ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 49145
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

みちのくの小アルプス「神室山」 

2009年10月17日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
GPS
07:30
距離
11.7km
登り
1,100m
下り
1,100m

コースタイム

7:20登山口出発==7:40一ノ渡の吊り橋==7:55二ノ渡の吊り橋==8:40三十三尋ノ滝==8:55不動明王==9:05胸突き八丁始め==10:10御田ノ神==10:40西ノ又分岐==10:55神室山頂上==11:25昼食後前神室山へ==11:45レリーフピーク==11:50有屋分岐==12:25水晶森分岐==12:30前神室山頂上==12:45第三ピーク==13:05ざんげ坂(上)==13:15ざんげ坂(下)==13:35第一ピーク==14:20いっぷく平==14:50到着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山道は一部藪が濃くなっているところもあるが、概ね問題なし。入り口に登山ポストあり。
あまり道路が良くなく、間違えたかと思って一度引き返してしまいました。
2009年10月17日 18:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:44
あまり道路が良くなく、間違えたかと思って一度引き返してしまいました。
立派な鳥居です。ここからの林道は時速20Km以下です。
2009年10月17日 18:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:44
立派な鳥居です。ここからの林道は時速20Km以下です。
案内板の横に登山ポストあり。右がパノラマコース入り口で戻りはこちらから。
2009年10月17日 18:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:45
案内板の横に登山ポストあり。右がパノラマコース入り口で戻りはこちらから。
上りは西ノ又コース。
2009年10月17日 18:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:45
上りは西ノ又コース。
最初はこんな林道です。
2009年10月17日 18:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:45
最初はこんな林道です。
最初の渡渉点。
2009年10月17日 18:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:45
最初の渡渉点。
いよいよ山道です。
2009年10月17日 18:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:46
いよいよ山道です。
一ノ渡の吊り橋。吊り橋なので当たり前ですが、けっこう揺れます。
2009年10月17日 18:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:46
一ノ渡の吊り橋。吊り橋なので当たり前ですが、けっこう揺れます。
写真を撮るのも恐る恐るです。
2009年10月17日 18:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:46
写真を撮るのも恐る恐るです。
ここら辺はまだ緑が多いです。
2009年10月17日 18:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:46
ここら辺はまだ緑が多いです。
登山道は明瞭だったが、この案内が不明瞭で、危なく吊り橋の手前で渡渉するところでした。
2009年10月17日 18:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:46
登山道は明瞭だったが、この案内が不明瞭で、危なく吊り橋の手前で渡渉するところでした。
二ノ渡の吊り橋。しつこいようですが揺れます、雨の日には滑りそうで、できれば渡りたくない。
2009年10月17日 18:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:46
二ノ渡の吊り橋。しつこいようですが揺れます、雨の日には滑りそうで、できれば渡りたくない。
これは何だ ?
2009年10月17日 18:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:47
これは何だ ?
2009年10月17日 18:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:47
これが三十三尋(ひろ)ノ滝です、なかなかのものでした。1尋は6尺(1.818m)です、後は自分で計算してください。
2009年10月18日 15:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/18 15:42
これが三十三尋(ひろ)ノ滝です、なかなかのものでした。1尋は6尺(1.818m)です、後は自分で計算してください。
そんな命令しなくても・・・。ここの渡渉は慎重に。
2009年10月17日 18:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:47
そんな命令しなくても・・・。ここの渡渉は慎重に。
だいぶ色づいています。
2009年10月17日 18:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:48
だいぶ色づいています。
不動明王。
2009年10月17日 18:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:48
不動明王。
2009年10月17日 18:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:48
いい感じです。
2009年10月17日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 9:03
いい感じです。
この坂は半端じゃなかった、神室山のハードさを思い知らされました。ここから一気にペースダウン、自分の体と足の重さを実感させられました。
2009年10月17日 18:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:49
この坂は半端じゃなかった、神室山のハードさを思い知らされました。ここから一気にペースダウン、自分の体と足の重さを実感させられました。
いい天気です。
2009年10月17日 18:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:49
いい天気です。
前神室山、堂々とした風情です。
2009年10月17日 18:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:49
前神室山、堂々とした風情です。
中央奥にかすかに見えているのが東鳥海山かな・・・(あまり自信はないが)。
2009年10月17日 18:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:49
中央奥にかすかに見えているのが東鳥海山かな・・・(あまり自信はないが)。
来た道を振り返って。
2009年10月17日 18:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:50
来た道を振り返って。
頂上がどこかわからず撮ったが、後から考えるとこれがレリーフピークだったのかもしれない。
2009年10月17日 18:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:50
頂上がどこかわからず撮ったが、後から考えるとこれがレリーフピークだったのかもしれない。
いよいよあと1Km。私としてはかなりいいペースで来てます。
2009年10月17日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 10:12
いよいよあと1Km。私としてはかなりいいペースで来てます。
御田ノ神。
2009年10月17日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 10:13
御田ノ神。
真ん中奥は鳥海山だと思うが。
2009年10月17日 18:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:50
真ん中奥は鳥海山だと思うが。
秋の宮地区が見えました。
2009年10月17日 18:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:50
秋の宮地区が見えました。
あれが頂上かな。
2009年10月17日 18:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:51
あれが頂上かな。
西ノ又分岐。
2009年10月17日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 10:42
西ノ又分岐。
後もう少し。
2009年10月17日 18:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:51
後もう少し。
頂上の標柱が見えてきました、先客の影は見えません。
2009年10月17日 18:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:52
頂上の標柱が見えてきました、先客の影は見えません。
2009年10月17日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 10:56
二等三角点、1,365.2m。
2009年10月17日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 10:56
二等三角点、1,365.2m。
前神室山を望む。
2009年10月17日 18:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:52
前神室山を望む。
中央奥が山伏岳、その右が高松岳。
2009年10月17日 18:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:52
中央奥が山伏岳、その右が高松岳。
中央奥は栗駒山だと思う。その右手前が虎毛山。
2009年10月17日 18:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:52
中央奥は栗駒山だと思う。その右手前が虎毛山。
中央右が神室連峰最高峰の小又山(1,366.7m)。
2009年10月17日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 10:57
中央右が神室連峰最高峰の小又山(1,366.7m)。
中央左奥が火打岳。
2009年10月17日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 10:57
中央左奥が火打岳。
2009年10月17日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 11:32
ここが一番の危険箇所かな。下りる時が怖かった。
2009年10月17日 18:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:53
ここが一番の危険箇所かな。下りる時が怖かった。
レリーフピークのレリーフです。ガイドブックでこの言葉を見た時、意味が分からなかったが、ここへ来て納得。
2009年10月17日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 11:45
レリーフピークのレリーフです。ガイドブックでこの言葉を見た時、意味が分からなかったが、ここへ来て納得。
前神室山のすぐ左奥が八塩山。
2009年10月17日 18:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:53
前神室山のすぐ左奥が八塩山。
有屋分岐。この日は山形県側からの登山者のほうが多分、多かったのではないかと思う。
2009年10月17日 18:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:53
有屋分岐。この日は山形県側からの登山者のほうが多分、多かったのではないかと思う。
紅葉は色づき始めの頃が一番きれいに見える。
2009年10月17日 18:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:53
紅葉は色づき始めの頃が一番きれいに見える。
前神室山までは思った以上に距離があります。
2009年10月17日 18:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:53
前神室山までは思った以上に距離があります。
水晶森分岐。
2009年10月17日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 12:25
水晶森分岐。
前神室山1,342m。後から気がついたが、三等三角点があったようだ、残念。
2009年10月17日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 12:30
前神室山1,342m。後から気がついたが、三等三角点があったようだ、残念。
神室山を振り返って。
2009年10月17日 18:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:54
神室山を振り返って。
第3ピーク。
2009年10月17日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 12:47
第3ピーク。
確か、姫神山にも同じ名前の坂があったが・・・なぜ「ざんげ」なのでしょうか。
2009年10月17日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 13:05
確か、姫神山にも同じ名前の坂があったが・・・なぜ「ざんげ」なのでしょうか。
確かに急でした。
2009年10月17日 18:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:54
確かに急でした。
下にも標識が。
2009年10月17日 18:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:54
下にも標識が。
今日は終日いい天気でした。
2009年10月17日 18:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:55
今日は終日いい天気でした。
後ろから迫ってくるinchwormさんの、枯葉を踏みしめる音にせかされる様に、言うことを聞かなくなってきた足腰に鞭打って、歩き続けました。
2009年10月17日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 13:31
後ろから迫ってくるinchwormさんの、枯葉を踏みしめる音にせかされる様に、言うことを聞かなくなってきた足腰に鞭打って、歩き続けました。
2009年10月17日 13:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 13:33
ようやくあと1Kmです、長かった。
2009年10月17日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 14:13
ようやくあと1Kmです、長かった。
「いっぷく平」です、それほど広くはない。
2009年10月17日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 14:18
「いっぷく平」です、それほど広くはない。
熊にも蜂にも出会わず無事到着。
2009年10月17日 14:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 14:47
熊にも蜂にも出会わず無事到着。
去年、途中断念した山伏岳の帰りに寄って、良かったので、今回もまた稲住温泉へ立ち寄り湯(500円)。入ったときは先客がいましたが、出る時は貸切状態でした。
2009年10月17日 15:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 15:53
去年、途中断念した山伏岳の帰りに寄って、良かったので、今回もまた稲住温泉へ立ち寄り湯(500円)。入ったときは先客がいましたが、出る時は貸切状態でした。
この建物は「愛ちゃん卓球場」と呼ばれ、稲住温泉の敷地内にあります。旧秋の宮役場の外観をそのまま残し、愛ちゃんのホームグラウンド(練習拠点)として、卓球場に改装されたものです。女子日本代表の合宿にも使われたそうです。
ここまでしか近づきませんでしたが、中の部屋の明かりがついていたので、ひょっとして愛ちゃんがいたのかな・・・?!
2009年10月17日 18:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/17 18:55
この建物は「愛ちゃん卓球場」と呼ばれ、稲住温泉の敷地内にあります。旧秋の宮役場の外観をそのまま残し、愛ちゃんのホームグラウンド(練習拠点)として、卓球場に改装されたものです。女子日本代表の合宿にも使われたそうです。
ここまでしか近づきませんでしたが、中の部屋の明かりがついていたので、ひょっとして愛ちゃんがいたのかな・・・?!
撮影機器:

感想

いよいよというか、ついに、とうとう(くどい!)、神室山です。この山は標高としては、特別高いという訳でもありませんが、その懐の深さから県内屈指のハードコースと言われています。(歩行時間7時間、歩行距離12Km、累積標高差1,220m)
ということで、気合を入れて4時半起きで、高速をぶっ飛ばして7時20分のスタートです。前からinchwormさんが、神室山を狙っていたのは分かっていたので、紅葉も見頃だし、ひょっとして会えるかなと思いつつ来てみましたが、駐車地にはそれらしい車も見当たらず、ちょっと早かったのかなと思いながらのスタートでした。天気予報では午後からくもりで、夜に雨ということで、午前中が勝負と私なりにハイペースで登りました。不動明王まではさほどの急登もなく順調でしたが、胸突き八丁坂からは一気にペースダウン、先はまだ長いし、いつになったら着けるのか不安になるほどでした。(今回は大臀筋にきました)
なんとか登りきって御田ノ神につく頃にはバテバテ状態で、そこからは惰性と時間に追われての歩行でした。結局、頂上到着が10時55分ということで、ほぼガイドブックに近い時間で来れたのは、我ながらなかなかでした。頂上で昼食しinchwormさんが来ないか待ってましたが、これから前神室山へ寄ってからの帰りなので、そうゆっくりもできず、「今日は来てないのか、別の山へ行ったのかな」などと思いつつ、やせ尾根を降りていったところでバッタリと会いました。聞けば、ちょうど1時間遅れの出発だったようで、お先に行かせてもらいました。話が前後しますが、頂上からの眺望は、鳥海山がかろうじて見える程度で、それ以上遠くは靄の中でした。しかし、近くの山はほとんど見ることができ(写真参照)、紅葉も含め大満足でした。
また、頂上で東京都府中から来た1,000名山を挑戦中のおじいさんとお会いしました、紙面の関係上話の内容は割愛しますが、すごいの一言です。あれほどでないと、とても1,000は達成できないんだろうなと思わせる内容でした。私もいつかあんなふうになれるのか、なるのかな、などとふと考えてしまいました。(なりたいような、なりたくないような・・・)
帰りは前神室山を経由してのパノラマコースで、その名のとおり雄大な景色と紅葉を十分堪能しました。(距離はけっこうあり、急坂もありで、けっして楽ではありま
せんでしたが)
全体的な感想としては、やはり奥深さを感じる登り応えのある山でした。
最後にお願いですが、パノラマコースの最後(登山口近く)がひどいぬかるみで、それまで乾いた枯葉の道を気分良く歩いてきただけに、それだけが残念でした。是非とも石積みするか、水の流れを変えるか、あるいはコースそのものを変更するか検討していただきたいと思います。(地元山岳会か観光協会か自治体の皆様へ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1986人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら