ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 490653
全員に公開
ハイキング
近畿

交野山 → 星のブランコ

2014年08月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
577m
下り
612m

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
1:13
合計
5:11
12:04
39
スタート地点
12:43
13:20
54
14:14
14:15
40
14:55
15:10
40
15:50
15:51
20
16:11
16:20
13
16:33
16:43
32
天候 予報:曇のち晴 降水確率 20% 当日:晴 時々 曇
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:京阪 交野市駅 より徒歩30分強
帰り:京阪 私市駅
コース状況/
危険箇所等
交野山頂までは、大半の道が丸太を埋設した階段状の道になっており、
足つきは良いが一歩一歩の段差が高く、太ももへの疲れが溜まり易い。
しかし標高341mなので、普通に登れば、写真を撮りつつでも40分程度で登頂。
山頂の観音岩(巨石)一番上からの全方位景色は開放感抜群♪
360度回転しながら景色を見てしまい、目をまわして一歩踏み外すと
真っ逆さまなので要注意! 岩肌に「これ以上先に立つな」と言う
意味合いの赤いスプレーが吹き付けてあるので気をつけよう。
山頂までもそれ以後も、所々にベンチが設置してあるのでいつでも休憩可。
先に進むと「三宝荒神」と言う、仏法僧の三宝を守護し”山岳信仰”の要素も
採り入れた日本独自の仏教神が祀られています。登山愛好家の皆さん、是非
参拝しましょう♪ また、「かまど神」として台所での火災から守ってくれる
神様でもあるので、料理愛好家の皆さんもどうぞ♪(以上ネットコピペ)
そのまま鳥居沿いに下りて行くと、交野カントリークラブと言う
ゴルフ場(1つ目)に出ます。そこを左手に見ながら、第2駐車場、
第3駐車場と過ぎ、左右に分かれたT字路に着いたら左(←)に進むと
「くろんど園地」方面です。普通に舗装された車道が暫く続くので、
「本当にこの道順?」と不安になるが、瓦屋根の家々が見えたら、
その手前右側に案内板が見つかります(ゴルフ場からここまで約30分)。
その向こうは田畑が広がり気持ちいい景色。
順当に進むと10分程で「くろんど園地」入口のゲート。
入って5分程で「駐車場1・2」があり、右手に脇道があるが気にせず直進。
その後すぐに「府民の森 くろんど園地」案内板あり。
ここから星のブランコ(つり橋)までの中継点である「園地休憩所」までは、
複数の道順があり、
展望台、キャンプ場、貯水池、謎の橋、水舞台、アスレチック場、etc・・・。
好みのルートでどうぞ。今回は展望台ルートを選び、辿り着いた先には・・・。
(写真上げてます)
そしてアップダウンがありつつ、園地休憩所に着いてひと休み。
ほしだ園地(星のブランコ:つり橋)を目指します。
次にある、2つ目のゴルフ場、きさいちカントリーが分りにくい。
ゴルフ場の中を抜けなければなりません。(ハイカーは通行可)
数ヵ所の「ハイキングコース」と言う案内板があるものの、
ゴルフコース脇から入り、駐車場とロビーのある主棟、その先案内板は無いが、
ゴルフ客の車が出て行く道をひたすら下ると、国道168号線に出ます。
左手にトンネルと滝になったトンネル川、正面に橋があるので渡ります。
その向こうに磐船神社、月乃家、おじいさんの古時計と魅力的(?)な場所が
あるが、正解はおじいさん!
おじいさんの古時計(喫茶店)を抜けてすぐ右側にほしだ園地への案内が
(小さく)あります。ゲートが閉まっていますが、ゲート右端から入れるので
ご安心を。ゲート向こうは心臓破りの急な坂が少しあり、数ヵ所の案内板、
道標、分かれ道を経て、もう少しで「星のブランコ」と言う所でトラップが!
(写真上げてます)
諸々あって辿り着いたつり橋は、最高の「ヤッホーポイント」でした♪
向かいの山が近く、つり橋中央からの発声で障害物がないと言う好条件が
揃っており、跳ね返りのボリュームが大きいのなんの!
分りにくい上に人工的で山歩きに似つかわしくない、
ゴルフ場通り抜けのストレスが吹っ飛ぶ快感で、数回叫んでしまいました♪
つり橋と山々の景色も見事な相性で、ここだけで写真が十数枚(笑)。
最後はつり橋下にある「ほしだ園地案内所 ピトンの小屋」で自販機アイスを食べ、
私市駅に向かって2.2kmほど川沿いの人気(ひとけ)がないかわぞいの路を
歩くのみ。(不審者注意の看板あり)
高低差は余りないが、歩く距離はそれなりに長くなったので、
今回も良い運動になりました♪
その他周辺情報 交野市(かたのし)と読むが、交野山(こうのさん)と読む。
交野市駅東側出入口前にローソンあり。
交野市駅から山裾まで住宅街を抜け、
迷いながら徒歩で30分程。(身長180-2cm 少し早足換算)
本当は倉治公園〜源覺寺方面から登るつもりが、
少し南の石仏の道から入山する事に。
地図も見ず、磁石も持たず適当に勘で進むのはダメですね・・・。
そのおかげで、途中数ヵ所で迷いました。
この手前寸前まで民家あり
2014年08月06日 12:04撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 12:04
この手前寸前まで民家あり
こちらが迎えてくれます
2014年08月06日 12:07撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
8/6 12:07
こちらが迎えてくれます
最初の案内板、この先、所々にあり
2014年08月06日 12:07撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 12:07
最初の案内板、この先、所々にあり
こんな感じの道が多い
2014年08月06日 12:10撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 12:10
こんな感じの道が多い
安心してあるけるが、ちょっと階段は疲れる
2014年08月06日 12:28撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 12:28
安心してあるけるが、ちょっと階段は疲れる
右(平坦な道)と左(山頂へ)分かれ道
パイプ沿いの左へ進む
2014年08月06日 12:35撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 12:35
右(平坦な道)と左(山頂へ)分かれ道
パイプ沿いの左へ進む
山頂の巨石
2014年08月06日 12:43撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
8/6 12:43
山頂の巨石
全体はこんな感じ
2014年08月06日 12:44撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 12:44
全体はこんな感じ
この左の巨石に登る
2014年08月06日 12:44撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 12:44
この左の巨石に登る
隙間から町並みが・・・
2014年08月06日 12:44撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 12:44
隙間から町並みが・・・
足がかりは右下から
2014年08月06日 12:44撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 12:44
足がかりは右下から
てっぺんの先は・・・
2014年08月06日 12:44撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
8/6 12:44
てっぺんの先は・・・
まず右側
2014年08月06日 12:44撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 12:44
まず右側
そして左側
2014年08月06日 12:45撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 12:45
そして左側
てっぺんキター♪(゜∀゜
赤いペイントは
「これ以上先に立つな」と言う警告のようだ
2014年08月06日 12:45撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
8/6 12:45
てっぺんキター♪(゜∀゜
赤いペイントは
「これ以上先に立つな」と言う警告のようだ
ぎりぎりがこんな感じ
2014年08月06日 12:45撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 12:45
ぎりぎりがこんな感じ
後ろを見るとこんな感じ
2014年08月06日 12:46撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 12:46
後ろを見るとこんな感じ
いや〜、絶景♪
2014年08月06日 12:57撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
8/6 12:57
いや〜、絶景♪
おもわず足も投げ出す絶景
(昼食中)
2014年08月06日 12:58撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
8/6 12:58
おもわず足も投げ出す絶景
(昼食中)
三宝荒神
2014年08月06日 13:25撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 13:25
三宝荒神
鳥居の向こう、鉄製の祠が今風?
2014年08月06日 13:25撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 13:25
鳥居の向こう、鉄製の祠が今風?
下りる先には幾つかの鳥居
2014年08月06日 13:27撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 13:27
下りる先には幾つかの鳥居
ゴルフ場(1つ目)
右側を抜けて行く
2014年08月06日 13:34撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 13:34
ゴルフ場(1つ目)
右側を抜けて行く
第2駐車場、この先第3駐車場
それを抜けたら車道を左へ暫く進むと
2014年08月06日 13:37撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 13:37
第2駐車場、この先第3駐車場
それを抜けたら車道を左へ暫く進むと
ここに出る
長閑な農村といった感じ
2014年08月06日 14:04撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 14:04
ここに出る
長閑な農村といった感じ
くろんど園地入口
2014年08月06日 14:14撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 14:14
くろんど園地入口
くろんど園地一押しの展望台・・・
山の中に、いきなり現れる「鉄柵付きコンクリ製」
2014年08月06日 14:38撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 14:38
くろんど園地一押しの展望台・・・
山の中に、いきなり現れる「鉄柵付きコンクリ製」
上がってみたが、
2014年08月06日 14:39撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 14:39
上がってみたが、
景色は微妙・・・
2014年08月06日 14:39撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 14:39
景色は微妙・・・
時にはこんなきのこルームも(緊急避難所)
狭っ!
2014年08月06日 14:47撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 14:47
時にはこんなきのこルームも(緊急避難所)
狭っ!
園地案内所
2014年08月06日 14:55撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 14:55
園地案内所
見た目もキレイで室内もキレイ
2014年08月06日 14:55撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 14:55
見た目もキレイで室内もキレイ
案内所前、すいれん池
2014年08月06日 15:06撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 15:06
案内所前、すいれん池
ほしだ園地へ向かうと
2014年08月06日 15:13撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 15:13
ほしだ園地へ向かうと
ゴルフ場(2つ目)に入る
2014年08月06日 15:13撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 15:13
ゴルフ場(2つ目)に入る
ゴルフ場(2つ目)出たところ
ゴルフ場に入って、ここまで抜け出るのに
25分ほど掛かった・・・
2014年08月06日 15:38撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 15:38
ゴルフ場(2つ目)出たところ
ゴルフ場に入って、ここまで抜け出るのに
25分ほど掛かった・・・
正面の橋を渡ると
磐船神社、月乃家、おじいさんの古時計
2014年08月06日 15:37撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 15:37
正面の橋を渡ると
磐船神社、月乃家、おじいさんの古時計
おじいさんの古時計の奥右手
2014年08月06日 15:50撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 15:50
おじいさんの古時計の奥右手
看板小さっ
2014年08月06日 15:50撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 15:50
看板小さっ
鉄柵があるも、通行止めは車やバイクのみ
ハイカーは右の隙間からどうぞ
2014年08月06日 15:51撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 15:51
鉄柵があるも、通行止めは車やバイクのみ
ハイカーは右の隙間からどうぞ
山猫!?に遭遇
凄い勢いで寄ってきた人懐っこい奴だ
残念ながら手持ちのオヤツはなかった・・・
2014年08月06日 15:59撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
8/6 15:59
山猫!?に遭遇
凄い勢いで寄ってきた人懐っこい奴だ
残念ながら手持ちのオヤツはなかった・・・
今回、地図無し、コンパス無し、スマホ故障中で
幾つかある案内板が頼りの道程
2014年08月06日 16:05撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:05
今回、地図無し、コンパス無し、スマホ故障中で
幾つかある案内板が頼りの道程
こんな道標も所々にあり助かった・・・
2014年08月06日 16:05撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:05
こんな道標も所々にあり助かった・・・
遂に!
2014年08月06日 16:08撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:08
遂に!
星のブランコまで0.2km!だが・・・
何この張り紙とロープ・・・
2014年08月06日 16:08撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:08
星のブランコまで0.2km!だが・・・
何この張り紙とロープ・・・
ロープには「吊り橋は閉まっています」(行き止まりです)
の文字が!(この時点で16:09)
一瞬絶望を覚えたが、ここはとりあえず進んでみた!
※つり橋には通行可能時間があるので注意
2014年08月06日 16:09撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:09
ロープには「吊り橋は閉まっています」(行き止まりです)
の文字が!(この時点で16:09)
一瞬絶望を覚えたが、ここはとりあえず進んでみた!
※つり橋には通行可能時間があるので注意
見えた!つり橋支柱
2014年08月06日 16:10撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:10
見えた!つり橋支柱
おぉっ、行けるのか!?
(行き止まりです)はどうなった?
2014年08月06日 16:11撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:11
おぉっ、行けるのか!?
(行き止まりです)はどうなった?
うひょ〜♪
全景一枚
2014年08月06日 16:11撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:11
うひょ〜♪
全景一枚
星のブランコ☆
夜来てみたい☆
2014年08月06日 16:11撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
8/6 16:11
星のブランコ☆
夜来てみたい☆
遂に渡る!渡れるぞ♪
(行き止まりでず)は、いったいなんだった?
2014年08月06日 16:11撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
8/6 16:11
遂に渡る!渡れるぞ♪
(行き止まりでず)は、いったいなんだった?
左良し♪
2014年08月06日 16:11撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:11
左良し♪
右良し♪
2014年08月06日 16:12撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:12
右良し♪
楽しいぞ!
2014年08月06日 16:13撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
8/6 16:13
楽しいぞ!
高さは50m程
2014年08月06日 16:14撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
8/6 16:14
高さは50m程
進行方向右側が絶好の「ヤッホーポイント」
2014年08月06日 16:16撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
8/6 16:16
進行方向右側が絶好の「ヤッホーポイント」
渡りきった先、振り返り様に一枚
2014年08月06日 16:17撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:17
渡りきった先、振り返り様に一枚
そして全景再び
2014年08月06日 16:18撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
2
8/6 16:18
そして全景再び
ぼうけんの路、ここを下りる
2014年08月06日 16:21撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:21
ぼうけんの路、ここを下りる
少し急で
2014年08月06日 16:26撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:26
少し急で
一気に下りる感じ
2014年08月06日 16:27撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:27
一気に下りる感じ
ぼうけんの路出たところには
足冷やし場!?
下山とは逆方向だが、もちろん行く
2014年08月06日 16:29撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:29
ぼうけんの路出たところには
足冷やし場!?
下山とは逆方向だが、もちろん行く
来てみたら、小川にベンチ
涼しそうだが今回は入らず
2014年08月06日 16:30撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:30
来てみたら、小川にベンチ
涼しそうだが今回は入らず
ほしだ園地案内所
2014年08月06日 16:34撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:34
ほしだ園地案内所
案内所前にはクライミングポイント
2014年08月06日 16:33撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
8/6 16:33
案内所前にはクライミングポイント
案内所を出て私市駅までの「かわぞいの路」
(不審者注意)
2014年08月06日 16:51撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
8/6 16:51
案内所を出て私市駅までの「かわぞいの路」
(不審者注意)
撮影機器:

装備

個人装備
単眼鏡(野鳥観察用)

感想

低い山だが楽しめた。
今回は、地図・コンパスは必ず用意すべきと痛感。
迷うと無駄に疲れることが身に沁みた。
交野山頂の見晴らしは素晴らしく、夜景も綺麗らしいので、
機会を見つけて再度登りたい。
一番の目的、つり橋「星のブランコ」。
吊っているかといわれたら鉄骨で補強されているので、
まったく揺れないが、つり橋感は充分味わえた。
なにより「ヤッホー」具合がたまらない。
夜は星が綺麗だったらいいな、と期待しつつ、
ここも夜分にお邪魔してみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6821人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら