記録ID: 4930641
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
扇山・百蔵山+猿橋(鳥沢駅→猿橋駅)
2022年11月19日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,279m
- 下り
- 1,283m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:02
距離 17.0km
登り 1,294m
下り 1,283m
天候 | 晴れ。雲は少ないが、気温が高く、徐々にかすみ気味に。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
05:00発 新板橋ー06:58着 鳥沢 乗換4回(神保町・笹塚・北野・高尾) ?神保町乗り換え時間2分弱! 都営(定期区間)+京王367+JR 506=873円 ▼帰り 14:19発 猿橋ー16:28着 新板橋 乗換4回(高尾・北野・笹塚・神保町) 都営(定期区間)+京王367+JR 594=961円 💰往復交通費:873+961=1,834円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●鳥沢駅〜登山口 市街地の中を歩き、また登山口までの行き方も何通りかある感じで、道標は少なめ。GPSに頼るのが無難。 ●登山口〜扇山 道幅広く、大変良く整備された登山道です。 1箇所だけ、左折して涸れ沢を渡る部分で、そのまま直進するミスをしました。通せん棒や、ピンクテープもありますが、植林帯で薄暗いため目印が見えなかったです。 ●扇山〜百蔵山 ・大久保山からは標高差300mほどの急な長い下りがあります。落ち葉で非常にすべりやすかった。 ・p818m付近は複雑な地形で、ルートロスしやすい構造になっています。 その後も小ピークを巻くのか、直登なのかわかりづらい箇所あり。 ・扇山手前は、標高差150近いかなり急激な登りとなります。 ●百蔵山〜登山口 道幅広いつづら折りの道ですが、ところどころ踏み跡が錯綜しています。 登山口「きれいなトイレあり」との看板がありますが、有料(100円)なので注意。 |
その他周辺情報 | 猿橋(日本三大奇橋)を見物。 見学料などは不要です。道中は、車道が狭くて歩くのが怖かった。 |
写真
感想
登山を始めてかれこれ16年が経ちますが、上野原〜大月あたりの中央線沿線の山は、積極的に足を運ぶ理由が見つからず、今まで完全未踏の山域となっていました。
今回、この山域に初めて足を踏み入れた理由は、交通費が片道1000円以内に抑えられるという、とっても貧乏な理由が第一です。
板橋〜新宿が定期券なので、京王線を使えばかなり交通費を抑えられることに最近気づきました。(高尾・笹塚・北野の乗換が若干めんどくさいですが)
加えて、晩秋で「秀麗富嶽」の景色も楽しめる、かつ、登山者の数も極端に多くはならず、それなりに静かな山歩きが楽しめそうという理由は外せません。
(高尾山周辺は紅葉のピークで大変な混雑となっているでしょうし)
今回の扇山・百蔵山の縦走はガイドブックにも載っている定番のコースです。
歩いてみての感想は、思ったよりアップダウンのきついコースでしたが、高尾〜陣馬の縦走と似たようなボリュームで、人も多すぎることなく、自然林も多めという好ルートでした。
駅からの車道歩きが長いことだけが玉に瑕ですが、満足度は高かったです。
最近はバスを使わず、電車だけで行ける山のネタが枯渇気味だったので、
今年の冬はこの山域をリピートするかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
逆ルートを歩かれたのですね!
富士山がきれいに見えて登山日和でしたね(^^)
コメントありがとうございます! 何となく高い方から行きたくなるので、逆コースで歩きました 猿橋が期待以上によかったです
だいたい宮谷分岐のあたりですれ違ってるみたいですね。
午後まで晴れて、日差しも暖かくよい一日でしたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する