ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4925646
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

坂石山・本陣山椚平尾根・花桐鍾乳洞・イモリ山西尾根😊😢

2022年11月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:43
距離
8.9km
登り
802m
下り
796m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:50
合計
4:40
距離 8.9km 登り 802m 下り 796m
7:18
22
7:40
18
7:58
8:02
22
パノラマコース合流
8:24
15
道路開墾記念碑
8:39
35
椚平
9:14
9:33
22
9:55
32
花桐鍾乳洞
10:27
28
イモリ山西尾根取付
10:55
11:22
26
11:48
10
子ノ権現入口
11:58
西吾野駅
門限山行として、早くから計画していたが、
晴天予報かつ午後用事があり、出かけること
にした。 

気になっていた西吾野駅のすぐ上?裏?直近
の坂石山からスタートし、天久保山尾根を跨ぎ
椚平尾根を登り、鍾乳洞に寄り、イモリ山西尾根
(前回迷った)を登り、
最後は揚げたてのカレーパンを賞味する。
短いながらユニークと自画自賛・・・🙂

<結果>
所要時間がはっきりしない地点が、比較的スムーズ
にクリアでき、想定タイムを短縮できた。
変化もあり、正に短いながら楽しめた。
唯一のマイナス(悲劇?)は、カレーパン。
ネットでは、金曜は営業日になっていたのに・・・

※イモリ山西尾根で付着した1儖未虜戮尖った種子
 (ササクサのようだ)だが、山中、帰途の車中で
 さらに帰宅後も除去した。
 しかし、洗濯後の手ぬぐい、スパッツに数十本刺
 さっていた。その子孫維持力たるや・・・😟
天候
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路&復路:西吾野駅
コース状況/
危険箇所等
◆天久保山尾根下部
 尾根の下部を横断した。記念碑から尾根まではやや歩
 きにくいが、尾根から椚平方面までは踏み跡が明瞭。

◆椚平尾根
 橋を渡り、すぐ正面の急斜面を直登し、尾根に出て、
 尾根を辿った。上部で踏み跡が不明瞭なところがある。

◆イモリ山西尾根
 上部に急斜面があるが、木、岩を利用して登れる。
 なお、北面の直登ルートは、浮石等あり注意を要する。
今日は、門限付(午後、用事がある)西吾野駅の周りの山を、VRを含め反時計回りで巡る。
2022年11月18日 07:18撮影 by  F-41B, FCNT
1
11/18 7:18
今日は、門限付(午後、用事がある)西吾野駅の周りの山を、VRを含め反時計回りで巡る。
西吾野駅を利用する際、毎回見かけるやや不気味なトンネルをくぐり、左折し、すぐ斜め右への踏み跡を登る。初めて・・・
2022年11月18日 07:20撮影 by  F-41B, FCNT
2
11/18 7:20
西吾野駅を利用する際、毎回見かけるやや不気味なトンネルをくぐり、左折し、すぐ斜め右への踏み跡を登る。初めて・・・
10分強急登の後、稜線に出て、左へ進む。
2022年11月18日 07:33撮影 by  F-41B, FCNT
1
11/18 7:33
10分強急登の後、稜線に出て、左へ進む。
坂石山に到着。
2022年11月18日 07:40撮影 by  F-41B, FCNT
1
11/18 7:40
坂石山に到着。
p418を通過・・・
2022年11月18日 07:49撮影 by  F-41B, FCNT
11/18 7:49
p418を通過・・・
パノラマコースに合流。ベンチ?板2本に腰を下ろし給水。
2022年11月18日 07:58撮影 by  F-41B, FCNT
1
11/18 7:58
パノラマコースに合流。ベンチ?板2本に腰を下ろし給水。
ここから斜め手前に踏み跡を下る。
2022年11月18日 08:04撮影 by  F-41B, FCNT
11/18 8:04
ここから斜め手前に踏み跡を下る。
林道に合流し・・・
2022年11月18日 08:18撮影 by  F-41B, FCNT
11/18 8:18
林道に合流し・・・
パノラマコース入口に至る。
2022年11月18日 08:20撮影 by  F-41B, FCNT
11/18 8:20
パノラマコース入口に至る。
北川道路開墾記念碑。左の説明碑?の奥に入る。天久保山への登山口であるが、今日は、
登るのではなく、椚田へ尾根を横断する。
2022年11月18日 08:24撮影 by  F-41B, FCNT
1
11/18 8:24
北川道路開墾記念碑。左の説明碑?の奥に入る。天久保山への登山口であるが、今日は、
登るのではなく、椚田へ尾根を横断する。
若干歩きにくいが、藪、蜘蛛の巣、朝露もない・・・
2022年11月18日 08:26撮影 by  F-41B, FCNT
11/18 8:26
若干歩きにくいが、藪、蜘蛛の巣、朝露もない・・・
尾根を越えると、明瞭な踏み跡が続いている。畑などの間を通過し、降り口を心配していたが、嬉しい誤算。
R299、椚平尾根への橋も見える。
2022年11月18日 08:36撮影 by  F-41B, FCNT
11/18 8:36
尾根を越えると、明瞭な踏み跡が続いている。畑などの間を通過し、降り口を心配していたが、嬉しい誤算。
R299、椚平尾根への橋も見える。
ここに降りてきた。R299を渡り、振り返って撮影。
2022年11月18日 08:38撮影 by  F-41B, FCNT
11/18 8:38
ここに降りてきた。R299を渡り、振り返って撮影。
橋からか、橋の先からか、私有地のような気がしている。右奥に住宅がある。
3年前、椚平尾根を下った際、末端まで行き、住宅の前に降りてしまった。
今回は正面の急斜面を直登し尾根に至る。
2022年11月18日 08:39撮影 by  F-41B, FCNT
1
11/18 8:39
橋からか、橋の先からか、私有地のような気がしている。右奥に住宅がある。
3年前、椚平尾根を下った際、末端まで行き、住宅の前に降りてしまった。
今回は正面の急斜面を直登し尾根に至る。
アンテナ。下りの際、これを見て、ルートが正しいこと、後少しだ、と安心・・・
2022年11月18日 08:56撮影 by  F-41B, FCNT
1
11/18 8:56
アンテナ。下りの際、これを見て、ルートが正しいこと、後少しだ、と安心・・・
北西尾根に合流。左へ進む。
2022年11月18日 09:12撮影 by  F-41B, FCNT
1
11/18 9:12
北西尾根に合流。左へ進む。
すぐに本陣山に至る。コーヒーブレイク。
2022年11月18日 09:14撮影 by  F-41B, FCNT
2
11/18 9:14
すぐに本陣山に至る。コーヒーブレイク。
花桐鍾乳洞。以前、西から登って来た時は、すぐ到達できたが、今回下りながら探したためか時間を要した。
2022年11月18日 09:55撮影 by  F-41B, FCNT
2
11/18 9:55
花桐鍾乳洞。以前、西から登って来た時は、すぐ到達できたが、今回下りながら探したためか時間を要した。
2022年11月18日 09:56撮影 by  F-41B, FCNT
2
11/18 9:56
ここに降りて来た。振り返って撮影。
2022年11月18日 10:10撮影 by  F-41B, FCNT
2
11/18 10:10
ここに降りて来た。振り返って撮影。
イモリ山へ真西から登ろうと取付きを探す。
ここから登れそうだが、藪っぽいので、少し戻り・・・
2022年11月18日 10:24撮影 by  F-41B, FCNT
11/18 10:24
イモリ山へ真西から登ろうと取付きを探す。
ここから登れそうだが、藪っぽいので、少し戻り・・・
8月に取付いた地点から登ることとする。
8月は、写真中央から右へ登り、踏み跡を辿ったが、迷い、イモリ山の北面を登る破目に陥り怖い思いをした。
今回は、すぐ右へ登り、西尾根を辿った。
2022年11月18日 10:27撮影 by  F-41B, FCNT
11/18 10:27
8月に取付いた地点から登ることとする。
8月は、写真中央から右へ登り、踏み跡を辿ったが、迷い、イモリ山の北面を登る破目に陥り怖い思いをした。
今回は、すぐ右へ登り、西尾根を辿った。
山頂手前で枝が邪魔を・・
2022年11月18日 10:48撮影 by  F-41B, FCNT
11/18 10:48
山頂手前で枝が邪魔を・・
一部急斜面があったが、木、岩などを利用し、イモリ山に至る。
薄い藪で付着したのか、1cmくらいの細く尖った種子が、体中に刺さっていた。100本以上・・・
 ※ ササクサだろうか?
2022年11月18日 10:55撮影 by  F-41B, FCNT
1
11/18 10:55
一部急斜面があったが、木、岩などを利用し、イモリ山に至る。
薄い藪で付着したのか、1cmくらいの細く尖った種子が、体中に刺さっていた。100本以上・・・
 ※ ササクサだろうか?
今日は、タイムがはっきりしないところがあり、お汁粉を作る時間が怪しく、おはぎを賞味した。😊
2022年11月18日 11:08撮影 by  F-41B, FCNT
2
11/18 11:08
今日は、タイムがはっきりしないところがあり、お汁粉を作る時間が怪しく、おはぎを賞味した。😊
イモリ山の東尾根を下り、林道に着地。
2022年11月18日 11:48撮影 by  F-41B, FCNT
11/18 11:48
イモリ山の東尾根を下り、林道に着地。
正面に、子ノ権現入口、そして待望のロックガーデンカフェが見える・・・
しかし、定休日が水木に金が追加・・・
3度目の正直のはずが、またしても袖にされた😫
2022年11月18日 11:48撮影 by  F-41B, FCNT
11/18 11:48
正面に、子ノ権現入口、そして待望のロックガーデンカフェが見える・・・
しかし、定休日が水木に金が追加・・・
3度目の正直のはずが、またしても袖にされた😫
カレーパンの怨みを抱えつつも、山行自体はユニークかつ楽しく、門限も余裕をもってクリアでき、満足👌
2022年11月18日 11:58撮影 by  F-41B, FCNT
1
11/18 11:58
カレーパンの怨みを抱えつつも、山行自体はユニークかつ楽しく、門限も余裕をもってクリアでき、満足👌
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら