稲荷山〜小仏城山〜高尾山(夜勤明け紅葉散策)
- GPS
- 05:18
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 760m
- 下り
- 776m
コースタイム
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・乗車駅〜高尾 JR中央線 高尾行き 他 ・高尾〜高尾山口 京王高尾線 9:32発 高尾山口行き 【復路】 ・高尾〜下車駅 JR中央特快 15:15発 東京行き 他 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・高尾山6号路 現在登りのみ、下りでは使用不可 ※R4.11.18現在 他は特に危険箇所なし、飲み過ぎ注意 |
その他周辺情報 | 小仏城山「山城茶屋」 ・なめこ汁 300円 (醤油仕立て) ・瓶ビール 700円 (アサヒ・キリン・サッポロ) |
写真
感想
この紅葉シーズン、夜勤明けで寝てしまうのは勿体無いなぁと思って居たところ、高尾山の公式twitterアカウントから「紅葉が見頃」とのツイート。
これは行かなきゃ勿体無いオバケが出てしまうので、夜勤明けで高尾山へ紅葉散策に行く事に。
9時半過ぎ、頃高尾山口駅に到着。
駅のトイレには順番待ちハイカーの列。山頂、絶対混むね(苦笑)
ケーブル駅には遠足の子供たちもおり大変賑やか。比較的混んでなさそうな稲荷山コースをサクサクと登り進め稲荷山の展望所へ。まぁまぁ混んでおり休めなさそうなのでサッサと次へ。
10時半過ぎ、山頂を巻いてもみじ台に到着。
もみじ台はその名に恥じない紅葉真っ盛り。
ベンチを確保できたのでオヤツ休憩。コーヒーをドリップしていると隣のおじさんおばさんが「キャンプ慣れしてるねぇ」と。スミマセン、私キャンプしたことないの。
(´・ω・`)ショボーン
11半過ぎ、一丁平を経て小仏城山へ。
小仏城山は落葉が始まっているがまだ楽しめそう。山城茶屋のなめこ汁と瓶ビールで休憩。青空の下、紅葉を眺めながら飲むビール最高!
12時頃、ビールを飲み終えて出発。
このまま相模湖に降りようかと思ったが、高尾山のピークを踏まなければいけない使命感に駆られ来た道を戻る事に。
瓶ビールが程よい量だったせいか、ほろ酔い未満の妙にテンション高い状態で足取り軽く来た道を戻る。いろんな意味で危ないオヤジだ。
13時前、高尾山山頂に到着。
高尾山山頂〜薬王院〜ケーブル駅は1号路を利用、メチャ混んでた。まぁ観光地だからね。
ケーブル駅のビアガーデンにも心引かれたが財布の中身が金額が残り2千数百円と電子マネーなため断念。これがキャッシュレスの落とし穴か、無念。
下山は空いてる蛇滝口へ。今日一番の空いてる登山道に癒されつつ下山。そのままバスへは乗らず高尾駅まで歩きました。
おしまい
☆全体の紅葉具合(あくまで主観)
・稲荷山コース
そもそ紅葉する木が少ないのか地味な印象、正直よくわからない
・高尾山〜薬王院、もみじ台、一丁平
なかなか良い色付き、紅葉ピークな所もあるが来週まではギリギリ楽しめそう?
・小仏城山
落葉気味、来週は厳しいかな
ペーパークラフト!かわいい…いま高尾山はそんなスポットがあるんですねー…。
毎月のスタンプといい毎日毎日ハイカーが尽きない山なのもわかるな…。
紅葉とビール最高ですよね!登山中でも仕事終わりでも(笑)
すてきな紅葉高尾山レコごちそうさまです☆
紅葉呑みレコ、お粗末様でした。
以前は「高尾山?観光地でしょ?(笑)」なんて失礼な事を思っていたのですが、昨年の紅葉シーズンに陣馬山〜高尾山を縦走してからこのエリアが好きになり度々訪れるようになりました。
観光にも良し、縦走にも良し、トレランにも良し、夜勤明けに山頂で飲むのも良し(笑)
ホント、ファンが多いのも頷けますね。
紅葉みながらビール!これはメチャいいですね!
高尾山山頂の爆混みぶりが間接的に伝わる超接写山頂看板写真もいいですねww
今年はなんか全体的に紅葉の色付きが良いような感じがしますね!うれしい!
僕は高速のジャンクションを下から眺めるのが大好物なんですが、この紅葉と一緒のスポットいいですね〜!
あんまり歩いてないエリアなので、いい所を教えていただきました!
先日の三峯神社も混んでいましたが高尾山の混みっぷりはハンパないww
自分は圏央道ヘビーユーザーなので八王子JCTを下から眺めるのは不思議な気分。いつもココの写真は微妙に映えないのでカットしているのですが、今回は紅葉が良い感じだったのでレコに上げてちゃいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する