ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4934109
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

笹山ダイレクト尾根IN〜大門沢OUT

2022年11月18日(金) ~ 2022年11月19日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
19:09
距離
23.0km
登り
2,623m
下り
2,412m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:52
休憩
0:00
合計
0:52
23:10
23:10
49
23:59
宿泊地
2日目
山行
14:02
休憩
3:32
合計
17:34
0:36
0:36
42
1:18
1:32
120
3:32
3:32
142
5:54
6:00
10
6:10
7:25
77
8:42
9:20
41
10:01
10:17
97
11:54
12:42
22
13:04
13:08
159
15:47
15:54
120
17:54
17:54
11
18:05
18:09
1
18:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス 奈良田無料駐車場利用
奈良田無料駐車場で前夜から車中泊。
早めだけど、道中長いから出発します。
2022年11月18日 22:59撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 22:59
奈良田無料駐車場で前夜から車中泊。
早めだけど、道中長いから出発します。
すぐ橋を渡る。
2022年11月18日 23:07撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 23:07
すぐ橋を渡る。
さあ、2度目の笹山ダイレクト尾根に突入。
2022年11月18日 23:16撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 23:16
さあ、2度目の笹山ダイレクト尾根に突入。
送水管までは手すりあり。
2022年11月18日 23:27撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 23:27
送水管までは手すりあり。
枯葉で山道が見えず。GPSを見ながら進む。
2022年11月19日 00:20撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 0:20
枯葉で山道が見えず。GPSを見ながら進む。
「水場入口」通過。延々と続く急登。
2022年11月19日 01:18撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 1:18
「水場入口」通過。延々と続く急登。
「2256m地点」通過
この尾根はあまり標識がない。
2022年11月19日 03:29撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 3:29
「2256m地点」通過
この尾根はあまり標識がない。
山と高原地図さんが表記する「窪地」通過。
ここから道はしばらく緩やかになる。
そのせいもあって、いつの間にか道を戻っているという変な体験をする。
2022年11月19日 03:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 3:48
山と高原地図さんが表記する「窪地」通過。
ここから道はしばらく緩やかになる。
そのせいもあって、いつの間にか道を戻っているという変な体験をする。
だんだん空が広く見えるようになってきた。
2022年11月19日 04:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 4:46
だんだん空が広く見えるようになってきた。
「2556地点」で休憩
2022年11月19日 05:13撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 5:13
「2556地点」で休憩
切り絵のようなシルエット富士と朝焼け。
2022年11月19日 05:49撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
11/19 5:49
切り絵のようなシルエット富士と朝焼け。
ダイレクト尾根終了。笹山南峰。
2022年11月19日 05:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
11/19 5:56
ダイレクト尾根終了。笹山南峰。
日の出20分前
2022年11月19日 05:58撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
11/19 5:58
日の出20分前
笹山北峰とーちゃく。
2022年11月19日 06:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
11/19 6:10
笹山北峰とーちゃく。
スバリ計算通り日の出に間に合いました。
2022年11月19日 06:11撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
11/19 6:11
スバリ計算通り日の出に間に合いました。
北峰到着直前にストックを岩に挟み、ポッキリやってしまった。
という訳で、本日これより1本ストックで頑張ります。
2022年11月19日 06:17撮影 by  X100F, FUJIFILM
1
11/19 6:17
北峰到着直前にストックを岩に挟み、ポッキリやってしまった。
という訳で、本日これより1本ストックで頑張ります。
おはようSUN
2022年11月19日 06:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
11/19 6:21
おはようSUN
これから歩く稜線
2022年11月19日 06:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
11/19 6:23
これから歩く稜線
自撮り
2022年11月19日 06:52撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
11/19 6:52
自撮り
右からシオミン(塩見岳)、バットマン(蝙蝠岳)、荒川三山、上河内岳、大無間山。そして左端の双耳峰が笊ヶ岳。
2022年11月19日 06:59撮影 by  FDR-X3000, SONY
2
11/19 6:59
右からシオミン(塩見岳)、バットマン(蝙蝠岳)、荒川三山、上河内岳、大無間山。そして左端の双耳峰が笊ヶ岳。
左からシオミン、中央アルプス、西農鳥岳、間ノ岳、農鳥岳、北岳
2022年11月19日 06:59撮影 by  FDR-X3000, SONY
11/19 6:59
左からシオミン、中央アルプス、西農鳥岳、間ノ岳、農鳥岳、北岳
西農鳥岳、間ノ岳、農鳥岳、ピラミダルな北岳
2022年11月19日 07:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
11/19 7:10
西農鳥岳、間ノ岳、農鳥岳、ピラミダルな北岳
シオミン山頂
2022年11月19日 07:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11/19 7:10
シオミン山頂
右から荒川・中岳、悪沢岳
2022年11月19日 07:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11/19 7:10
右から荒川・中岳、悪沢岳
真ん中の笊ヶ岳の左には、我が静岡県の馴染みの山々。(山伏、大谷嶺、八紘嶺etc)
2022年11月19日 07:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
11/19 7:10
真ん中の笊ヶ岳の左には、我が静岡県の馴染みの山々。(山伏、大谷嶺、八紘嶺etc)
上河内岳
2022年11月19日 07:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
11/19 7:10
上河内岳
山座同定どうぞ。
2022年11月19日 07:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 7:12
山座同定どうぞ。
山座同定どうぞ。
2022年11月19日 07:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 7:12
山座同定どうぞ。
山座同定どうぞ。
2022年11月19日 07:12撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 7:12
山座同定どうぞ。
バットマンとシオミン
2022年11月19日 07:17撮影 by  X100F, FUJIFILM
2
11/19 7:17
バットマンとシオミン
千畳敷を囲む宝剣岳と木曽駒ヶ岳
2022年11月19日 07:22撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
11/19 7:22
千畳敷を囲む宝剣岳と木曽駒ヶ岳
では稜線を進みましょう。まずは下って樹林帯IN
2022年11月19日 07:41撮影 by  X100F, FUJIFILM
11/19 7:41
では稜線を進みましょう。まずは下って樹林帯IN
登り返しが始まった。
2022年11月19日 07:55撮影 by  X100F, FUJIFILM
11/19 7:55
登り返しが始まった。
彼方に沼津の内浦
2022年11月19日 08:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
11/19 8:21
彼方に沼津の内浦
振り返って笹山。ピンボケすまん。
2022年11月19日 08:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11/19 8:23
振り返って笹山。ピンボケすまん。
黄ペンキを頼りに。
2022年11月19日 08:23撮影 by  X100F, FUJIFILM
11/19 8:23
黄ペンキを頼りに。
たっぷり目印
2022年11月19日 08:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
11/19 8:30
たっぷり目印
山頂直前
2022年11月19日 08:40撮影 by  X100F, FUJIFILM
11/19 8:40
山頂直前
白河内岳さんちょー。
2,,813mもあるのに多分笹山の付属峰扱いで百高山に入れてもらえない可愛そうな山。
2022年11月19日 08:43撮影 by  X100F, FUJIFILM
3
11/19 8:43
白河内岳さんちょー。
2,,813mもあるのに多分笹山の付属峰扱いで百高山に入れてもらえない可愛そうな山。
広々した山頂の果てに白峰三山
2022年11月19日 08:43撮影 by  X100F, FUJIFILM
2
11/19 8:43
広々した山頂の果てに白峰三山
西の風景。中央ア、乗鞍岳、北ア
2022年11月19日 08:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
11/19 8:44
西の風景。中央ア、乗鞍岳、北ア
右が空木岳、左が南駒ヶ岳
2022年11月19日 08:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11/19 8:44
右が空木岳、左が南駒ヶ岳
木曽駒、宝剣。左の奥にこっそり御嶽山
2022年11月19日 08:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11/19 8:44
木曽駒、宝剣。左の奥にこっそり御嶽山
乗鞍岳
2022年11月19日 08:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11/19 8:44
乗鞍岳
北アルプスのヤリホー
2022年11月19日 08:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
11/19 8:45
北アルプスのヤリホー
左から西農鳥岳、奥に間ノ岳、手前に農鳥岳、チラリ北岳
2022年11月19日 08:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
11/19 8:45
左から西農鳥岳、奥に間ノ岳、手前に農鳥岳、チラリ北岳
八ヶ岳
2022年11月19日 08:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
11/19 8:45
八ヶ岳
鳳凰三山
2022年11月19日 08:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
11/19 8:45
鳳凰三山
ラスボス
2022年11月19日 08:46撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
11/19 8:46
ラスボス
北の風景
2022年11月19日 09:03撮影 by  FDR-X3000, SONY
11/19 9:03
北の風景
東の風景
2022年11月19日 09:03撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
11/19 9:03
東の風景
南の風景
2022年11月19日 09:03撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
11/19 9:03
南の風景
山座同定、北の巻
2022年11月19日 09:25撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:25
山座同定、北の巻
では出発致します。
2022年11月19日 09:28撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
11/19 9:28
では出発致します。
山座同定、東の巻
2022年11月19日 09:35撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:35
山座同定、東の巻
繰り返し撮ってしまうラスボスのお姿
2022年11月19日 09:42撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
11/19 9:42
繰り返し撮ってしまうラスボスのお姿
山座同定、西の巻
2022年11月19日 09:44撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:44
山座同定、西の巻
下りの途中にひっそり現れる大籠岳。それなのにこいつは単独峰扱いで百高山のひとつ。オレが白河内岳ならキレるね。
2022年11月19日 10:01撮影 by  X100F, FUJIFILM
2
11/19 10:01
下りの途中にひっそり現れる大籠岳。それなのにこいつは単独峰扱いで百高山のひとつ。オレが白河内岳ならキレるね。
大籠岳からは遮蔽物がない塩見岳の全身ポーズを拝めます。
2022年11月19日 10:16撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
11/19 10:16
大籠岳からは遮蔽物がない塩見岳の全身ポーズを拝めます。
駿河湾と伊豆半島
2022年11月19日 10:16撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
11/19 10:16
駿河湾と伊豆半島
ちょっと見にくいけど、本日のクライマックス、広河内岳と奥の農鳥岳、北岳。
2022年11月19日 10:17撮影 by  X100F, FUJIFILM
3
11/19 10:17
ちょっと見にくいけど、本日のクライマックス、広河内岳と奥の農鳥岳、北岳。
では大籠岳さようなら。
2022年11月19日 10:17撮影 by  X100F, FUJIFILM
1
11/19 10:17
では大籠岳さようなら。
塩見岳
2022年11月19日 10:17撮影 by  X100F, FUJIFILM
11/19 10:17
塩見岳
シャドーなオレ
2022年11月19日 10:32撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11/19 10:32
シャドーなオレ
左のピークが広河内岳
2022年11月19日 10:48撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
11/19 10:48
左のピークが広河内岳
行ってはならぬマーク
2022年11月19日 10:56撮影 by  X100F, FUJIFILM
1
11/19 10:56
行ってはならぬマーク
広河内岳山頂を撮ったら飛行機(右上)も写ってました。
2022年11月19日 11:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
11/19 11:04
広河内岳山頂を撮ったら飛行機(右上)も写ってました。
広河内岳とうちょー。
ラストの登りがつらかった…。
2022年11月19日 11:54撮影 by  X100F, FUJIFILM
2
11/19 11:54
広河内岳とうちょー。
ラストの登りがつらかった…。
手前の尾根が歩いて来た道
2022年11月19日 11:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
11/19 11:56
手前の尾根が歩いて来た道
仙塩尾根から塩見岳。その手前の尾根に蝙蝠岳。その奥に荒川三山
2022年11月19日 11:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
11/19 11:56
仙塩尾根から塩見岳。その手前の尾根に蝙蝠岳。その奥に荒川三山
お。荒川三山の奥にチラリ赤石岳が。そして右奥に大沢岳が現れた。
2022年11月19日 11:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11/19 11:56
お。荒川三山の奥にチラリ赤石岳が。そして右奥に大沢岳が現れた。
赤石岳避難小屋の屋根がちょうどテカってる。
2022年11月19日 11:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
11/19 11:56
赤石岳避難小屋の屋根がちょうどテカってる。
大沢岳
2022年11月19日 11:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11/19 11:57
大沢岳
真ん中のどっしり台形が青薙山
2022年11月19日 11:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
11/19 11:57
真ん中のどっしり台形が青薙山
笊ヶ岳。また行きたいけど行けるかな〜。(体力的に)
2022年11月19日 11:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
11/19 11:57
笊ヶ岳。また行きたいけど行けるかな〜。(体力的に)
真ん中に大谷嶺
2022年11月19日 11:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11/19 11:57
真ん中に大谷嶺
手前が七面山〜八紘嶺ライン。
奥が安倍川東陵ライン。一番右のピョッコンが自宅近くの竜爪山。
2022年11月19日 11:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
11/19 11:57
手前が七面山〜八紘嶺ライン。
奥が安倍川東陵ライン。一番右のピョッコンが自宅近くの竜爪山。
鳳凰三山を眺める男を演じるオレ
2022年11月19日 12:05撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
11/19 12:05
鳳凰三山を眺める男を演じるオレ
農鳥岳を遠くから眺める芝居をしてるオレ
2022年11月19日 12:13撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
11/19 12:13
農鳥岳を遠くから眺める芝居をしてるオレ
「あ〜この稜線を歩いて来たんだな〜。遠かったな〜」と思いをはせる芝居をするオレ
2022年11月19日 12:22撮影 by  FDR-X3000, SONY
2
11/19 12:22
「あ〜この稜線を歩いて来たんだな〜。遠かったな〜」と思いをはせる芝居をするオレ
槍穂高がバッチリ。
2022年11月19日 12:29撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
11/19 12:29
槍穂高がバッチリ。
中央アルプスが全部見える。
2022年11月19日 12:32撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:32
中央アルプスが全部見える。
ゆっくりしすぎた。下山じゃ。
今日会った人は4名。追い抜いていった方3名、すれ違った方1名。
2022年11月19日 12:42撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
11/19 12:42
ゆっくりしすぎた。下山じゃ。
今日会った人は4名。追い抜いていった方3名、すれ違った方1名。
大門沢降下点を捉えた。
2022年11月19日 12:42撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
11/19 12:42
大門沢降下点を捉えた。
振り返って広河内岳
2022年11月19日 12:54撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11/19 12:54
振り返って広河内岳
降下点の鐘。ここからは馴染みの道です。予定では下山まで5時間。
2022年11月19日 13:03撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
11/19 13:03
降下点の鐘。ここからは馴染みの道です。予定では下山まで5時間。
ガシガシ行くぜ。
2022年11月19日 13:11撮影 by  X100F, FUJIFILM
1
11/19 13:11
ガシガシ行くぜ。
葉っぱゼロ
2022年11月19日 13:38撮影 by  X100F, FUJIFILM
11/19 13:38
葉っぱゼロ
ここで念のため水を補給
2022年11月19日 15:29撮影 by  X100F, FUJIFILM
1
11/19 15:29
ここで念のため水を補給
大門沢小屋通過
2022年11月19日 15:48撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11/19 15:48
大門沢小屋通過
暗くなりました。トリコロールなドラム缶は前回は倒れてたけど今日は立ってる。夜間の下りは枯葉で道がわかりにくくGPSが頼りの綱。それでも1回ルートロスした。
2022年11月19日 16:59撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 16:59
暗くなりました。トリコロールなドラム缶は前回は倒れてたけど今日は立ってる。夜間の下りは枯葉で道がわかりにくくGPSが頼りの綱。それでも1回ルートロスした。
最後の橋を渡る
2022年11月19日 17:58撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 17:58
最後の橋を渡る
大門沢登山口で昨日デポしたチャリと再会。
2022年11月19日 18:09撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 18:09
大門沢登山口で昨日デポしたチャリと再会。
おつかれさまでしたー。
2022年11月19日 18:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/19 18:33
おつかれさまでしたー。

感想

雪が降る前に笹山〜大門沢の周回にチャレンジ。
深夜に出て笹山北峰で日の出を拝むまでは予定通りの展開。しかし想定外だったのは完璧な天気。風もなく、気温も下がらず、360度全ての山を見渡せるとあってはいちいち写真を撮るしかない!と言うわけで時間をかけた縦走となり、下山はすっかり暗くなってしまいました。本日出会ったのは4名。静かな山歩きでした。
そうそう、笹山北峰手前の岩場でバランスを崩し、とっさに出したLEKIのトレッキングポールがへし折れました。トホホ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら