ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4930165
全員に公開
ハイキング
東北

激急登の『 蒲生岳・要害山 』と「乗り鉄・撮り鉄」経験

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
11.9km
登り
914m
下り
893m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:50
合計
6:19
距離 11.9km 登り 914m 下り 903m
7:30
51
スタート地点
8:21
8:40
11
8:51
9:07
25
9:32
9:34
17
9:51
38
11:41
11
11:52
21
12:13
35
12:48
13:01
32
13:33
6
13:39
7
13:46
3
13:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
只見駅の駐車場利用
電車で「会津蒲生駅」へ / 190円:交通IC利用不可
2011年の豪雨被害で不通になっていた「JR只見線」が,11年ぶりに復活したそうだ。
2022年11月19日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 7:06
2011年の豪雨被害で不通になっていた「JR只見線」が,11年ぶりに復活したそうだ。
10月1日からの再開,今日の一番列車(上下各3本運転)だが,地元の方の喜びと期待がこもった歓迎・見送り
2022年11月19日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 7:03
10月1日からの再開,今日の一番列車(上下各3本運転)だが,地元の方の喜びと期待がこもった歓迎・見送り
その只見線で「会津蒲生」に向かう
2022年11月19日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 7:08
その只見線で「会津蒲生」に向かう
ローカル線は旅を楽しくしてくれる
2022年11月19日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/19 7:06
ローカル線は旅を楽しくしてくれる
トイレが特徴的で,車両は最新式のようだ
2022年11月19日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 7:15
トイレが特徴的で,車両は最新式のようだ
目的の「蒲生岳」が見えてきた。
「尖っているねぇ〜」
2022年11月19日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/19 7:15
目的の「蒲生岳」が見えてきた。
「尖っているねぇ〜」
こんな所も魅力かな!
2022年11月19日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 7:18
こんな所も魅力かな!
ワンマンなので切符を運賃箱に入れて下車
2022年11月19日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 7:19
ワンマンなので切符を運賃箱に入れて下車
そう,「会津蒲生駅」は無人駅となっている
2022年11月19日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 7:31
そう,「会津蒲生駅」は無人駅となっている
何かと「特別な体験」をした!!
2022年11月19日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/19 7:21
何かと「特別な体験」をした!!
「久保登山口」からスタート
2022年11月19日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 7:32
「久保登山口」からスタート
急登が続くがまだ危険性は無い
2022年11月19日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 7:44
急登が続くがまだ危険性は無い
視界が広がると岩場混じりの登山道となる
2022年11月19日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 7:53
視界が広がると岩場混じりの登山道となる
岩場は足場が出来ていて,忠実に登るとスリップを防げると思う
2022年11月19日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 7:55
岩場は足場が出来ていて,忠実に登るとスリップを防げると思う
昨晩からの降雨で岩場が湿っているので,緩やかな「鼻毛通し」ルートを選択
2022年11月19日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 8:13
昨晩からの降雨で岩場が湿っているので,緩やかな「鼻毛通し」ルートを選択
それでも滑落は避けたい岩場が多かった
2022年11月19日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/19 8:18
それでも滑落は避けたい岩場が多かった
ここから見える穴に行くと「鼻毛通し」の由来が分かる
2022年11月19日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 8:23
ここから見える穴に行くと「鼻毛通し」の由来が分かる
「鼻毛」は・・・・
2022年11月19日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/19 8:25
「鼻毛」は・・・・
この穴から見えた「松の木」のことだった
2022年11月19日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/19 8:26
この穴から見えた「松の木」のことだった
現在はそのような様子はない
2022年11月19日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 8:32
現在はそのような様子はない
蒲生岳(828m)山頂に到着
2022年11月19日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/19 8:57
蒲生岳(828m)山頂に到着
一人だけの山頂を楽しんだ
2022年11月19日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/19 8:54
一人だけの山頂を楽しんだ
山頂手前からの景色
スタートの駅が見える
2022年11月19日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 8:34
山頂手前からの景色
スタートの駅が見える
山頂先の景色
「只見川」と「鷲が倉山」
2022年11月19日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/19 9:04
山頂先の景色
「只見川」と「鷲が倉山」
「会津若松」方面の景色
2022年11月19日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:04
「会津若松」方面の景色
「北壁ルート」を下るが,これがかなりの急斜面で油断は出来ない
2022年11月19日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/19 9:13
「北壁ルート」を下るが,これがかなりの急斜面で油断は出来ない
「マッターホルン」の山容を感じる傾斜だ
2022年11月19日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 9:14
「マッターホルン」の山容を感じる傾斜だ
「ブナ交流広場」「風穴」を通過して,「白糸清水」の標識を降りたがルートが不明なこと,泥濘でスリップすることから,山腹のコース(北壁コース?)を進んだ
2022年11月19日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:59
「ブナ交流広場」「風穴」を通過して,「白糸清水」の標識を降りたがルートが不明なこと,泥濘でスリップすることから,山腹のコース(北壁コース?)を進んだ
スタート地点のすぐ横に着いた
2022年11月19日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 10:23
スタート地点のすぐ横に着いた
「久保登山口」を通って国道252号線を少し進むと「久保登山口駐車場」が見えた
2022年11月19日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 10:30
「久保登山口」を通って国道252号線を少し進むと「久保登山口駐車場」が見えた
「蒲生岳」
「会津蒲生駅」から
2022年11月19日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/19 10:25
「蒲生岳」
「会津蒲生駅」から
「蒲生岳」
「久保登山口駐車場」から
2022年11月19日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/19 10:30
「蒲生岳」
「久保登山口駐車場」から
「蒲生岳」
「登山口駐車場」先の橋から
2022年11月19日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 10:33
「蒲生岳」
「登山口駐車場」先の橋から
「蒲生岳」
国道252号線の「下八木沢地区」から
 ※このあたりから「マッターホルン」みたいに
2022年11月19日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/19 11:09
「蒲生岳」
国道252号線の「下八木沢地区」から
 ※このあたりから「マッターホルン」みたいに
「蒲生岳」
国道252号線の「叶津水源管理場」付近から
 ※完全な「マッターホルン」だ
2022年11月19日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/19 11:12
「蒲生岳」
国道252号線の「叶津水源管理場」付近から
 ※完全な「マッターホルン」だ
「堅盤橋」付近でカメラを持つ方がいた(3名ほど)ので,声をかけると・・・・
2022年11月19日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 10:57
「堅盤橋」付近でカメラを持つ方がいた(3名ほど)ので,声をかけると・・・・
「撮り鉄」の方々で,もうすぐ電車が来るとのことだったので,一緒に待っていると・・・・
 ⇒ このあとの只見駅で,企画列車「風っこ号」を特別ダイヤで運行していることを知った
2022年11月19日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 11:02
「撮り鉄」の方々で,もうすぐ電車が来るとのことだったので,一緒に待っていると・・・・
 ⇒ このあとの只見駅で,企画列車「風っこ号」を特別ダイヤで運行していることを知った
逆光であったが,
 タイトル「晩秋のススキと只見線」
2022年11月19日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/19 11:02
逆光であったが,
 タイトル「晩秋のススキと只見線」
列車の乗客の方々が手を振っていたので,こちらも皆で応えた
 ⇒ 何とも不思議な一体感を経験し,これも「撮り鉄」の魅力!?
2022年11月19日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 11:03
列車の乗客の方々が手を振っていたので,こちらも皆で応えた
 ⇒ 何とも不思議な一体感を経験し,これも「撮り鉄」の魅力!?
只見駅に戻り軽食をとって,「要害山」に向けて再スタート
「宮ノ沢登山口」から急登ルートを登った途中から見た駅付近
2022年11月19日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 12:05
只見駅に戻り軽食をとって,「要害山」に向けて再スタート
「宮ノ沢登山口」から急登ルートを登った途中から見た駅付近
再び「蒲生岳」
やっぱり「尖っている」
2022年11月19日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/19 12:12
再び「蒲生岳」
やっぱり「尖っている」
「ブナ太郎」通過
2022年11月19日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 12:30
「ブナ太郎」通過
GPSの山頂にあった施設?
2022年11月19日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 12:50
GPSの山頂にあった施設?
少し戻った所に山頂の杭
2022年11月19日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 12:54
少し戻った所に山頂の杭
「要害山(705m)」
2022年11月19日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 13:01
「要害山(705m)」
「南尾根登山口」へルートの途中から「浅草岳」
2022年11月19日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/19 13:05
「南尾根登山口」へルートの途中から「浅草岳」
降雪がハッキリ見える
以前登った時(6月下旬)も残雪があったことを思い出した
2022年11月19日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 13:04
降雪がハッキリ見える
以前登った時(6月下旬)も残雪があったことを思い出した
途中,展望が良い尾根から
2022年11月19日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 13:19
途中,展望が良い尾根から
只見町全体が見えた
2022年11月19日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/19 13:20
只見町全体が見えた
中心部をアップすると駅前・役場を確認
2022年11月19日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 13:20
中心部をアップすると駅前・役場を確認
「三石神社」鳥居の脇に下山
2022年11月19日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 13:39
「三石神社」鳥居の脇に下山
駅に戻る途中で声をかけられた地元の方から,「要害山」には山城があったこと,よって見晴しが良いことなどを聞いた
2022年11月19日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/19 13:42
駅に戻る途中で声をかけられた地元の方から,「要害山」には山城があったこと,よって見晴しが良いことなどを聞いた
【 おまけ 】
「北アルプス(燕岳・焼岳・乗鞍岳など)」や「八ヶ岳(横岳・硫黄岳・天狗岳など)」を登った相棒「サロモン」に穴が開いた
 ⇒ 約3年の付き合いだが,「安全登山」ありがとう!!
2022年11月19日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 13:55
【 おまけ 】
「北アルプス(燕岳・焼岳・乗鞍岳など)」や「八ヶ岳(横岳・硫黄岳・天狗岳など)」を登った相棒「サロモン」に穴が開いた
 ⇒ 約3年の付き合いだが,「安全登山」ありがとう!!
撮影機器:

感想

 高山は雪が降ったようなので,ヤマレコで知った「鉄道と登山」をセットで楽しめる只見町の「蒲生岳・要害山」を登ることにした。
 「鉄道」については,「乗り鉄」と「撮り鉄」を楽しんだ。ローカル線の勝手なイメージでは,古く味がある車両と思っていたが,R型スペースのトイレがある新型車両が連結された2両編成だった。豪雨被害で不通となっていた只見線が11年ぶりに再開された(10月1日から)ばかりであり,乗車だけでは無く,走る姿が観光になるとの話を地元の方や撮り鉄さんから聞いた。
 「登山」については,紅葉はほぼ終わっていたが,地元の古賀志山でも経験したことが無い「落ち葉や泥濘がプラスされた長い急傾斜」を味わった。傾斜が緩んでも油断禁物で,特に「蒲生岳」の「北壁ルート」の下山は要注意だ。しかしながら,終わってみれば,「鉄道・登山」も特別な体験があり,思い出に残る山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら