外秩父七峰縦走⛰️逆回り(ちょっと短縮 折原駅→笠原地区憩いの場駐車場)
- GPS
- 08:48
- 距離
- 34.9km
- 登り
- 1,974m
- 下り
- 1,968m
コースタイム
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:44
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ペーパー完備のトイレあり ↓ 竹沢駅に移動 0559 竹沢駅 ↓JR八高線 0604 折原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されています。 七峰縦走路の矢印看板がたくさんありますが、逆回りだと看板に気がつかないかもしれません。 |
写真
感想
今年はまだ七峰縦走ハイキングしてないなぁ
涼しくなって低山縦走するのにいい季節🍁
ヤマスタスタンプラリーももうすぐ終わってしまうし…ということで、出動!
この縦走路も何度も歩いているし、気分が変わるかなと思って逆回りしてみることにしました!
ここで問題なのが、日が短いこと…15時までには下山できるようにしたい。
笠原地区憩いの場駐車場に車をとめ、最寄りの竹沢駅から始発に乗り、隣の折原駅スタートにすると歩き出しが明るくなり始める6時過ぎでいい感じ!それでもコースタイムの半分で歩かないと日没してしまう😨
まぁ昨年は0.4ペースでいけているし、大丈夫だろう!
0604折原駅スタート!
ここから登谷山まではずーっと舗装路です。
結構な斜度がありますが、舗装路ならば登りでも平地と同じ速度で歩ける(と思ってる)のでガンガン進みます!
とても寒いですが、早足で登ってるおかげで汗まみれ💦
いい感じの時間に1座目登谷山に到着!
紅葉がめちゃめちゃ綺麗😍ちょうど良い標高なのかもしれない✨
2座目皇鈴山は目と鼻の先!
ここには広い展望所とたくさんのベンチがあります。朝日を見ながらココアをぐいぐい!
車道が山頂まで通っているのでツーリングの方々もたくさん来ました!
次は、七峰に入っていない愛宕山、巻いてもよかったのですがせっかくなので踏んでおきます!
愛宕山を抜けると二本木峠、ここからしばらくはまた舗装路が続くことになります。
牧場を通過し、粥新田峠まで来ればしっかりした登山道が現れます!
ここまでほぼ舗装路だったので、テンション上がります♪♪
3座目大霧山からは、今まで見えなかった奥秩父の山々がよく見えました✨
ちょっと下ったところでヤマスタチェックイン忘れに気付く😨走って戻ってスタンプGET!
さて、ここから剣ヶ峰がとても長いのです。
何度も無名ピークのアップダウンを繰り返します。七峰じゃないじゃないか…と薄々思いながら🤣
途中、定峰峠と白石峠に出て車道を横断しますが、ここにもライダーがたくさんいました!
アップダウンを繰り返すたびに剣ヶ峰、堂平山、笠山が近づいてきます。
アンテナが立っているのが4座目の剣ヶ峰。ここが今回のルートで1番高いところです。
5座目堂平山はすぐそこ!
山頂にたどり着くとものすごい巨大ブランコがあり、イベントもしていてたくさんの人々で賑わっていました。
山頂標識も新しくなりました。
ベンチもたくさんあるのでここで休憩です。新潟で買ってきた八海山酒粕味噌ラーメン🍜しみますねー✨
6座目笠山は、激下りからの激登りです。距離はそんなに離れていないのでわりとすぐ着きました!
笠山から人里への下りは、とにかく長いことを知っているがやはり長い。やがて舗装路歩きになりますが、釜伏峠側と比べると傾斜が緩い気がして、こちらを下りにしたほうが膝の負担が軽いような気がしました。
和紙の里は毎回営業時間外に通過するため、初めて大賑わいの様子を見ました!ちょっと店内も散策👀地元のお野菜や果物がたくさん売られていました。みかんおいしそう🍊
和紙の里までくれば、7座目官ノ倉山も近い!
しばらく舗装路を歩き、民家の隙間が登山口🏠
はじめは緩やか、山頂直下はなかなかの斜度です。縦走大会では巻道がCPになっていましたが、しっかり山頂を踏みます!
官ノ倉山の山頂標識、昨年は壊れていましたがピカピカのものに交換されていました✨
時間に余裕があるのでカフェタイム☕️ゆっくりしちゃいました!
石尊山をこえて急な岩場を通過し、道が広くなったところから駐車場までは走る走る🏃♂️➡️
15時になる前に降りてこれました✨
帰りに小川町駅に寄って、認定証とバッジを手に入れました♪
七峰縦走路は最後が退屈になりがちなのでで、逆回りルートのほうが最後の官ノ倉山で刺激(?!)がもらえるからいいかも!と思いました😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する