高山植物がいっぱいの月山! 八合目登山口からピストン
- GPS
- 05:45
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 604m
- 下り
- 608m
コースタイム
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:42
7:45 八合目登山口出発
7:55 御田原参篭所
9:35 仏生池小屋(約5分休憩)
10:40 月山山頂(三角点)
10:50 月山神社(昼食 : 約40分休憩)
12:20 仏生池小屋
13:25 八合目登山口
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道211号線で、鶴岡市内中心部から30分強で月山八合目に到着 八合目登山口は、100台程度の無料駐車場あり コンビニは、鶴岡市内で確保したほうがよい 県道211号線は、1台分のみの登山道で、車もバスも人も通るので、気をつけて運転しましょう |
コース状況/ 危険箇所等 |
【八合目登山口 〜 御田原参篭所(弥陀ヶ原)】 御田原参篭所及び弥陀ヶ原周辺は、高原湿原と池塘群の間を整備された木道で歩く シーズンなら高山植物があたり一面を多い、写真を撮る手が止まらず、進むのが遅くなってしまう 月山山頂方面(一の岳、二の岳)、鳥海山、庄内平野及び周囲の山々を眺めることができる 【弥陀ヶ原 〜 仏生池小屋】 石で整ったコースを歩く 斜度が少なく、登っているよりも距離を歩くような感じとなる コースは、尾根筋から少し東側に外れたあたりに設定されている 途中は背の高い笹に覆われた中を歩き、一の岳あたりから高山植物の中を歩く 二の岳あたりで、少しくぼんだあたりに突然仏生池小屋が現れてびっくりする 【仏生池小屋 〜 月山山頂】 コース自体は石で整備されているので、足元にはまったく問題ない 大峰あたりは風が強いが、稜線歩きは眺望がよいので元気が出る 月山山頂には月山神社(有料)と頂上小屋がある 山頂付近は、休憩及び食事には十分広いスペースがある 【トイレ】 八合目登山口、仏生池小屋、頂上小屋にある 使用したのは八合目登山口のみだが、水洗できれかった |
その他周辺情報 | 【登山後の温泉】 羽黒町内の「やまぶし温泉ゆぽか」を利用 |
写真
感想
お盆休みの東北遠征。
先週末は台風。お盆は前線停滞となかなかお天気に恵まれませんでした。
初日の14日は移動日にする予定でしたが、15日からのお天気が絶望的になったので、夜中頑張って移動し、月山に登りました。
東北は遠いです。。。でも、頑張れば何とかなるもんです。
ただ、寝不足だし、運転疲れも出てたので、お手軽に八合目から出発としました。
どこがメインルートなのかわかりませんが、駐車場にはすでに結構な数の車が止まっていました。
結果的には雨にも降られず、もやもやながらも景色やお花、池塘も楽しめました。
また、それほど急な道がなかったおかげで、万全な体ではなくとも大丈夫でした。
お天気が良ければ、周りの山々がばーんと見えるのでしょうね。
山頂はお金をケチったので分かりませんが、、、信仰の山だけに服装もそういう方
も多かったです。
気軽に登れるのか、軽装の方も多かったです。
またの機会に登ってみたいですね。
ちなみにこの後、鳥海山の鉾立駐車所へ移動し、車中泊をしましたが、雨が降り続いたため断念しました。
お盆休みは天候不順、直前の天気予報を見ながらスケジュールを調整
14日月山、15日鳥海山、16日蔵王山の予定でしたが、残念ながら鳥海山は大雨だったのでキャンセルになりました
14日の月山ですが、明け方は雨が降ったのですが、6時頃には雨もあがり、結果的に下山まで雨にあうこともありませんでした
月山はかなり大きな山で、湯殿山や月山スキー場からのルートがありますが、今回は高山植物を見物しながら登る八合目登山口からアクセスしました
八合目登山口は御田原参篭所や弥陀ヶ原と呼ばれる湿原に簡単にアクセスできるので、ツアーバスもあがってきてなかなか賑やかです
湿原は木道が整備されていて、池塘や色々な種類の高山植物を見ることができます
また、眺望にも恵まれていて、山頂方向や庄内平野、鳥海山も見ることができます
登山道は斜度が緩く、石が敷かれていてとても歩きやすかったです
尾根筋から少し巻いたところが登山道なので、強風を受けることもあまりありません
コース全体として、とても気楽に歩くことができるので、変化にとんだ眺望も含めて初心者向けのコースです
山頂についても、八合目登山口から登ると簡単に三角点を見つけることができます
(他のコースの場合、月山神社の裏側になるので、見つけることは難しいかも?)
頂上付近は広いスペースがあり、大勢の人がのんびり休憩したり昼食をとったりしていました
他のコースから登ってくる方も多く、かなり大勢でしたが、それでも全然大丈夫な感じです
女性陣は、老いも若きも派手なウェアが多いように・・・余計なお世話ですね
今回はピストンなので、登ったコースをそのまま下ります
途中登っている時には気づかなかった雪渓なんかもあって、たまにはピストンも悪くないものです
月山は出羽三山の一つで宗教色の強い山のはずですが、登りやすいコースのためなのか、全体的に観光地のような感じでした
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する