ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4933569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

箱根外輪山ひとめぐり

2022年11月18日(金) ~ 2022年11月19日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
19:15
距離
48.8km
登り
3,262m
下り
3,261m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:49
休憩
0:05
合計
1:54
22:05
10
22:15
22:15
21
22:36
22:36
37
23:13
23:13
11
23:24
23:24
13
23:37
23:42
17
23:59
宿泊地
2日目
山行
12:52
休憩
3:41
合計
16:33
0:47
0:47
41
1:28
1:28
24
2:04
2:27
3
2:30
2:30
5
2:35
2:35
63
3:38
3:38
38
4:16
4:29
22
4:51
4:57
22
5:19
5:21
0
5:21
5:21
2
5:23
6:33
0
6:33
6:35
27
7:02
7:02
20
7:22
7:24
29
7:53
8:01
13
8:14
8:14
10
8:24
8:24
12
8:36
8:36
17
8:53
8:53
8
9:01
9:01
17
9:41
9:41
12
9:53
9:53
44
10:37
10:43
48
11:31
11:31
6
12:30
12:31
26
12:57
13:22
11
13:33
13:33
6
13:39
13:39
7
13:46
13:46
9
13:55
13:57
28
14:25
14:25
11
14:36
14:36
40
15:16
15:30
19
15:49
15:51
15
16:06
16:06
18
16:24
16:24
9
17:13
17:19
1
17:20
ゴール地点
天候 快晴(風も弱くて登山日和)
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
箱根湯本駅から徒歩
コース状況/
危険箇所等
危険な個所、迷いやすい場所は無く、歩きやすい道でした。

登山道ではありませんが、甘酒茶屋から箱根湯本へ向かう道は歩道の無い道を歩く区間があります。
車がすれ違うのもギリギリの区間もあるので危険な走行をする車には注意。
その他周辺情報 かっぱ天国
http://www.kappa1059.co.jp/
箱根湯本駅近くなので今回のような行程の最後に行きやすい。

甘酒茶屋
https://www.amasake-chaya.jp/
ここは寄る価値があると感じました。甘酒がとても美味しかったです。
夜の箱根湯本駅を出発して塔ノ峰に到着。
2022年11月18日 23:12撮影 by  SC-53C, samsung
11/18 23:12
夜の箱根湯本駅を出発して塔ノ峰に到着。
明星ヶ岳に到着。塔ノ峰に続いて樹林帯の中の山頂。
2022年11月19日 00:46撮影 by  SC-53C, samsung
11/19 0:46
明星ヶ岳に到着。塔ノ峰に続いて樹林帯の中の山頂。
明神ヶ岳に到着。ここで夜空と箱根の街の夜景を眺めながら休憩。
2022年11月19日 02:05撮影 by  SC-53C, samsung
11/19 2:05
明神ヶ岳に到着。ここで夜空と箱根の街の夜景を眺めながら休憩。
金時山に到着。
2022年11月19日 05:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 5:28
金時山に到着。
街の明かりと星空と富士山のシルエットが美しい。肉眼で見るとほぼこんな感じでした。
2022年11月19日 05:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 5:31
街の明かりと星空と富士山のシルエットが美しい。肉眼で見るとほぼこんな感じでした。
箱根の夜景と大涌谷。
2022年11月19日 05:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 5:31
箱根の夜景と大涌谷。
真っ暗だけどこの後に歩く外輪山。
2022年11月19日 05:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 5:32
真っ暗だけどこの後に歩く外輪山。
日の出の約30分前になると明るくなる。
2022年11月19日 05:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 5:51
日の出の約30分前になると明るくなる。
箱根方面も空の色が赤くなりだす。
2022年11月19日 05:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 5:51
箱根方面も空の色が赤くなりだす。
20分前は真っ暗だった外輪山。ここを歩いていくと考えるとワクワクする。
2022年11月19日 05:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 5:51
20分前は真っ暗だった外輪山。ここを歩いていくと考えるとワクワクする。
日の出前、好きな空の色の時間が始まった。
2022年11月19日 06:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:07
日の出前、好きな空の色の時間が始まった。
5分でこの変化。上から赤色が落ちてくる感じ。
2022年11月19日 06:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 6:13
5分でこの変化。上から赤色が落ちてくる感じ。
更に5分経過。下の方まで赤色が落ちてきた。そして富士山の山頂付近は明るくなる。面白い。
2022年11月19日 06:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:19
更に5分経過。下の方まで赤色が落ちてきた。そして富士山の山頂付近は明るくなる。面白い。
恐らく日の出時刻になっているので山頂付近が赤く染まりだしていた。
2022年11月19日 06:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:20
恐らく日の出時刻になっているので山頂付近が赤く染まりだしていた。
更に1分でこの変化。目を離せない。
2022年11月19日 06:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:21
更に1分でこの変化。目を離せない。
山頂付近から赤くなりだす富士山。
2022年11月19日 06:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:21
山頂付近から赤くなりだす富士山。
美しい富士山。今年はゼロ富士もしたので感じるものが違う。
2022年11月19日 06:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 6:21
美しい富士山。今年はゼロ富士もしたので感じるものが違う。
更に1分経過。中腹辺りまで赤くなり、より明るくなった。
2022年11月19日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:22
更に1分経過。中腹辺りまで赤くなり、より明るくなった。
宝永山の少し下辺りまで赤く染まったかな。
2022年11月19日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:22
宝永山の少し下辺りまで赤く染まったかな。
ひとつ前の写真と1分未満の経過。これでも少し赤く染まる部分に変化が出る。
2022年11月19日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:22
ひとつ前の写真と1分未満の経過。これでも少し赤く染まる部分に変化が出る。
数十秒の経過で更に赤く。
2022年11月19日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:22
数十秒の経過で更に赤く。
かなり下まで赤く染まって綺麗な赤富士になっています。
2022年11月19日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:22
かなり下まで赤く染まって綺麗な赤富士になっています。
富士山を眺めながらカメラを固定してシャッターを押すだけの時間。
2022年11月19日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/19 6:22
富士山を眺めながらカメラを固定してシャッターを押すだけの時間。
ほぼ麓まで赤く染まる。
2022年11月19日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:23
ほぼ麓まで赤く染まる。
赤富士への定点観測。
2022年11月19日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:23
赤富士への定点観測。
赤富士への定点観測。
2022年11月19日 06:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 6:24
赤富士への定点観測。
赤富士への定点観測。富士山全体が赤く染まりました。
2022年11月19日 06:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:24
赤富士への定点観測。富士山全体が赤く染まりました。
赤富士の出来上がり。
2022年11月19日 06:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 6:24
赤富士の出来上がり。
赤富士と箱根外輪山。
2022年11月19日 06:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:25
赤富士と箱根外輪山。
これから歩く道が赤く染まる。
2022年11月19日 06:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/19 6:25
これから歩く道が赤く染まる。
ずーっと先まで歩くのを考えると不安とワクワク感が同居する。
2022年11月19日 06:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:25
ずーっと先まで歩くのを考えると不安とワクワク感が同居する。
箱根山は朝焼けで幻想的でした。
2022年11月19日 06:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:25
箱根山は朝焼けで幻想的でした。
日の出時刻から約10分。赤富士が最も綺麗に感じる時でした。
2022年11月19日 06:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:26
日の出時刻から約10分。赤富士が最も綺麗に感じる時でした。
綺麗な赤富士。
2022年11月19日 06:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 6:26
綺麗な赤富士。
赤富士と外輪山。最高でした。
2022年11月19日 06:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:26
赤富士と外輪山。最高でした。
朝焼けの箱根山。大涌谷からは絶えずモクモクと噴煙。
2022年11月19日 06:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 6:27
朝焼けの箱根山。大涌谷からは絶えずモクモクと噴煙。
朝焼けののピークが過ぎ始めたかなという状態。
2022年11月19日 06:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:27
朝焼けののピークが過ぎ始めたかなという状態。
金時山からは御来光は見えない。ある程度登ってくると木々の間から見えます。
2022年11月19日 06:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 6:28
金時山からは御来光は見えない。ある程度登ってくると木々の間から見えます。
山頂を去る前に一枚。ここは静岡なのか。
2022年11月19日 06:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/19 6:34
山頂を去る前に一枚。ここは静岡なのか。
乙女峠のベンチから。
2022年11月19日 07:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 7:21
乙女峠のベンチから。
乙女峠。
2022年11月19日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 7:22
乙女峠。
乙女峠から眺める富士山。日が登って綺麗な青空です。
2022年11月19日 07:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 7:23
乙女峠から眺める富士山。日が登って綺麗な青空です。
丸岳の山頂の手前から見えた富士山。
2022年11月19日 07:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 7:51
丸岳の山頂の手前から見えた富士山。
丸岳から眺める箱根山と太陽。
2022年11月19日 07:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 7:53
丸岳から眺める箱根山と太陽。
芦ノ湖沿いの山を縦走していきます。
2022年11月19日 08:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 8:02
芦ノ湖沿いの山を縦走していきます。
眼下に広がるのはゴルフ場だろうか。何にせよ手の入った自然は残念景観である。
2022年11月19日 08:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 8:02
眼下に広がるのはゴルフ場だろうか。何にせよ手の入った自然は残念景観である。
富士見台に到着。ここだけと強気の言葉。
2022年11月19日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 8:14
富士見台に到着。ここだけと強気の言葉。
富士見台からの富士山。木々が邪魔だ...
2022年11月19日 08:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 8:15
富士見台からの富士山。木々が邪魔だ...
富士見台からの芦ノ湖。チラッと見えるだけ...
2022年11月19日 08:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 8:15
富士見台からの芦ノ湖。チラッと見えるだけ...
竹藪に囲まれた道。積雪があると道を塞ぐ凶悪な奴ら。
2022年11月19日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 8:33
竹藪に囲まれた道。積雪があると道を塞ぐ凶悪な奴ら。
富士見ヶ丘公園に到着。
2022年11月19日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:05
富士見ヶ丘公園に到着。
富士見ヶ丘公園から眺める富士山。車でお気軽に来れる場所としては一番富士山が綺麗に見える場所かも。
2022年11月19日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:05
富士見ヶ丘公園から眺める富士山。車でお気軽に来れる場所としては一番富士山が綺麗に見える場所かも。
富士見ヶ丘公園から金時山方面を振り返る。
2022年11月19日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:06
富士見ヶ丘公園から金時山方面を振り返る。
箱根芦ノ湖展望公園。
2022年11月19日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:19
箱根芦ノ湖展望公園。
箱根芦ノ湖展望公園から眺める箱根山と太陽。青い芦ノ湖が美しい。
2022年11月19日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:19
箱根芦ノ湖展望公園から眺める箱根山と太陽。青い芦ノ湖が美しい。
この後歩く三国山と芦ノ湖。
2022年11月19日 09:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:20
この後歩く三国山と芦ノ湖。
箱根芦ノ湖展望公園から眺める富士山。ここからは全体が見えない。
2022年11月19日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:21
箱根芦ノ湖展望公園から眺める富士山。ここからは全体が見えない。
箱根芦ノ湖展望公園からの眺め。車で来てこれを見れるなら悪くは無いと思う。
2022年11月19日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:22
箱根芦ノ湖展望公園からの眺め。車で来てこれを見れるなら悪くは無いと思う。
三国山の山頂。展望は無いけどベンチはあって休憩は出来る。
2022年11月19日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 10:38
三国山の山頂。展望は無いけどベンチはあって休憩は出来る。
紅葉(黄色)がとても綺麗でした。
2022年11月19日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 11:12
紅葉(黄色)がとても綺麗でした。
山伏峠から見た箱根山と芦ノ湖。
2022年11月19日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 11:37
山伏峠から見た箱根山と芦ノ湖。
展望台から見る富士山。
2022年11月19日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 11:46
展望台から見る富士山。
展望台から見る箱根方面。
2022年11月19日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 11:46
展望台から見る箱根方面。
道の駅箱根峠。
2022年11月19日 13:01撮影 by  SC-53C, samsung
11/19 13:01
道の駅箱根峠。
天ぷらと蒲鉾入りの箱根峠そば。
2022年11月19日 13:12撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/19 13:12
天ぷらと蒲鉾入りの箱根峠そば。
道の駅から眺める箱根山と芦ノ湖。
2022年11月19日 13:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 13:20
道の駅から眺める箱根山と芦ノ湖。
屏風山。山頂手前に熊がいてドキドキでした。
2022年11月19日 14:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/19 14:38
屏風山。山頂手前に熊がいてドキドキでした。
甘酒茶屋で甘酒を頂きました。ここは寄る価値がある。
2022年11月19日 15:20撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/19 15:20
甘酒茶屋で甘酒を頂きました。ここは寄る価値がある。
大名休息処。良い所でした。
2022年11月19日 15:29撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/19 15:29
大名休息処。良い所でした。

装備

MYアイテム
sola
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 半袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 防寒具 ゲイター 帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ マスク ストック

感想

最後に金時山を訪れたのは2020年の冬。
この時に外輪山をぐるっとひとめぐりしてみたいと感じた事を今回実現させました。

1泊して歩く事を当時は想定していたけど今の自分ならナイトハイクを駆使しして一気に行けると思って計画。

累積標高差は3000m以上、歩行距離は50km弱でアップダウンは終盤まで続くという事でハードでしたが、
最後まで楽しく歩けるコースでした。

明神ヶ岳に到着してからは星空を眺めながらの縦走。
金時山からは夜明け前の富士山が赤富士へと変化していく様子を堪能出来ました。

金時山の先では富士山と芦ノ湖の美しい景色を眺めながらの縦走。
歩く人も少なくて気持ちの良い縦走となりました。

途中に寄ったお店では甘酒茶屋がとても良かったです。
今回は甘酒を頂いただけですが、次回は普通に観光で訪れて軽食も頂きたいと感じました。

下山後は箱根温泉と小田原の街を堪能して最後まで楽しい一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら