記録ID: 491838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳(長野から埼玉、山梨へ)
2014年08月02日(土) ~
2014年08月03日(日)
zemlya
その他2人
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:06
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 1,923m
- 下り
- 2,147m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:00
距離 12.1km
登り 1,274m
下り 236m
11:10
70分
梓山
12:20
12:40
190分
毛木平
15:50
16:00
50分
千曲川水源
16:50
17:00
10分
甲武信ヶ岳山頂
17:10
甲武信小屋
2日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:40
距離 13.5km
登り 649m
下り 1,941m
6:00
10分
甲武信小屋
6:10
6:20
100分
木賊山
8:00
40分
破風山(西破風山)
8:40
8:50
50分
東破風山
9:40
9:50
40分
雁坂嶺
10:30
10:50
170分
雁坂峠
13:40
道の駅みとみ
天候 | 1日目:晴れのち雨、2日目:晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:道の駅みとみからバスでJR中央線塩山駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
梓山バス停から毛木平までの車道歩きでは、行き交う重機に注意が必要。 雁坂峠を過ぎて、林道へ向かう途中の急坂や渡渉はやや困難。 |
その他周辺情報 | 道の駅みとみから塩山駅へ向かう途中の「笛吹の湯」で入浴。ジモ専ではなかったが、地元住民は210円という低料金で利用できることもあってか、地元率高し。 |
写真
感想
1日目:
信濃川上駅で集合して、そこから梓山バス停までバスで移動し、そこから登山道がスタートする毛木平まで車道を歩いた。のどかな田園風景を楽しみながら歩けると思いきや、重機が頻繁に往復していていまいちな車道歩きだった。
山道が始まる毛木平には12時過ぎに着いたが、そのおかげでお昼時に発生した雷雨を屋根付の休憩スペースでやり過ごすことができた。沢沿いの道中で、甲武信ヶ岳から下山してきた多くの登山客とすれ違ったが、雷雨の中の下山で大変だったようだ。
甲武信ヶ岳山頂付近で極上の千曲川水源の水を堪能した後、17時近くになって甲武信ヶ岳山頂に到着。山頂からの景色を楽しんだ後、そこから10分程度の山小屋へ。
山小屋は狭かったが、カレーの味は格別だった。
2日目:
小屋から雁坂峠までの尾根は埼玉県と山梨県の県境を成していて、小屋のすぐ近くの木賊山では眺望が得られなかったが、稜線全般を通じて開放感のある尾根歩きを楽しめた。破風山近くのコルの笹平避難小屋はきれいで周りの景色もよかったが、利用者のごみが小屋裏に散乱してたのが残念だった。雁坂峠は日本武尊が東国征伐の際に通ったり、武田軍の軍用道路が通ってたりしていたところで、なるほど古代の交通の要衝っぽいなという感じがして、来てよかったと思えた。
雁坂峠からは沢沿いの急坂を下ったり、何度か渡渉したりと変化のある山道を楽しめた。
山道終了後は1時間ほどの林道歩きで、ここから一旦国道へ出たり、旧道へ戻ったりしながら道の駅みとみに到着した。
三県にまたがる縦走を達成して満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する