記録ID: 49222
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
世界遺産 屋久島 宮之浦岳
2007年05月11日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 17:29
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 738m
- 下り
- 739m
コースタイム
11日 15:51淀川登山口ー淀川小屋16:49
12日 4:49淀川小屋−6:34山頂6:41−9:20淀川登山口
12日 4:49淀川小屋−6:34山頂6:41−9:20淀川登山口
天候 | 2日間奇跡的に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道。 多くのハイカーが入山するので道は整備済み。 道迷いの心配なし。 縄文杉のコースは人が多くこちらを選んだ。 次回機会があれば歩いて見たい。 西日本シリーズファイナルに相応しい登山となった。 |
写真
感想
今回の100名山8日間での16座登頂シリーズ移動は全て自家乗用車。東京→焼岳、木曾駒、恵那山、伊吹、荒島、大台ケ原、大峰、剣、石鎚、大山、九重、祖母、阿蘇、韓国、開聞、宮之浦岳(屋久島は高速船で移動現地ではレンタカー)帰りは宮崎からカーフェリーで大阪まで東名高速で東京の自宅までの総移動距離3930km。関係者の皆様、山で話し相手になってくれた皆様、色々とありがとうございました。7月には北海道、青森、新潟の100名山23座登頂シリーズ計画中。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する