ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4918693
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

高水三山・棒ノ嶺

2022年11月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:29
距離
24.3km
登り
1,777m
下り
1,760m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
1:46
合計
9:27
距離 24.3km 登り 1,779m 下り 1,778m
6:32
12
6:44
10
6:54
6
7:00
7:01
3
7:04
7:05
5
7:19
7:21
5
7:39
7:45
8
7:53
7:57
22
8:19
8:28
8
8:36
11
8:47
8:48
31
9:19
3
9:22
9:23
17
9:40
9:42
18
10:00
10:02
9
10:11
10:58
10
11:08
16
11:24
18
11:42
6
11:48
31
12:19
12:20
11
12:31
6
12:37
12:53
9
13:02
8
13:10
16
13:26
13:35
58
14:33
14:37
58
15:48
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
軍畑園地駐車場 無料 12台ほど駐車可能 トイレと自動販売機もあり。
※無料でしかも24時間使えるありがたい駐車場。軍畑駅には10分ほど。
https://www.omekanko.gr.jp/association/parking/
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-11238
コース状況/
危険箇所等
ルートは明白。関東ふれあいの道はお気楽ルンルンハイキングルートと思っていたが、全然ルンルンではなかった。特に岩茸石山⇔棒ノ嶺間はアップダウンも多く、落ち葉で滑る箇所が多かった。また歩く人も少ないです。何とのふれあいなのかよくわからないが、取り敢えず落ち葉と一杯ふれあえた。
紅葉はすべてで色落ちもしくは落葉。
その他周辺情報 生涯青春の湯 つるつる温泉 大人860円 露天サウナ水風呂あり。
※つるつるヌルヌル系の高アルカリ泉で泉質・設備共にグレードはかなり高め。
ただ露天は大きくない。おそらく休日は人でごったかえすはずなので魅力は半減すると思います。平日がおススメです。
http://www.tsurutsuru-onsen.com/index.html
軍畑(いくさばた)園地駐車場からのスタートです。綺麗なトイレもあります。
2022年11月14日 06:21撮影 by  SH-M10, SHARP
3
11/14 6:21
軍畑(いくさばた)園地駐車場からのスタートです。綺麗なトイレもあります。
軍畑駅に到着。「いくさばた」は読めないな。
2022年11月14日 06:32撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 6:32
軍畑駅に到着。「いくさばた」は読めないな。
車道を歩いて登り、ここから登山道です。しばらくは結構な登りです。
2022年11月14日 07:02撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 7:02
車道を歩いて登り、ここから登山道です。しばらくは結構な登りです。
常福院に到着。高水山山頂にあるお寺です。
2022年11月14日 07:40撮影 by  SH-M10, SHARP
1
11/14 7:40
常福院に到着。高水山山頂にあるお寺です。
まずはお参り。裏にトイレがありました。
2022年11月14日 07:41撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 7:41
まずはお参り。裏にトイレがありました。
開運守護の剣。木製でしたが・・・。
2022年11月14日 07:42撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 7:42
開運守護の剣。木製でしたが・・・。
紅葉はかなり色落ちしている。
2022年11月14日 07:48撮影 by  SH-M10, SHARP
3
11/14 7:48
紅葉はかなり色落ちしている。
大岳山や御岳山が見えた。
2022年11月14日 07:51撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 7:51
大岳山や御岳山が見えた。
高水山山頂到着。
2022年11月14日 07:53撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 7:53
高水山山頂到着。
山頂は広いですが眺望は良くないです。
2022年11月14日 07:56撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 7:56
山頂は広いですが眺望は良くないです。
続いて岩茸石山(いわたけいしやま)に到着。高水三山で一番見晴らしの良い山頂です。
2022年11月14日 08:19撮影 by  SH-M10, SHARP
3
11/14 8:19
続いて岩茸石山(いわたけいしやま)に到着。高水三山で一番見晴らしの良い山頂です。
中央正面に棒ノ嶺(ぼうのみね)。まだ朝早かったので行ってみることに。
2022年11月14日 08:21撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 8:21
中央正面に棒ノ嶺(ぼうのみね)。まだ朝早かったので行ってみることに。
埼玉と県境の奥多摩の山々。左の一番高い所が川苔山。
2022年11月14日 08:21撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 8:21
埼玉と県境の奥多摩の山々。左の一番高い所が川苔山。
高水山と東京方面。雲が多くまだ暗い。
2022年11月14日 08:24撮影 by  SH-M10, SHARP
1
11/14 8:24
高水山と東京方面。雲が多くまだ暗い。
山頂の様子。
2022年11月14日 08:24撮影 by  SH-M10, SHARP
1
11/14 8:24
山頂の様子。
三角点。
2022年11月14日 08:25撮影 by  SH-M10, SHARP
1
11/14 8:25
三角点。
中央の奥が川苔山。
2022年11月14日 08:26撮影 by  SH-M10, SHARP
3
11/14 8:26
中央の奥が川苔山。
雲取山も見えた(中央奥)。
2022年11月14日 08:27撮影 by  SH-M10, SHARP
3
11/14 8:27
雲取山も見えた(中央奥)。
関東ふれあいの道を歩いて、まずは黒山へ。結構アップダウンが多く疲れます。なにより落ち葉が多く、急な道は滑って歩きにくいです。
2022年11月14日 09:41撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 9:41
関東ふれあいの道を歩いて、まずは黒山へ。結構アップダウンが多く疲れます。なにより落ち葉が多く、急な道は滑って歩きにくいです。
黒山の三角点。
2022年11月14日 09:41撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 9:41
黒山の三角点。
権次入峠(ごんじりとうげ)到着。ここから一登りで棒ノ嶺山頂です。いつの間にか標識が埼玉県になっていました。
2022年11月14日 10:02撮影 by  SH-M10, SHARP
1
11/14 10:02
権次入峠(ごんじりとうげ)到着。ここから一登りで棒ノ嶺山頂です。いつの間にか標識が埼玉県になっていました。
棒ノ嶺山頂到着。ここは棒ノ嶺/棒ノ峰/棒ノ折山などいくつか呼び名があるようです。なんて面倒な!
この山頂標識かなりデカいです。
2022年11月14日 10:12撮影 by  SH-M10, SHARP
5
11/14 10:12
棒ノ嶺山頂到着。ここは棒ノ嶺/棒ノ峰/棒ノ折山などいくつか呼び名があるようです。なんて面倒な!
この山頂標識かなりデカいです。
山頂から見えた日光連山(右)と日光白根(左)。
2022年11月14日 10:40撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 10:40
山頂から見えた日光連山(右)と日光白根(左)。
スカイツリーもかすかに見えました。
2022年11月14日 10:43撮影 by  SH-M10, SHARP
1
11/14 10:43
スカイツリーもかすかに見えました。
草原の奥に武甲山(右)と大持山(左)
2022年11月14日 10:44撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 10:44
草原の奥に武甲山(右)と大持山(左)
筑波山もくっきり。
2022年11月14日 10:47撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 10:47
筑波山もくっきり。
山頂はすごく広いです。そこそこの人でも大丈夫。ただ展望は北側のみです。帰路も長いのでそろそろ出発。
2022年11月14日 10:55撮影 by  SH-M10, SHARP
1
11/14 10:55
山頂はすごく広いです。そこそこの人でも大丈夫。ただ展望は北側のみです。帰路も長いのでそろそろ出発。
帰路、木々の中から見えた棒ノ嶺。
2022年11月14日 11:28撮影 by  SH-M10, SHARP
1
11/14 11:28
帰路、木々の中から見えた棒ノ嶺。
岩茸石山に再到着。朝より景色が良いです。奥には筑波山。
2022年11月14日 12:38撮影 by  SH-M10, SHARP
1
11/14 12:38
岩茸石山に再到着。朝より景色が良いです。奥には筑波山。
高水山も明るいです。
2022年11月14日 12:39撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 12:39
高水山も明るいです。
歩いてきた道。岩茸石山⇔棒ノ嶺間はすごく人の少ないルートでした。
2022年11月14日 12:43撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 12:43
歩いてきた道。岩茸石山⇔棒ノ嶺間はすごく人の少ないルートでした。
結構怪しい雲が出てきたので御嶽駅に向かいます。
2022年11月14日 12:53撮影 by  SH-M10, SHARP
1
11/14 12:53
結構怪しい雲が出てきたので御嶽駅に向かいます。
惣岳山(そうがくさん)山頂の手前に展望の良い箇所がありました。都心部がくっきり。
2022年11月14日 13:15撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 13:15
惣岳山(そうがくさん)山頂の手前に展望の良い箇所がありました。都心部がくっきり。
中央から右が高水山、左が岩茸石山。
2022年11月14日 13:19撮影 by  SH-M10, SHARP
1
11/14 13:19
中央から右が高水山、左が岩茸石山。
惣岳山(そうがくさん)到着。これで高水三山コンプリート。
2022年11月14日 13:26撮影 by  SH-M10, SHARP
1
11/14 13:26
惣岳山(そうがくさん)到着。これで高水三山コンプリート。
山頂は展望はないですが、大きな社があります。
2022年11月14日 13:31撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 13:31
山頂は展望はないですが、大きな社があります。
大国主命を祀っているようです。
2022年11月14日 13:28撮影 by  SH-M10, SHARP
1
11/14 13:28
大国主命を祀っているようです。
御嶽駅の裏の登山口に無事下山。
2022年11月14日 14:34撮影 by  SH-M10, SHARP
1
11/14 14:34
御嶽駅の裏の登山口に無事下山。
せっかくなので御岳渓谷を歩いて戻ります。
2022年11月14日 14:45撮影 by  SH-M10, SHARP
2
11/14 14:45
せっかくなので御岳渓谷を歩いて戻ります。
御岳渓谷。川に沿って遊歩道が整備され観光客も多かったです。
2022年11月14日 14:46撮影 by  SH-M10, SHARP
3
11/14 14:46
御岳渓谷。川に沿って遊歩道が整備され観光客も多かったです。
紅葉の様子。
2022年11月14日 14:52撮影 by  SH-M10, SHARP
3
11/14 14:52
紅葉の様子。
点々できれいな木々がある感じで、一面が紅葉って感じではなかったです。
2022年11月14日 15:00撮影 by  SH-M10, SHARP
3
11/14 15:00
点々できれいな木々がある感じで、一面が紅葉って感じではなかったです。
途中、澤乃井で有名な小沢酒造に寄りました。酒造で買えるお酒は品切れもあって通常品しか買えないということで、わざわざ横の酒屋さんまで案内してくれました。丁寧に説明してくれて季節限定酒をゲット。二本も買っちゃった。
2022年11月14日 15:18撮影 by  SH-M10, SHARP
1
11/14 15:18
途中、澤乃井で有名な小沢酒造に寄りました。酒造で買えるお酒は品切れもあって通常品しか買えないということで、わざわざ横の酒屋さんまで案内してくれました。丁寧に説明してくれて季節限定酒をゲット。二本も買っちゃった。
割れないようにゆっくり歩いて駐車場に到着。
2022年11月14日 15:48撮影 by  SH-M10, SHARP
1
11/14 15:48
割れないようにゆっくり歩いて駐車場に到着。
駐車場は登山者より釣りの人が多かったです。
2022年11月14日 15:49撮影 by  SH-M10, SHARP
3
11/14 15:49
駐車場は登山者より釣りの人が多かったです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

東京への用事ついでに久しぶりに奥多摩の山をハイキング。高水三山(高水山・岩茸石山・惣岳山)から棒ノ嶺まで足を延ばしました。奥多摩らしい森林歩きが楽しめましたが、棒ノ嶺へはちと遠かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら