記録ID: 4910016
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
秋の比企三山、笠山〜堂平山
2022年11月12日(土) [日帰り]
padan
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 904m
- 下り
- 1,160m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 6:40
距離 25.5km
登り 904m
下り 1,166m
15:44
白石車庫バス停 09:05 - 10:41 笠山 10:50 - 11:18 笠山峠 11:18 - 11:52 堂平山 13:23 - 13:41 剣ケ峰 13:48 - 14:02 白石峠 14:02 - 14:51 白石車庫バス停 15:08 - 15:13 経塚バス停 - 15:17 ヤマメの里公園駐車場 - 15:18 皆谷バス停 15:18 - 15:20 橋場バス停 - 15:24 落合 - 15:28 東秩父中学校前バス停 - 15:29 東秩父村和紙の里 - 15:31 健治二年の板石塔婆 - 15:32 千部供養板碑群 - 15:44 小川町駅
白石車庫バス停 09:05 - 10:41 笠山 10:50 - 11:18 笠山峠 11:18 - 11:52 堂平山 13:23 - 13:41 剣ケ峰 13:48 - 14:02 白石峠 14:02 - 14:51 白石車庫バス停 15:08 - 15:13 経塚バス停 - 15:17 ヤマメの里公園駐車場 - 15:18 皆谷バス停 15:18 - 15:20 橋場バス停 - 15:24 落合 - 15:28 東秩父中学校前バス停 - 15:29 東秩父村和紙の里 - 15:31 健治二年の板石塔婆 - 15:32 千部供養板碑群 - 15:44 小川町駅
白石車庫バス停 09:05 - 10:41 笠山 10:50 - 11:18 笠山峠 11:18 - 11:52 堂平山 13:23 - 13:41 剣ケ峰 13:48 - 14:02 白石峠 14:02 - 14:51 白石車庫バス停 15:08 - 15:13 経塚バス停 - 15:17 ヤマメの里公園駐車場 - 15:18 皆谷バス停 15:18 - 15:20 橋場バス停 - 15:24 落合 - 15:28 東秩父中学校前バス停 - 15:29 東秩父村和紙の里 - 15:31 健治二年の板石塔婆 - 15:32 千部供養板碑群 - 15:44 小川町駅
白石車庫バス停 09:05 - 10:41 笠山 10:50 - 11:18 笠山峠 11:18 - 11:52 堂平山 13:23 - 13:41 剣ケ峰 13:48 - 14:02 白石峠 14:02 - 14:51 白石車庫バス停 15:08 - 15:13 経塚バス停 - 15:17 ヤマメの里公園駐車場 - 15:18 皆谷バス停 15:18 - 15:20 橋場バス停 - 15:24 落合 - 15:28 東秩父中学校前バス停 - 15:29 東秩父村和紙の里 - 15:31 健治二年の板石塔婆 - 15:32 千部供養板碑群 - 15:44 小川町駅
白石車庫バス停 09:05 - 10:41 笠山 10:50 - 11:18 笠山峠 11:18 - 11:52 堂平山 13:23 - 13:41 剣ケ峰 13:48 - 14:02 白石峠 14:02 - 14:51 白石車庫バス停 15:08 - 15:13 経塚バス停 - 15:17 ヤマメの里公園駐車場 - 15:18 皆谷バス停 15:18 - 15:20 橋場バス停 - 15:24 落合 - 15:28 東秩父中学校前バス停 - 15:29 東秩父村和紙の里 - 15:31 健治二年の板石塔婆 - 15:32 千部供養板碑群 - 15:44 小川町駅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
里山の秋の雰囲気を存分に楽しめました。よい運動になりました。曇りぎみでもキレイだったので、快晴ならさぞと思います。
山は春夏秋冬、違った味わいがあって本当にいい。
モミジはまだ青いところもあったので、もう少し楽しめると思います。
小川町駅からのバスは満員でしたが、ルートが色々あるのでバラバラ降りていく感じです。
笠山へは結構な急登です。が道が悪いということはありません。落ち葉では滑らないように。
堂平山は広々してて、アイスも売っていました。昔来たことがありますが、こんなに紅葉並木があったとは。
今回はちょっと雲ってましたが、かなりの眺望を楽しめる所なので、またリベンジしようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人