ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4926200
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山〜黒金山

2022年11月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:07
距離
18.2km
登り
1,687m
下り
1,679m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:54
合計
9:06
6:17
6:18
85
7:43
7:45
5
7:50
7:50
16
8:06
8:21
13
8:34
9:01
6
9:07
9:08
3
9:11
9:11
20
9:31
9:38
33
10:11
10:12
3
10:15
11:03
3
11:06
11:06
26
11:32
11:32
27
11:59
11:59
4
12:03
12:10
60
13:10
13:10
7
13:17
13:18
21
13:39
13:41
16
14:26
14:26
0
14:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 登山口駐車場の近くに公衆トイレと自動販売機アリ。
前日の最寄り道の駅で車中泊して、乾徳山駐車場へ移動。
すでに5台ほど停まっていた。
道満尾根方面の登山口へ向かう
2022年11月18日 05:21撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 5:21
前日の最寄り道の駅で車中泊して、乾徳山駐車場へ移動。
すでに5台ほど停まっていた。
道満尾根方面の登山口へ向かう
民家を抜けて林道へ。
2022年11月18日 05:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 5:27
民家を抜けて林道へ。
林道から登山道へと入る
2022年11月18日 05:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 5:32
林道から登山道へと入る
2022年11月18日 05:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 5:42
枯葉が積もった急斜面。
滑りやすくて降りでは歩きたくない感じ。
2022年11月18日 05:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 5:57
枯葉が積もった急斜面。
滑りやすくて降りでは歩きたくない感じ。
明るくなりはじめた。
2022年11月18日 06:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 6:02
明るくなりはじめた。
道満山を経由していく
2022年11月18日 06:17撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 6:17
道満山を経由していく
人の気配が無い静かな山歩き
2022年11月18日 06:22撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 6:22
人の気配が無い静かな山歩き
2022年11月18日 06:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 6:36
太陽の登場
2022年11月18日 06:47撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 6:47
太陽の登場
月が薄くなっていく
2022年11月18日 06:48撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 6:48
月が薄くなっていく
朝焼けで真っ赤
2022年11月18日 06:52撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 6:52
朝焼けで真っ赤
振り返ってみると堂々の富士山で思わず声が出た。
2022年11月18日 07:02撮影 by  SO-52A, Sony
1
11/18 7:02
振り返ってみると堂々の富士山で思わず声が出た。
2022年11月18日 07:22撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 7:22
富士山を背に登っていく
2022年11月18日 07:23撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 7:23
富士山を背に登っていく
2022年11月18日 07:25撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 7:25
2022年11月18日 07:28撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 7:28
2022年11月18日 07:34撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 7:34
2022年11月18日 07:39撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 7:39
森を抜けると扇平。
2022年11月18日 07:41撮影 by  SO-52A, Sony
1
11/18 7:41
森を抜けると扇平。
直進して乾徳山へ。
2022年11月18日 07:43撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 7:43
直進して乾徳山へ。
その前に月見岩に登って小休憩。
2022年11月18日 07:43撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 7:43
その前に月見岩に登って小休憩。
圧倒的な存在感の富士山。
2022年11月18日 07:44撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 7:44
圧倒的な存在感の富士山。
2022年11月18日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/18 7:49
乾徳山へ向かう
2022年11月18日 07:45撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 7:45
乾徳山へ向かう
2022年11月18日 07:50撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 7:50
”手洗石”と面白い名前。
岩のくぼみに水が溜まっている。
2022年11月18日 07:50撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 7:50
”手洗石”と面白い名前。
岩のくぼみに水が溜まっている。
薄い氷が張っている
2022年11月18日 07:51撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 7:51
薄い氷が張っている
ゴロゴロした岩が増えてきた
2022年11月18日 07:58撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 7:58
ゴロゴロした岩が増えてきた
木々の間から富士山
2022年11月18日 08:02撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:02
木々の間から富士山
鎖場も
2022年11月18日 08:06撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:06
鎖場も
2022年11月18日 08:12撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:12
”髭剃岩”
登山道ではないのでスルー。
ザック降ろせば通れそう?
2022年11月18日 08:13撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:13
”髭剃岩”
登山道ではないのでスルー。
ザック降ろせば通れそう?
2022年11月18日 08:14撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:14
スリリングな岩場へ
2022年11月18日 08:14撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:14
スリリングな岩場へ
2022年11月18日 08:15撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:15
2022年11月18日 08:16撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:16
2022年11月18日 08:16撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:16
2022年11月18日 08:16撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:16
2022年11月18日 08:18撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:18
足場はあって登りやすい
2022年11月18日 08:19撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:19
足場はあって登りやすい
”胎内”
覗いてみて行き止まりに見えたが、
2022年11月18日 08:22撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:22
”胎内”
覗いてみて行き止まりに見えたが、
裏から見ると通り抜けられるようだ。
2022年11月18日 08:23撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:23
裏から見ると通り抜けられるようだ。
2022年11月18日 08:23撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:23
休憩に良さそうな開けた箇所
2022年11月18日 08:25撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:25
休憩に良さそうな開けた箇所
展望良し
2022年11月18日 08:26撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:26
展望良し
八ヶ岳かな
2022年11月18日 08:26撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:26
八ヶ岳かな
2022年11月18日 08:29撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:29
乾徳山メインの鎖場。
2022年11月18日 08:29撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:29
乾徳山メインの鎖場。
迂回路もあるようだ。
2022年11月18日 08:29撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:29
迂回路もあるようだ。
落ちたら大ダメージ
2022年11月18日 08:33撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:33
落ちたら大ダメージ
亀裂に足を挟み込んで登っていく。
割りと登りやすい。
2022年11月18日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 8:35
亀裂に足を挟み込んで登っていく。
割りと登りやすい。
途中まで登って見下ろす
2022年11月18日 08:35撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:35
途中まで登って見下ろす
2022年11月18日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 8:33
登り終えて振り返る
2022年11月18日 08:36撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:36
登り終えて振り返る
乾徳山到着!
2022年11月18日 08:37撮影 by  SO-52A, Sony
1
11/18 8:37
乾徳山到着!
2022年11月18日 08:37撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:37
最高の天気
2022年11月18日 08:42撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:42
最高の天気
2022年11月18日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 8:45
2022年11月18日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 8:45
2022年11月18日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 8:46
2022年11月18日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 8:53
2022年11月18日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/18 8:53
黒金山方面
2022年11月18日 08:54撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:54
黒金山方面
金峰山の五丈岩だろうか。
2022年11月18日 08:54撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:54
金峰山の五丈岩だろうか。
左が黒金山
右のハゲた斜面は牛首ノタルだろう。
2022年11月18日 08:54撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:54
左が黒金山
右のハゲた斜面は牛首ノタルだろう。
小休憩を終えて次の目的地である黒金山へ向かう。
2022年11月18日 08:38撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:38
小休憩を終えて次の目的地である黒金山へ向かう。
岩の尾根を進む
2022年11月18日 08:58撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 8:58
岩の尾根を進む
2022年11月18日 09:01撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 9:01
乾徳山を振り返る
2022年11月18日 09:02撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 9:02
乾徳山を振り返る
左は下山時に通るルート。
右の黒金山へ進む
2022年11月18日 09:05撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 9:05
左は下山時に通るルート。
右の黒金山へ進む
日陰の岩場は霜がおりててかなり危険。
危うく滑り転びそうになってヒヤリとした。
滑落はすることはないけど、転べば痛そうだ。
2022年11月18日 09:06撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 9:06
日陰の岩場は霜がおりててかなり危険。
危うく滑り転びそうになってヒヤリとした。
滑落はすることはないけど、転べば痛そうだ。
2022年11月18日 09:06撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 9:06
苔も霜でサクサク
2022年11月18日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 9:08
苔も霜でサクサク
秩父らしい景観の変わらない道が続く。
2022年11月18日 09:13撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 9:13
秩父らしい景観の変わらない道が続く。
景観の変わらない道は精神的疲労を感じる。
2022年11月18日 09:24撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 9:24
景観の変わらない道は精神的疲労を感じる。
道中の笠盛山で休憩
2022年11月18日 09:32撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 9:32
道中の笠盛山で休憩
空を見えあげて放心。
とても静か。
2022年11月18日 09:37撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 9:37
空を見えあげて放心。
とても静か。
2022年11月18日 09:58撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 9:58
たまに現れる木々が開けた箇所は気分転換になる。
2022年11月18日 10:03撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 10:03
たまに現れる木々が開けた箇所は気分転換になる。
朽木に乗って写真
2022年11月18日 10:00撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 10:00
朽木に乗って写真
2022年11月18日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 10:03
2022年11月18日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 10:02
2022年11月18日 10:04撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 10:04
国師ヶ岳方面への分岐点。興味あるルート。

2022年11月18日 10:11撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 10:11
国師ヶ岳方面への分岐点。興味あるルート。

直進して黒金山へ。
山頂はもう目の前。
2022年11月18日 10:11撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 10:11
直進して黒金山へ。
山頂はもう目の前。
斜面を登りきり、4年ぶりの黒金山山頂に到着。
2022年11月18日 11:03撮影 by  SO-52A, Sony
1
11/18 11:03
斜面を登りきり、4年ぶりの黒金山山頂に到着。
懐かしい景色。
2022年11月18日 10:29撮影 by  SO-52A, Sony
1
11/18 10:29
懐かしい景色。
4年前と比較すると、
2022年11月18日 10:29撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 10:29
4年前と比較すると、
装備も経験もだいぶ進歩した。
2022年11月18日 10:29撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 10:29
装備も経験もだいぶ進歩した。
間から見える山は両神山?
2022年11月18日 10:17撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 10:17
間から見える山は両神山?
黒金山からも富士山は見えたんだなぁ。
4年前は雲がかかり気づかなかった。
2022年11月18日 10:16撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 10:16
黒金山からも富士山は見えたんだなぁ。
4年前は雲がかかり気づかなかった。
お湯を沸かして休憩。
バーナー不調で沸かすのに手間取った。
買い替えが必要。
2022年11月18日 10:38撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 10:38
お湯を沸かして休憩。
バーナー不調で沸かすのに手間取った。
買い替えが必要。
冷たい強風が吹いててかなり寒い。
手がかじかむ。
2022年11月18日 10:46撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 10:46
冷たい強風が吹いててかなり寒い。
手がかじかむ。
岩場の隙間に霜。
2022年11月18日 10:56撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 10:56
岩場の隙間に霜。
国師ヶ岳へ続く稜線。
2022年11月18日 10:53撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 10:53
国師ヶ岳へ続く稜線。
大ダオ。うーん、次回はあそこだ。
2022年11月18日 10:53撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 10:53
大ダオ。うーん、次回はあそこだ。
寒くてたまらないので30分ほど休憩して下山へ。
2022年11月18日 11:08撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 11:08
寒くてたまらないので30分ほど休憩して下山へ。
歩いてきた道を戻っていく
2022年11月18日 11:13撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 11:13
歩いてきた道を戻っていく
分岐点で国師ヶ原方面へ
2022年11月18日 12:06撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 12:06
分岐点で国師ヶ原方面へ
看板の通りの急斜面のガレ場。
転ばないよう注意しながら降っていく。
2022年11月18日 12:19撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 12:19
看板の通りの急斜面のガレ場。
転ばないよう注意しながら降っていく。
歩きごたえがある。
2022年11月18日 12:26撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 12:26
歩きごたえがある。
2022年11月18日 12:57撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 12:57
国師ヶ原周辺は完全に落葉している
2022年11月18日 13:10撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 13:10
国師ヶ原周辺は完全に落葉している
アザミかな?
2022年11月18日 13:11撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 13:11
アザミかな?
徳和方面へ。
2022年11月18日 13:12撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 13:12
徳和方面へ。
キンショウスイ
2022年11月18日 13:17撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 13:17
キンショウスイ
手を洗うだけにした。それほど冷たくない。
2022年11月18日 13:17撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 13:17
手を洗うだけにした。それほど冷たくない。
2022年11月18日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 13:40
下の方はカラマツがキレイ
2022年11月18日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 13:41
下の方はカラマツがキレイ
2022年11月18日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 13:42
2022年11月18日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 13:45
2022年11月18日 13:48撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 13:48
2022年11月18日 13:49撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 13:49
日が入らない薄暗い杉林を抜けていく
2022年11月18日 13:52撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 13:52
日が入らない薄暗い杉林を抜けていく
2022年11月18日 13:55撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 13:55
登山道を抜けて林道へ
2022年11月18日 13:57撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 13:57
登山道を抜けて林道へ
2022年11月18日 13:58撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 13:58
2022年11月18日 14:01撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 14:01
2022年11月18日 14:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 14:06
駐車場へ帰還。結構疲れた。
2022年11月18日 14:36撮影 by  SO-52A, Sony
11/18 14:36
駐車場へ帰還。結構疲れた。
駐車場からの周辺の山は紅葉が見頃
2022年11月18日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 14:18
駐車場からの周辺の山は紅葉が見頃
帰路の中央道。勝沼周辺の山は紅葉が見頃。
2022年11月19日 09:38撮影 by  SO-52A, Sony
11/19 9:38
帰路の中央道。勝沼周辺の山は紅葉が見頃。

装備

個人装備
OD缶ガスバーナー 水(ボトル0.75L+タンク1.0L) おにぎり3個 ドリップコーヒー カップ麺 行動食

感想

乾徳山は初期から行きたかった山。
4年前に訪れた黒金山にも行けることを知り、乾徳山から黒金山まで縦走してみた。
乾徳山の山頂手前の鎖場は写真で見るほど急ではなく、今となっては大したことのない鎖場。
乾徳山山頂では晴天下で富士山を堪能。
山頂から黒金山へ至る道中、日陰になった岩場は霜がついており、目視では気がつかないため要注意。
この時期の岩場は注意が必要ということを再認識させられた。

黒金山から大弛峠へ抜けることもできるようなので、次回は黒金山→大弛小屋で一泊プランを実行したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら