記録ID: 4936103
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2022年10月09日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 快晴のち雨 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク、
ケーブルカー等
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間16分
- 休憩
- 59分
- 合計
- 6時間15分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 温泉は、駐車場から15kmほど離れてますが、開田高原にあるやまゆり荘へ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年10月の天気図 |
写真
感想/記録
by めいゆう
この3連休、珍しく仕事が2連休になったので当然山行計画を立ててまして、当初は3度目の正直の白山でしたが、またしても雨予報でフラれる。
二度あることは三度ある、ってか?🤣
で、どこかないかと検索してたら長野南部から山梨方面がまだ天気良さげだったので、その中からいざという時に備えてロープウェイのある御嶽山へ。
結果、これが大正解!
ま、写真をご覧下さい。
なんか僕の登ったアルプス方面の山はバスやロープウェイを利用する山ばっかりですが、どの山もそれぞれ魅力いっぱいでいいですね。
ひとまず今年の東日本遠征はこれで終了です。
来年こそは白山行くぞ👍🏻
二度あることは三度ある、ってか?🤣
で、どこかないかと検索してたら長野南部から山梨方面がまだ天気良さげだったので、その中からいざという時に備えてロープウェイのある御嶽山へ。
結果、これが大正解!
ま、写真をご覧下さい。
なんか僕の登ったアルプス方面の山はバスやロープウェイを利用する山ばっかりですが、どの山もそれぞれ魅力いっぱいでいいですね。
ひとまず今年の東日本遠征はこれで終了です。
来年こそは白山行くぞ👍🏻
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 御嶽山 (3067m)
- 飯森高原駅 (2150m)
- 黒沢口七合目・行場山荘 (2130m)
- 黒沢口八合目 (2470m)
- 石室山荘 (2820m)
- 覚明堂休泊所 (2930m)
- 御嶽頂上避難シェルター (3060m)
- 剣ヶ峰山荘 (3043m)
- 二ノ池・頂上・黒沢口分岐 (2915m)
- 飯森小屋(八海山支店) (2079m)
- 黒沢十字路 (2943m)
- 女人堂 (2470m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する