金峰山
- GPS
- 05:15
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 552m
- 下り
- 553m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道で危険箇所は特に無いが山頂付近の岩場は滑りやすいので注意が必要です 登山ポストは大弛峠登山口にありますが登山カードはありません トイレは大弛峠駐車場横にあります 水場はトイレの向かい側(道を挟んで反対側)にあります、又は少し離れた大弛小屋の右側にもあります(トイレにも蛇口がありましたが水は出ませんでした) 駐車場は大弛峠の山梨県側に舗装道路横にあり15台程駐車可能です、長野県側の砂利道横にも15台程駐車可能です 大弛峠までの林道は山梨県側は舗装道路で長野県側は砂利道です 携帯電話は大弛峠駐車場では圏外でした、金峰山山頂では通話可能でした 温泉は乙女湖(琴川ダム)に金峰温泉の「湯治旅館・金峰泉」があり入浴一人700円です、食事も出来ます(ざるそば600円、とんかつ定食1200円、旬の特別てんぷら盛り合わせ1400円など) その他の温泉と食事は鼓川温泉が近いです |
写真
感想
前夜20時自宅を車で出発し圏央自動車道の川島ICから高速道路に入り中央自動車道の一宮御坂ICで出て大弛峠へ向かいました、勝沼ICからの方が近いかとも思いましたが一般道を出来るだけ少なくと思い一宮御坂ICにしました、高速道路を出てから大弛峠まで1時間掛かり到着は0時でした。
大弛峠までの林道は山梨県側は総て舗装道路で長野県側は砂利道です、カーナビはその長野県側の砂利道を通行する様に示していました、山梨県側は新しい道なのでしょう、幅4.5m程のガードレールのある舗装道路が15km以上続いています、但しこの林道は11人乗り以上の車の通行は禁止されていますのでマイクロバス等入れません。
到着時に駐車場には普通車が5台駐車していました、内3台は車中泊でした、トイレもあります、駐車場は山梨県側が道沿いに舗装された場所で普通車が15台程駐車可能です、長野県側は砂利道の路肩にやはり普通車15台程駐車可能です、周りの様子を確認してからトイレに行きました、トイレには洗面所もありましたが水が出ませんでした、水場はトイレの前の道の向かい側にあります(夜なので気づきませんでした)、又は大弛小屋の右側にある水場を使う事になります、日の出には起きて出発するので早々寝る事にしました。
朝5時50分に起きて見ると駐車場は満車で駐車出来ない車がUターン場所でUターンして下の路肩の方に降りて行くのが見えました、ここは日の出前に着かないと駐車場はいっぱいになってしまう程の場所なのですね、帰りには林道沿いに路上駐車の車が山梨県側だけで50台程ありました、その為車はすれ違い出来ず交互に一方通行状態となってました、もっと広い駐車場が欲しいですね。
いつもの通りにおにぎり2個食べてお茶500ml飲んで登山準備をして6時20分頃出発しました、登山道は林の中でかなり湿っていました、朝日峠を越えて朝日岳手前の岩場でやっと周りの景色が良く見え富士山が見えました、この辺りから登山道は凍っていました岩には霜が着き水溜まりは氷が張り滑りやすかったです、先に進み朝日岳を越えるとガレ場の下りになります、此処からはこれから行く鉄山と金峰山が良く見えます、ガレ場の下りは結構急ですので落石に注意して下さい、これより先もまた林の中です、鉄山分岐からは北側を巻いて進道になります、鉄山に登ってからの道も踏み跡を辿れば行けますが踏み跡が薄ので止めた方が良いと思います、鉄山には帰りに寄りましたが鉄山分岐から5分程の所で山頂は林の中です、少し歩くと南側は見えますので富士山を臨む事は出来ます、鉄山を巻いて樹林帯を抜けるといきなり視界が開け360度の展望が見られる場所に出ます、此処から金峰山山頂まで視界を遮る物はありません、金峰山山頂には此処から大きな滑りやすい岩の上を飛びながら進みますので出来るだけ手には何も持たない方が良いでしょう、進んで行くと石門がありますそこを潜るとその先が金峰山山頂です、山頂に着くと南西方向に五丈岩が見えます、金峰山のシンボル的存在だそうです、山の麓からも良く見えます、五丈岩にも登る事は出来ますが滑りやすいので注意して下さい、暫く写真を撮ってから携帯電話が通話可能なので某掲示板に書き込みしてから下山しました、来た道を戻りましたが来る時には凍っていた道も溶けてグチャグチャで歩きずらかった、帰りに鉄山に寄ってから戻りましたが登ったり下ったりとで割と長く感じました、駐車場に着いたら沢山の人が来ていたのでビックリです、早々帰り支度をして12時には大弛峠を出発しました、帰りに温泉に寄ろうとも思ったのですが渋滞に巻き込まれるのはやなのでそのまま帰りました、乙女湖の林道沿いに新しくなった金峰温泉の金峰泉があったのだけど今度行った時に寄ろうと思います。
私も10/18に金峰山登山しました。
大弛峠 6:50
7:33 朝日岳
7:50 鉄山
8:21 金峰山(朝食) 8:57
どこかでお会いしているはずですね?。
>鉄山に登ってからの道も踏み跡を辿れば行けますが
行きました。不安でした。
>トイレには洗面所もありましたが水が出ませんでした
トイレの前の道の反対側右に水場あります。
写真UPしてあります。
では。
山頂で会っていますね、私は黒いザックを降ろしてあっちこっち写真撮ってました。
大弛峠の水場情報ありがとうございます、トイレの位置がカーブの外側なので私の居た県境側からは水場は見えませんでした、帰りには車の中からトイレの写真を撮りましたので反対側は見なかったしなぁ・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する