ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 490673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

鶏冠山〜木賊山〜甲武信ヶ岳

2014年07月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:37
距離
14.1km
登り
1,618m
下り
1,609m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
2:18
合計
10:37
距離 14.1km 登り 1,625m 下り 1,621m
6:39
6:40
11
6:51
6:52
11
7:03
7:04
118
9:02
13
9:15
0
9:15
6
9:21
14
9:35
9:38
19
9:57
10:21
116
12:17
12:22
8
12:30
13:19
11
13:30
13:50
9
13:59
14:25
15
14:40
14:41
58
15:39
15:44
60
17:04
17:05
1
17:06
ゴール地点
天候 晴れのち曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみ 100台以上
コース状況/
危険箇所等
●西沢渓谷入口〜鶏冠山
鶏冠山登山道は二俣吊橋を渡った先から始まります。東沢渓谷道を少し行くと鶏冠谷にぶつかるので、鶏冠谷の右岸を少し進むとしっかりとした登山道が始まります。
そこからしばらくはかなり登りやすい登山道。上部は一部迷いやすい踏跡がついていますが、岩場を除けばそこまで危険なところはないです。危険を感じたら引き返して道の確認を。
最後の鎖のないフリーの岩場ですが巻道があります。特に下山は危険なので巻道を行った方がいいと思います。登りも慣れてる人のみで。
その他周辺情報 笛吹の湯
道の駅みとみから鶏冠山
2014年07月27日 06:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/27 6:24
道の駅みとみから鶏冠山
二俣吊橋からの鶏冠山
本日登る山は山梨百名山で知ったこのお山。
2014年07月27日 06:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/27 6:57
二俣吊橋からの鶏冠山
本日登る山は山梨百名山で知ったこのお山。
以前西沢渓谷に訪れたときは鶏冠山の看板はなかったような?以前訪れたときは山登りを始めていなかったから気づかなかっただけ?
2014年07月27日 06:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/27 6:58
以前西沢渓谷に訪れたときは鶏冠山の看板はなかったような?以前訪れたときは山登りを始めていなかったから気づかなかっただけ?
荒巻と9ヶ月ぶりの山行。真夏の奥秩父暑すぎです。尾根に取りついてからの30分間が特にやばかったです。。。
2014年07月27日 06:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/27 6:58
荒巻と9ヶ月ぶりの山行。真夏の奥秩父暑すぎです。尾根に取りついてからの30分間が特にやばかったです。。。
鶏冠谷出合
夏はどちらかというとこのまま東沢渓谷を遡行する方の方が多いみたいです。暑いですからね。
2014年07月27日 07:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/27 7:07
鶏冠谷出合
夏はどちらかというとこのまま東沢渓谷を遡行する方の方が多いみたいです。暑いですからね。
初め鶏冠谷に少し入渓しますと登り口があります。
2014年07月27日 07:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/27 7:10
初め鶏冠谷に少し入渓しますと登り口があります。
初めはやや急登ですが心地良い。
2014年07月27日 07:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/27 7:10
初めはやや急登ですが心地良い。
標識ちゃんとあります。
2014年07月27日 07:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/27 7:31
標識ちゃんとあります。
標識ちゃんとあります。
2014年07月27日 08:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/27 8:07
標識ちゃんとあります。
岩っぽくなってくると展望が出てきます。岩登りでない箇所で少し迷いやすい箇所もあるので注意ですが、基本的にそんなに歩きにくいところはないのでそれを参考に。
2014年07月27日 09:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/27 9:08
岩っぽくなってくると展望が出てきます。岩登りでない箇所で少し迷いやすい箇所もあるので注意ですが、基本的にそんなに歩きにくいところはないのでそれを参考に。
邪魔な鎖も散見されますが、楽しい岩登りの始まりです。
2014年07月27日 09:03撮影 by  iPhone 5, Apple
4
7/27 9:03
邪魔な鎖も散見されますが、楽しい岩登りの始まりです。
富士山現る!!!姫様っ!!!!!
2014年07月27日 09:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
7/27 9:09
富士山現る!!!姫様っ!!!!!
就活やらなんやらで山に行く余裕を作れず飢えていた荒巻。この山行にも迷わず飛びつきました。
2014年07月27日 09:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/27 9:10
就活やらなんやらで山に行く余裕を作れず飢えていた荒巻。この山行にも迷わず飛びつきました。
来たぜ!この姿を拝みに来たんだ!
2014年07月27日 09:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
7/27 9:15
来たぜ!この姿を拝みに来たんだ!
この鎖邪魔過ぎて逆に危なかったです。
2014年07月27日 09:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
7/27 9:18
この鎖邪魔過ぎて逆に危なかったです。
紅葉の時期はきっと素晴らしいんだろうな。
2014年07月27日 09:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
7/27 9:22
紅葉の時期はきっと素晴らしいんだろうな。
はてさて。巻道もありますが、直登ルートへ。
2014年07月27日 09:15撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/27 9:15
はてさて。巻道もありますが、直登ルートへ。
短いですが、中々楽しめそう。
2014年07月27日 09:25撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/27 9:25
短いですが、中々楽しめそう。
よじ登ります。下りはちょっと危険かな。
2014年07月27日 09:26撮影 by  iPhone 5, Apple
6
7/27 9:26
よじ登ります。下りはちょっと危険かな。
荒巻の登り。10ヶ月ぶり。
2014年07月27日 09:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8
7/27 9:34
荒巻の登り。10ヶ月ぶり。
ガッ。
2014年07月27日 09:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
7/27 9:35
ガッ。
迂回路。登山地図ではルート消えていますが、木賊山への標識は残っています。木賊山の山頂は現れましたが、鶏冠山山頂はまだ。
2014年07月27日 09:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/27 9:46
迂回路。登山地図ではルート消えていますが、木賊山への標識は残っています。木賊山の山頂は現れましたが、鶏冠山山頂はまだ。
ようこそ鶏冠山へ。なるほど奥秩父。
2014年07月27日 09:54撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/27 9:54
ようこそ鶏冠山へ。なるほど奥秩父。
鶏冠山から富士山。手前は乾徳山?
2014年07月27日 10:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
7/27 10:06
鶏冠山から富士山。手前は乾徳山?
鶏冠山から国師ヶ岳。まだ行ったことない。
2014年07月27日 10:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
7/27 10:06
鶏冠山から国師ヶ岳。まだ行ったことない。
木賊山と甲武信ヶ岳。
2014年07月27日 10:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
7/27 10:10
木賊山と甲武信ヶ岳。
鶏冠山にて。
2014年07月27日 10:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8
7/27 10:11
鶏冠山にて。
鶏冠山から先も基本的に踏跡はあります。
2014年07月27日 10:33撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/27 10:33
鶏冠山から先も基本的に踏跡はあります。
そこまで迷うところもないかと。
2014年07月27日 10:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/27 10:39
そこまで迷うところもないかと。
ギンリョウソウとな!
2014年07月27日 10:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/27 10:52
ギンリョウソウとな!
よきかな、奥秩父。甲武信ヶ岳は奥秩父で一番しっくりくる山です。
2014年07月27日 10:57撮影 by  iPhone 5, Apple
7
7/27 10:57
よきかな、奥秩父。甲武信ヶ岳は奥秩父で一番しっくりくる山です。
稜線散歩。
2014年07月27日 10:58撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/27 10:58
稜線散歩。
木賊山デカ過ぎである。間ノ岳感ある。
2014年07月27日 11:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/27 11:07
木賊山デカ過ぎである。間ノ岳感ある。
そして少女は森の中。
2014年07月27日 11:16撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/27 11:16
そして少女は森の中。
よい森です。
2014年07月27日 11:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/27 11:23
よい森です。
こういう森が裏山にほしい。この付近で左(西)に巻きすぎて、いったん踏み跡を外してしまいました。
2014年07月27日 11:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/27 11:36
こういう森が裏山にほしい。この付近で左(西)に巻きすぎて、いったん踏み跡を外してしまいました。
適当に登って稜線復帰。
2014年07月27日 11:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/27 11:55
適当に登って稜線復帰。
樹液に何度かはめられましたw
2014年07月27日 12:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/27 12:13
樹液に何度かはめられましたw
木賊山山頂。こっからの道が太すぎて驚く。
2014年07月27日 12:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
7/27 12:23
木賊山山頂。こっからの道が太すぎて驚く。
甲武信小屋へ向け、砂地を下ります。
2014年07月27日 12:24撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/27 12:24
甲武信小屋へ向け、砂地を下ります。
何かちょっと危ない気もする。
2014年07月27日 12:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/27 12:31
何かちょっと危ない気もする。
ほげー。
2014年07月27日 12:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/27 12:32
ほげー。
甲武信小屋。
2014年07月27日 12:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/27 12:36
甲武信小屋。
両神山ですかね?埼玉県民としてもう一回今度は表から登っておきたいですね。
2014年07月27日 13:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/27 13:39
両神山ですかね?埼玉県民としてもう一回今度は表から登っておきたいですね。
甲武信ヶ岳山頂にて!2回目の登頂ですな。kamatsukaは地味に百名山更新50座目。
2014年07月27日 13:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9
7/27 13:41
甲武信ヶ岳山頂にて!2回目の登頂ですな。kamatsukaは地味に百名山更新50座目。
戸渡り尾根へ。
2014年07月27日 14:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/27 14:42
戸渡り尾根へ。
戸渡りの中では危険ゼロの部類。
2014年07月27日 14:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/27 14:46
戸渡りの中では危険ゼロの部類。
砂地多いです。
2014年07月27日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/27 14:48
砂地多いです。
近丸新道は地形図から判断するに闇なので徳ちゃん新道へ。
2014年07月27日 15:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/27 15:40
近丸新道は地形図から判断するに闇なので徳ちゃん新道へ。
想定通り平和です。笹の立ち枯れがスゴかったです。原因は寿命?鹿?
2014年07月27日 16:04撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/27 16:04
想定通り平和です。笹の立ち枯れがスゴかったです。原因は寿命?鹿?
戻ってきました。それなりに充実した山行でしたね。
2014年07月27日 16:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/27 16:51
戻ってきました。それなりに充実した山行でしたね。
撮影機器:

感想

富士山、焼岳ときて夏山第三段は鶏冠山からの甲武信ヶ岳でした。この地域は私の山暦において、ほぼ空白地帯に等しいという現状がありますorz

実際登ってみると、懸念していた薮もほぼ無く、とても気持ちよく歩くことが出来ました。

奥秩父の山々は高さもあり、他の山域からも、大きな塊として視認出来ます。これから沢登り等で訪れる機会が増えると思いますが、地形をしっかりと把握していきたいと思います。

kamatsukaと9ヶ月ぶりの山行へ。まさかの真夏の奥秩父ですね。クソ暑かったですが、念願の鶏冠山に登れてよかったです。木賊山まであんなにうまく縦走できるとは思いませんでした。ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3092人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら