記録ID: 4922174
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
快晴の陣馬山 未踏ルートで縦走(笹平〜市道山〜醍醐丸〜陣馬山〜藤野駅)
2022年11月16日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:01
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:56
距離 15.3km
登り 1,034m
下り 1,128m
14:38
ゴール地点
天候 | 快晴 だけど富士山見えず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 藤野駅まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹平から市道山へのルートは登山口の橋流出のために通行止めの扱いです。 実際通行はかなり危険。渡渉には少し進んだ先で渡れる場所があります。ルート自体は非常に歩きやすいです。 |
写真
感想
基本未踏の山を優先的に行きたいのですが、だんだん近場では選択肢が少なくなってきました。
前日も遅くまで仕事だったので早朝発もしんどい。
ということでせめてもの足掻きで未踏ルートをベースに近場で計画。市道山と陣馬山をつなぐ縦走としました。
久しぶりの武蔵五日市ですが平日なのにバス停は目を疑う混雑っぷり。さすが紅葉時期ですね。ただ笹平では誰も下車せず。
進んですぐに理由が判明。橋が無くて通行止めでした。ただすぐに迂回ができたので問題無し。
ルート自体は非常に歩きやすくてこのまま廃道は勿体無いかなと思いました。3年前の台風が原因のようですが修理を手配している様子もないのでなんとも言えませんが。
当然歩行者はゼロ。静かな山歩き。
陣馬山は流石の人気でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する