ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 493060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山 (菅沼から周回)

2014年08月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
12.5km
登り
1,155m
下り
1,163m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:56
合計
6:24
4:21
77
スタート地点
5:38
5:50
49
6:39
6:46
49
7:35
7:36
11
7:47
8:04
36
8:40
8:49
17
9:06
9:07
48
9:55
10:04
41
10:45
ゴール地点
4:21菅沼駐車場-5:38弥陀ヶ池-6:39日光白根山山頂-7:35避難小屋-7:47五色沼-8:40五色山-9:24金精山-9:55金精峠-10:45菅沼駐車場
天候 快晴
山頂付近のみ微風、その他はほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・菅沼の有料駐車場利用。駐車場到着時(4時頃)の気温約10℃、出発時の気温約19℃。
コース状況/
危険箇所等
・菅沼駐車場-弥陀ヶ池:昨日までの雨で泥濘も見られたが、特に危険箇所は見当たらず。ルート明瞭。弥陀ヶ池当たりで森林限界を越えて視界が広がる。
・弥陀ヶ池-日光白根山山頂:傾斜がきつい。山頂付近は落石注意。
・山頂-避難小屋-五色沼:避難小屋への下りは急だが距離は短い。途中で樹林帯に入るが、マーキングが見当たらない箇所多数。踏み跡は明瞭だが、暗い時間帯や濃霧の時は注意が必要かもしれない。五色沼には水場の標識あり(未確認)。
・五色沼-五色山-金精山:五色山への登りは急登だが、以降は特に難しいところは見られず。
・金精山-金精峠-菅沼駐車場:金精峠への下りは急坂で、途中ロープやハシゴ多数。慎重にこなせば問題ないが、この日は降雨直後だったためスリップし易かった。金精峠から駐車場までは、はじめ湿った滑り易い道。案外に長く感じる。
早朝の弥陀ヶ池
2014年08月13日 05:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/13 5:38
早朝の弥陀ヶ池
弥陀ヶ池からの登り。写真では見づらいが、月が出ていた。
2014年08月13日 05:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/13 5:54
弥陀ヶ池からの登り。写真では見づらいが、月が出ていた。
山頂への登りの途中。尾瀬方面で、燧ヶ岳など確認できた。
2014年08月13日 06:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/13 6:07
山頂への登りの途中。尾瀬方面で、燧ヶ岳など確認できた。
山頂方向。この辺りは風が冷たい。
2014年08月13日 06:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/13 6:12
山頂方向。この辺りは風が冷たい。
山頂。風が冷たいので長居はせず。
2014年08月13日 06:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
8/13 6:41
山頂。風が冷たいので長居はせず。
山頂付近の窪地。テント場と見紛うばかりだが、多分テントは禁止。
2014年08月13日 07:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/13 7:00
山頂付近の窪地。テント場と見紛うばかりだが、多分テントは禁止。
日光の山々と中禅寺湖
2014年08月13日 07:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/13 7:03
日光の山々と中禅寺湖
山頂付近
2014年08月13日 07:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/13 7:03
山頂付近
お花畑だが写真ではよく分からない
2014年08月13日 07:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/13 7:09
お花畑だが写真ではよく分からない
避難小屋に下る斜面でみた五色沼
2014年08月13日 07:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/13 7:10
避難小屋に下る斜面でみた五色沼
避難小屋。内部は未確認。
2014年08月13日 07:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/13 7:36
避難小屋。内部は未確認。
五色沼の標識。水場も未確認。
2014年08月13日 07:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/13 7:47
五色沼の標識。水場も未確認。
きれいな水
2014年08月13日 08:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/13 8:00
きれいな水
天気の良い日にテント泊でもしたら気持ち良さそう
2014年08月13日 08:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/13 8:02
天気の良い日にテント泊でもしたら気持ち良さそう
花はほとんど見られず
2014年08月13日 08:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/13 8:06
花はほとんど見られず
五色山の途中から見た五色沼
2014年08月13日 08:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
8/13 8:17
五色山の途中から見た五色沼
気持ちの良い稜線
2014年08月13日 08:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/13 8:36
気持ちの良い稜線
五色山から日光白根山と五色沼
2014年08月13日 08:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
8/13 8:48
五色山から日光白根山と五色沼
日光連山と湯ノ湖
2014年08月13日 09:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/13 9:24
日光連山と湯ノ湖
駐車場は有料化のためか、閑散としていた。
2014年08月13日 10:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/13 10:45
駐車場は有料化のためか、閑散としていた。

感想

約6年ぶりに日光白根山を再訪した。テントと寝袋を持ってアルプスの縦走に出掛けたいのはやまやまだが、自分の休日と天候が噛み合わず、今回も日帰りの山行となった。

まだ暗い4時過ぎに菅沼駐車場に到着。到着時には既に何組かが出発の準備をしていたが、いずれも途中で追いついて先行することになった。以前は無料だったと記憶しているが、いつの間にか有料になっていた。食事と準備を済ませて歩き始めようとすると回収係から声が掛かる。既に財布もパッキングした後に料金の催促はできればやめて欲しかったが、揉めるのも面倒なので素直に支払う。4時半になればヘッドライトなしでも歩けるかと思ったが、思った以上に暗いのでやはり30分ほどヘッドライトの世話になる。歩き始めた直後にクルマのロックをし忘れたことに気付き、一度駐車場に戻る。案の定ロックはされていなかった。気を取り直して歩行再開。

このルートからは6年前の秋に一度歩いているがあまり印象に残っていない。その時は秋でルートの所々に霜柱があったことを覚えているくらい。最初の弥陀ヶ池の登りは結構急。駐車場は既に標高1,700メートルを越えていて、半袖ではいられないほど寒かった(10℃くらい)が、歩き始めると途端に暑くなって長袖はザックに戻す。気温は夜明け前で低いのだが、湿度が高いのが暑く感じる原因か。駐車場から一度も休憩することもなく弥陀ヶ池に到着。早朝の池の周囲には人の気配はなく、静かだった。池の西側に登山道が設置されているが、所々水没していて、島のようになった岩の上を歩くか、覚悟してじゃぶじゃぶ歩くかの二択を迫られる。自分は後者を選んだが、水は浅かったのでブーツの浸水は皆無だった。池のほとりで小休憩をしたが、日が当たらずに空気が冷たいので寒いくらいだった。

弥陀ヶ池からは山頂まで登り。この登りも日が高い時間であれば暑くて仕方ないのかもしれないが、今日は早朝でしかも山頂付近は冷たい風が吹いていたので途中からは半袖位置までは涼しいを通り過ぎて寒いくらいになった。ここの登りも結構急で、人とすれ違うのであれば落石の不安がある箇所だが、今日はまだ誰も登っても下ってもいないので、自分のルートミスのみ気を付ければ問題はなかった。山頂付近まで上がると更に風は冷たさを増した。7時前に山頂到着。テント泊の時のように早い時間の山頂着となった。山頂付近は吹きさらしで寒いので一段下がった神社付近で休憩。ザックに付けていた温度計は9℃示していた。どおりで寒いはず。ここでようやく他の登山口から来たと思われる登山者とすれ違う。

避難小屋へ向けて下り始めると左手に五色沼が見えるようになる。このルートは12km程度と短い割には変化に富んだ景色を望むことができる。下る途中で再度樹林帯に入るが、この辺りから少し登山道の明瞭度が下がり、周囲を見渡しながら歩くことに。山頂まではピンクのマーキングがしっかりしてあったが、このあたりは未着なのかもしれない。無事避難小屋着。ここも日が当たらずじめっとしていたので休憩適地に見えず写真だけとって五色沼に移動する。五色沼も本当はテント禁止だと思うのだが、何人か声がしたので幕営している人がいたようだ。2,500メートル超の山頂は肌寒かったが、数100メートル下るとだいぶ暖かく感じるというか、日照のせいもあって暑く感じるようになった。

五色沼から弥陀ヶ池に行ってそのまま菅沼駐車場に戻るルートもあるが、それでは味気ないので五色山方面に行き、更に金精峠を目指すルートを歩く。五色山への登りはかなり急で、しんどく感じられた。気温が高くなっていたのも一因かもしれない。五色山から金精山方面に下り始めると数組のパーティとすれ違うようになる。金精峠の駐車場にクルマを停めて歩いている人達だろうか。金精山までは何てことはない登山道だったが、金精峠へ下る道は急坂にロープやハシゴが渡してあって若干難儀した。ペースを上げたくても上げられないエリアだった。慎重に通過する。

無事に金精峠に到着し後は駐車場に戻るのみだが、最後のこのセクションが案外くせ者だった。暗くて湿った登山道で、苔むした岩が多く、何度かスリップに見舞われる。幸い転倒や尻餅はなかった。登山地図では30分程度との記載があったが、登山道が付け替えられたのか、それよりもたっぷり時間をかけて駐車場に到着。朝方は寒いくらいだったが正午前になって気温はだいぶ上がっていた。駐車場はもっと混雑を予想したが、まだ本格的なお盆休みになっていないのか、或いは有料駐車場は嫌ったのか、混雑は見られなかった。

日光白根山という名前が付いているにも関わらず、日光側から登頂したことがない。次回狙うことがあればスキー場から歩くのが良いかもしれない。但し、夏は暑いので秋が良いのではないか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら