芭蕉が咲いています
水芭蕉をズーム
2014年07月31日 07:39撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/31 7:39
水芭蕉をズーム
大雪渓です
2014年07月31日 07:42撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 7:42
大雪渓です
雪渓は歩きやすいですね
2014年07月31日 07:48撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 7:48
雪渓は歩きやすいですね
一旦登山道に戻ります
2014年07月31日 07:55撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 7:55
一旦登山道に戻ります
七ツ釜避難小屋がすぐ近くにあります
2014年07月31日 07:57撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 7:57
七ツ釜避難小屋がすぐ近くにあります
康ケルン
2014年07月31日 07:57撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 7:57
康ケルン
更に雪渓が続きます
2014年07月31日 07:57撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 7:57
更に雪渓が続きます
七ツ釜下部の道標
2014年07月31日 08:00撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 8:00
七ツ釜下部の道標
また登山道に戻ります
2014年07月31日 08:00撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 8:00
また登山道に戻ります
ここが今回一番大きい雪渓です
2014年07月31日 08:07撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 8:07
ここが今回一番大きい雪渓です
先行者がいますがガスって見えなくなります
2014年07月31日 08:07撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/31 8:07
先行者がいますがガスって見えなくなります
ガスると方向が分からなくなります
2014年07月31日 08:08撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 8:08
ガスると方向が分からなくなります
先行者が見えるとホッとします
2014年07月31日 08:18撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/31 8:18
先行者が見えるとホッとします
ここはまた登山道に戻ります
2014年07月31日 08:34撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 8:34
ここはまた登山道に戻ります
水の薬師
2014年07月31日 08:40撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 8:40
水の薬師
石畳を登って行くと
2014年07月31日 08:46撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 8:46
石畳を登って行くと
最後の雪渓です
2014年07月31日 08:53撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 8:53
最後の雪渓です
舎利坂入口の道標 ここからは雪渓はありません
2014年07月31日 09:09撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 9:09
舎利坂入口の道標 ここからは雪渓はありません
ミヤマゼンコ
2014年07月31日 09:17撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 9:17
ミヤマゼンコ
イワブクロ
2014年07月31日 09:17撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/31 9:17
イワブクロ
お花畑
2014年07月31日 09:17撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/31 9:17
お花畑
舎利坂中間の道標
2014年07月31日 09:18撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 9:18
舎利坂中間の道標
七高山山頂
2014年07月31日 09:33撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/31 9:33
七高山山頂
石版の道標
2014年07月31日 09:37撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/31 9:37
石版の道標
新山分岐の道標
2014年07月31日 09:42撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 9:42
新山分岐の道標
大清水(百宅口)分岐の道標 ここから下ります
2014年07月31日 09:43撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 9:43
大清水(百宅口)分岐の道標 ここから下ります
雪渓を下ると
2014年07月31日 10:07撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 10:07
雪渓を下ると
霧ヶ平です
2014年07月31日 10:13撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 10:13
霧ヶ平です
ホソバイワベンケイ
2014年07月31日 10:15撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
7/31 10:15
ホソバイワベンケイ
ハクサンチドリ
2014年07月31日 10:22撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/31 10:22
ハクサンチドリ
雪渓をトラバース
2014年07月31日 10:30撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 10:30
雪渓をトラバース
GPSを確認しながら下ります
2014年07月31日 10:35撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 10:35
GPSを確認しながら下ります
この辺りが県境になります
2014年07月31日 10:35撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 10:35
この辺りが県境になります
正面に唐獅子平避難小屋が見えます
2014年07月31日 10:36撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 10:36
正面に唐獅子平避難小屋が見えます
GPSで1736mまで下りました
2014年07月31日 10:56撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 10:56
GPSで1736mまで下りました
ヒナザクラ
2014年07月31日 10:56撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
7/31 10:56
ヒナザクラ
イワカガミ
2014年07月31日 10:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 10:58
イワカガミ
イワイチョウ
2014年07月31日 10:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/31 10:58
イワイチョウ
少し登り返し
2014年07月31日 10:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 10:58
少し登り返し
最高地点は1757mですがGPSで1754mのこの辺りを仮最高地点とします
1
最高地点は1757mですがGPSで1754mのこの辺りを仮最高地点とします
シャクナゲ
2014年07月31日 11:08撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 11:08
シャクナゲ
ベニバナイチゴ
2014年07月31日 11:10撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 11:10
ベニバナイチゴ
この下辺りに最高地点はあります
2014年07月31日 11:12撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 11:12
この下辺りに最高地点はあります
チョウカイアザミ
2014年07月31日 11:14撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 11:14
チョウカイアザミ
ヨツバシオガマ
2014年07月31日 11:15撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 11:15
ヨツバシオガマ
ハクサンシャジン
2014年07月31日 11:21撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/31 11:21
ハクサンシャジン
クルマユリ
2014年07月31日 11:25撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 11:25
クルマユリ
ミヤマコウゾリナ
2014年07月31日 11:26撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 11:26
ミヤマコウゾリナ
アオノツガザクラ
2014年07月31日 11:29撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 11:29
アオノツガザクラ
マルバシモツケ
2014年07月31日 11:37撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 11:37
マルバシモツケ
イワオトギリ
2014年07月31日 11:37撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 11:37
イワオトギリ
イワギキョウ
2014年07月31日 11:52撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
10
7/31 11:52
イワギキョウ
鳥海山の固有種 チョウカイフスマ
2014年07月31日 12:03撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
7/31 12:03
鳥海山の固有種 チョウカイフスマ
チョウカイフスマの群生
2014年07月31日 12:04撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/31 12:04
チョウカイフスマの群生
ミヤマキンバイ
2014年07月31日 12:06撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 12:06
ミヤマキンバイ
稜線が見えてきました
2014年07月31日 12:07撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 12:07
稜線が見えてきました
大清水の道標まで戻ってきました
2014年07月31日 12:08撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 12:08
大清水の道標まで戻ってきました
七高山で記念写真
2014年07月31日 12:29撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
11
7/31 12:29
七高山で記念写真
鳥海山新山はすぐですが今回はパス
2014年07月31日 12:30撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 12:30
鳥海山新山はすぐですが今回はパス
下山します
2014年07月31日 12:33撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 12:33
下山します
登山道はお花畑に囲まれています
2014年07月31日 12:34撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
7/31 12:34
登山道はお花畑に囲まれています
2014年07月31日 12:34撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 12:34
ミヤマリンドウ
2014年07月31日 12:35撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 12:35
ミヤマリンドウ
アキノキリンソウ?
2014年07月31日 12:45撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 12:45
アキノキリンソウ?
雪渓を下ります
2014年07月31日 13:18撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 13:18
雪渓を下ります
自然の冷蔵庫で気持ちが良いですね
2014年07月31日 13:19撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/31 13:19
自然の冷蔵庫で気持ちが良いですね
この時期でもまだこれだけの雪渓が残っているとは鳥海山は凄いですね
2014年07月31日 13:19撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/31 13:19
この時期でもまだこれだけの雪渓が残っているとは鳥海山は凄いですね
先行者が見えます
2014年07月31日 13:21撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 13:21
先行者が見えます
大雪渓はこれで終わり
2014年07月31日 13:32撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 13:32
大雪渓はこれで終わり
康ケルンまで戻ってきました
2014年07月31日 13:39撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 13:39
康ケルンまで戻ってきました
まだまだ雪渓は続きます
2014年07月31日 13:43撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 13:43
まだまだ雪渓は続きます
雪渓の残りわずか
2014年07月31日 13:52撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 13:52
雪渓の残りわずか
雪渓歩きは気持ちいいですね
2014年07月31日 13:57撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 13:57
雪渓歩きは気持ちいいですね
湿原です
2014年07月31日 14:02撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 14:02
湿原です
ミネザクラが咲いていました
2014年07月31日 14:02撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
7/31 14:02
ミネザクラが咲いていました
夏のサクラは珍しいですね
2014年07月31日 14:02撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/31 14:02
夏のサクラは珍しいですね
この雪渓を
2014年07月31日 14:11撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 14:11
この雪渓を
降ると終わりです
2014年07月31日 14:29撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 14:29
降ると終わりです
正面は祓川ヒュッテ
2014年07月31日 14:33撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/31 14:33
正面は祓川ヒュッテ
振り返ると鳥海山 山頂はガスっています
2014年07月31日 14:36撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/31 14:36
振り返ると鳥海山 山頂はガスっています
駐車場には10台ほど停まっていました
2014年07月31日 14:39撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/31 14:39
駐車場には10台ほど停まっていました
帰りに寄った日本の滝百選にも選ばれている法体の滝 展望台から
2014年07月31日 15:50撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
7/31 15:50
帰りに寄った日本の滝百選にも選ばれている法体の滝 展望台から
下から見た法体の滝
2014年07月31日 16:00撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
7/31 16:00
下から見た法体の滝

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25 000地形図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 筆記具(1) ライター(1) 保険証(1) 飲料 ティッシュ(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具(1) スパッツ(1) 手袋(1) ストック(1) ザックカバー(1) クマよけ鈴(1) 時計(1) 日焼け止め(1) サングラス(1) ツェルト(1) 医薬品(1) カメラ(1) 車(1)

感想

・47都道府県で最高峰と最高地点が違うのは秋田県と福井県と
 大阪府の3か所です

・大阪府と福井県は踏破しているので残りは秋田県だけです

・秋田県の最高峰は秋田駒ヶ岳 最高地点は鳥海山の東側山腹の
 百宅口コースの県境付近にあります

・今回百宅口登山口に未明に出掛けましたが百宅口の入口から
 5kmほど走ったところで工事中のため通行止めの看板を見つけ
 ました まだ8kmほどあります 仕方がないので引き返すと
 百宅口入口に通行止めの看板があり暗かったので見落として
 いました

・どうするか考えましたがまだ早かったので鳥海山の山頂まで登り
 百宅口コースを下って最高地点まで行くことにしました

・ここから一番近い猿倉口まで行くと大きな駐車場がありましたが
 1台も停まっていません 登山口に”熊出没 注意”の看板があり
 ましたがそのまま100mほど登りました 登山道は踏み跡が薄く
 あまり人が通った形跡がなく鬱蒼としていて怖くなり引き返し
 ました 駐車場まで戻ってくると大粒の雨が降り本降りになり
 これは無理で秋田県最高地点踏破は無理で諦めようと悪魔が囁き
 ました

・秋田県の最高地点だけの目的で大阪から来るのは非常に効率が
 悪く 別の登山口まで行くことにしました

・猿倉口から少し上がったところに鳥海山矢島口登山口(祓川駐車場)
 まで行きました すでに5〜6台停まっていて地元の登山者がいました
 ので状況を聞くと3週間ほど前は殆ど雪渓歩きでしたが今は少しは
 融けているだろうとの事で軽アイゼンを持って登り始まました

・情報通り山頂までは半分ほどは雪渓歩きでした 傾斜があまり急では
 なかったので軽アイゼンで十分でした さすがに鳥海山ですね
 これだけ雪渓が残っているとは思いませんでしたが気持ち良く
 登ることが出来ました

・七高山から少し行ったところに大清水(百宅口)コースの案内標が
 ありました 下りましたが通行止めで歩かれた形跡がありません
 でした

・遠征に出かける前 秋田県庁自然保護課に最高地点の案内板等が
 あるか確認しました 案内標があるとの事でGPSを見ながら探し
 ましたが見つかりません 止む無く最高地点は1757mですがGPS
 での県境1754m地点を撮影しここを最高地点と仮認定しました

・百宅口コースは通行止めのため登山道は荒れていなくお花畑が
 広がっていました

・七高山山頂付近はガスって眺望が出来なかったので新山に登る事は
 諦め下山しました

・3回登山口を変更し何とか秋田県最高地点を踏破することが出来
 良い思い出になりました 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1734人

コメント

yshoji2347さん おはようございます!
◎ 登山口を3カ所も変るとは中々無いですね。 事前の計画が詳しく調べてたからでしょうね。見習わなければ。
◎ 悪魔の囁きに打ち勝ったのでチョウカイフスマも笑顔を見せてくれたんでしょね。
◎ お疲れ様でした! m(_ _)m
2014/8/8 6:27
Re: yshoji2347さん おはようございます!
こんにちは
早朝登山を計画していましたので計画を変更しても対応
できたのだと思っています 山登りは早出早着が基本ですね
水芭蕉やミネサクラなど高山植物もいっぱい見れ雪渓歩きも
出来て良い山行になりました ありがとうございました
2014/8/8 15:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら