ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 493597
全員に公開
ハイキング
鳥海山

高山植物がいっぱいの月山! 八合目登山口からピストン

2014年08月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
11.0km
登り
604m
下り
608m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:53
合計
5:42
距離 11.0km 登り 604m 下り 608m
7:44
10
7:54
73
9:07
8
9:15
19
9:34
9:39
16
9:55
9:56
44
10:40
10:42
3
10:45
10:49
3
10:52
11:32
2
11:34
30
12:04
16
12:20
11
12:31
12:32
5
12:37
49
13:26
0
13:26
ゴール地点

7:45 八合目登山口出発
7:55 御田原参篭所
9:35 仏生池小屋(約5分休憩)
10:40 月山山頂(三角点)
10:50 月山神社(昼食 : 約40分休憩)
12:20 仏生池小屋
13:25 八合目登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

県道211号線で、鶴岡市内中心部から30分強で月山八合目に到着
八合目登山口は、100台程度の無料駐車場あり
コンビニは、鶴岡市内で確保したほうがよい

県道211号線は、1台分のみの登山道で、車もバスも人も通るので、気をつけて運転しましょう
コース状況/
危険箇所等

【八合目登山口 〜 御田原参篭所(弥陀ヶ原)】
御田原参篭所及び弥陀ヶ原周辺は、高原湿原と池塘群の間を整備された木道で歩く
シーズンなら高山植物があたり一面を多い、写真を撮る手が止まらず、進むのが遅くなってしまう
月山山頂方面(一の岳、二の岳)、鳥海山、庄内平野及び周囲の山々を眺めることができる

【弥陀ヶ原 〜 仏生池小屋】
石で整ったコースを歩く
斜度が少なく、登っているよりも距離を歩くような感じとなる
コースは、尾根筋から少し東側に外れたあたりに設定されている
途中は背の高い笹に覆われた中を歩き、一の岳あたりから高山植物の中を歩く
二の岳あたりで、少しくぼんだあたりに突然仏生池小屋が現れてびっくりする

【仏生池小屋 〜 月山山頂】
コース自体は石で整備されているので、足元にはまったく問題ない
大峰あたりは風が強いが、稜線歩きは眺望がよいので元気が出る
月山山頂には月山神社(有料)と頂上小屋がある
山頂付近は、休憩及び食事には十分広いスペースがある

【トイレ】
八合目登山口、仏生池小屋、頂上小屋にある
使用したのは八合目登山口のみだが、水洗できれかった
その他周辺情報
【登山後の温泉】
羽黒町内の「やまぶし温泉ゆぽか」を利用


八合目駐車場より出発です!
2014年08月14日 07:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 7:39
八合目駐車場より出発です!
futoはおnewな靴です。雨に濡れないといいね。
2014年08月14日 07:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/14 7:41
futoはおnewな靴です。雨に濡れないといいね。
整えられた木道を歩きます。
2014年08月14日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 7:44
整えられた木道を歩きます。
2014年08月14日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 7:44
すぐに山小屋に到着です。
2014年08月14日 07:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 7:54
すぐに山小屋に到着です。
なで兎と書いてあったので、なでておきました。
2014年08月14日 07:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 7:55
なで兎と書いてあったので、なでておきました。
2014年08月14日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 7:57
頂上はあれかなー、いやもっと先だなー。
2014年08月14日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 7:57
頂上はあれかなー、いやもっと先だなー。
池塘めぐりに寄り道です。
2014年08月14日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/14 7:57
池塘めぐりに寄り道です。
かわいい。
2014年08月14日 07:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/14 7:58
かわいい。
お花は種類は少なかったですが、咲いていました。
2014年08月14日 08:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/14 8:01
お花は種類は少なかったですが、咲いていました。
さて木道終了から歩きます。
2014年08月14日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 8:40
さて木道終了から歩きます。
ちょこちょこ雪渓も見えます。ひょっこり鳥海山も。
2014年08月14日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/14 9:13
ちょこちょこ雪渓も見えます。ひょっこり鳥海山も。
ようやく佛生池小屋が見えてきました。
2014年08月14日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 9:33
ようやく佛生池小屋が見えてきました。
朝から何度もヘリが行ったり来たりしてました。
2014年08月14日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 9:35
朝から何度もヘリが行ったり来たりしてました。
と、思ったらこちらの小屋にも来て、すぐ近くで荷物を降ろしました。すごーい。
1
と、思ったらこちらの小屋にも来て、すぐ近くで荷物を降ろしました。すごーい。
2014年08月14日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 9:38
小屋からは見晴しの良い道が続きます。
この日は残念でした。。。
2014年08月14日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 9:45
小屋からは見晴しの良い道が続きます。
この日は残念でした。。。
2014年08月14日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 9:57
2014年08月14日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 10:00
行者還しのところにある神社です。
ここだけが急登ですが、一瞬です。
2014年08月14日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 10:07
行者還しのところにある神社です。
ここだけが急登ですが、一瞬です。
やっぱり鳥海山の頭だけ。。。
2014年08月14日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/14 10:08
やっぱり鳥海山の頭だけ。。。
登りきると、、、
2014年08月14日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 10:09
登りきると、、、
歩きやすい石畳のような道です。
2014年08月14日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 10:12
歩きやすい石畳のような道です。
2014年08月14日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/14 10:18
東北の山はよくわからないけど、、、まわりはぐるっと山が連なっていました。
2014年08月14日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
8/14 10:23
東北の山はよくわからないけど、、、まわりはぐるっと山が連なっていました。
木道を歩くころには頂上が見えてきました。
2014年08月14日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/14 10:28
木道を歩くころには頂上が見えてきました。
最後の登り。道が複線しまくってます。
2014年08月14日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/14 10:33
最後の登り。道が複線しまくってます。
多分、これが三角点?
2014年08月14日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/14 10:43
多分、これが三角点?
あちらはリフト側から登ってこられた方々ですね。
2014年08月14日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 10:49
あちらはリフト側から登ってこられた方々ですね。
500円は払いませんので、、、こちらで頂上ゲットということで。
2014年08月14日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/14 10:49
500円は払いませんので、、、こちらで頂上ゲットということで。
こちらで昼食をいただきました。
2014年08月14日 11:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/14 11:31
こちらで昼食をいただきました。
さて、帰りましょう。
2014年08月14日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/14 11:40
さて、帰りましょう。
帰りはさくさくーと。ただ寝不足と疲れがたたって、足がふらふらです。
2014年08月14日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/14 12:54
帰りはさくさくーと。ただ寝不足と疲れがたたって、足がふらふらです。
もちろん帰りもかわいい池塘を見ながら。
2014年08月14日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/14 13:16
もちろん帰りもかわいい池塘を見ながら。
帰ってきました。
2014年08月14日 13:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/14 13:24
帰ってきました。
撮影機器:

感想

お盆休みの東北遠征。

先週末は台風。お盆は前線停滞となかなかお天気に恵まれませんでした。
初日の14日は移動日にする予定でしたが、15日からのお天気が絶望的になったので、夜中頑張って移動し、月山に登りました。

東北は遠いです。。。でも、頑張れば何とかなるもんです。
ただ、寝不足だし、運転疲れも出てたので、お手軽に八合目から出発としました。
どこがメインルートなのかわかりませんが、駐車場にはすでに結構な数の車が止まっていました。

結果的には雨にも降られず、もやもやながらも景色やお花、池塘も楽しめました。
また、それほど急な道がなかったおかげで、万全な体ではなくとも大丈夫でした。

お天気が良ければ、周りの山々がばーんと見えるのでしょうね。

山頂はお金をケチったので分かりませんが、、、信仰の山だけに服装もそういう方
も多かったです。
気軽に登れるのか、軽装の方も多かったです。
またの機会に登ってみたいですね。

ちなみにこの後、鳥海山の鉾立駐車所へ移動し、車中泊をしましたが、雨が降り続いたため断念しました。


お盆休みは天候不順、直前の天気予報を見ながらスケジュールを調整
14日月山、15日鳥海山、16日蔵王山の予定でしたが、残念ながら鳥海山は大雨だったのでキャンセルになりました

14日の月山ですが、明け方は雨が降ったのですが、6時頃には雨もあがり、結果的に下山まで雨にあうこともありませんでした

月山はかなり大きな山で、湯殿山や月山スキー場からのルートがありますが、今回は高山植物を見物しながら登る八合目登山口からアクセスしました

八合目登山口は御田原参篭所や弥陀ヶ原と呼ばれる湿原に簡単にアクセスできるので、ツアーバスもあがってきてなかなか賑やかです
湿原は木道が整備されていて、池塘や色々な種類の高山植物を見ることができます
また、眺望にも恵まれていて、山頂方向や庄内平野、鳥海山も見ることができます

登山道は斜度が緩く、石が敷かれていてとても歩きやすかったです
尾根筋から少し巻いたところが登山道なので、強風を受けることもあまりありません
コース全体として、とても気楽に歩くことができるので、変化にとんだ眺望も含めて初心者向けのコースです

山頂についても、八合目登山口から登ると簡単に三角点を見つけることができます
(他のコースの場合、月山神社の裏側になるので、見つけることは難しいかも?)

頂上付近は広いスペースがあり、大勢の人がのんびり休憩したり昼食をとったりしていました
他のコースから登ってくる方も多く、かなり大勢でしたが、それでも全然大丈夫な感じです
女性陣は、老いも若きも派手なウェアが多いように・・・余計なお世話ですね

今回はピストンなので、登ったコースをそのまま下ります
途中登っている時には気づかなかった雪渓なんかもあって、たまにはピストンも悪くないものです

月山は出羽三山の一つで宗教色の強い山のはずですが、登りやすいコースのためなのか、全体的に観光地のような感じでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら