また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4936103 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍

絶景だらけの御嶽山

情報量の目安: A
-拍手
日程 2022年10月09日(日) [日帰り]
メンバー 子連れ登山
天候快晴のち雨
アクセス
利用交通機関
車・バイク、 ケーブルカー等

経路を調べる(Google Transit)
GPS
06:17
距離
7.5 km
登り
989 m
下り
974 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.9~1.0(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち79%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報温泉は、駐車場から15kmほど離れてますが、開田高原にあるやまゆり荘へ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図

写真

素晴らしい一日の幕開けです🌄
2022年10月09日 05:22撮影 by DMC-GM1Panasonic
素晴らしい一日の幕開けです🌄
山側はまだ夜明け前
2022年10月09日 05:31撮影 by DMC-GM1Panasonic
山側はまだ夜明け前
雲海も🤩
2022年10月09日 05:33撮影 by DMC-GM1Panasonic
雲海も🤩
徐々に
2022年10月09日 05:39撮影 by DMC-GM1Panasonic
徐々に
明るく
2022年10月09日 05:40撮影 by DMC-GM1Panasonic
明るく
なってきました!
2022年10月09日 05:43撮影 by DMC-GM1Panasonic
なってきました!
朝焼けと雲海のコラボ
2022年10月09日 05:45撮影 by DMC-GM1Panasonic
朝焼けと雲海のコラボ
寒いけど
2022年10月09日 05:45撮影 by DMC-GM1Panasonic
寒いけど
来てよかった!
2022年10月09日 05:48撮影 by DMC-GM1Panasonic
来てよかった!
これが噂にきく
2022年10月09日 05:54撮影 by DMC-GM1Panasonic
これが噂にきく
モルゲンロートというやつか!
2022年10月09日 05:55撮影 by DMC-GM1Panasonic
モルゲンロートというやつか!
きれー😍
2022年10月09日 05:55撮影 by DMC-GM1Panasonic
きれー😍
こっちもきれー😍
2022年10月09日 05:58撮影 by DMC-GM1Panasonic
こっちもきれー😍
もう言うことなしです
2022年10月09日 06:05撮影 by DMC-GM1Panasonic
もう言うことなしです
写真に夢中でちょい出遅れました😅
2022年10月09日 06:19撮影 by iPhone XRApple
写真に夢中でちょい出遅れました😅
山頂駅は2℃
2022年10月09日 06:54撮影 by iPhone XRApple
山頂駅は2℃
こういうのはありがたいですね
2022年10月09日 06:54撮影 by iPhone XRApple
こういうのはありがたいですね
チケットに続いて乗るのに並んでると、木曽駒のバス乗り場を思い出すわ😌
そこそこ並んでて、グループごとの乗車(?)ですが、運行開始から10分かからずに乗れました
2022年10月09日 06:55撮影 by iPhone XRApple
チケットに続いて乗るのに並んでると、木曽駒のバス乗り場を思い出すわ😌
そこそこ並んでて、グループごとの乗車(?)ですが、運行開始から10分かからずに乗れました
意外と出だしのスピード速くて驚く🚡
このロープウェイは今年で運行会社が撤退するとのことでなくなるようです
2022年10月09日 07:17撮影 by DMC-GM1Panasonic
意外と出だしのスピード速くて驚く🚡
このロープウェイは今年で運行会社が撤退するとのことでなくなるようです
幻の滝
2022年10月09日 07:22撮影 by DMC-GM1Panasonic
幻の滝
木曽駒、宝剣岳方面
2022年10月09日 07:33撮影 by DMC-GM1Panasonic
木曽駒、宝剣岳方面
反対側は快晴🤩
2022年10月09日 07:33撮影 by DMC-GM1Panasonic
反対側は快晴🤩
絶景かな
2022年10月09日 07:33撮影 by DMC-GM1Panasonic
絶景かな
乗鞍、槍、穂高方面もばっちり👍🏻
2022年10月09日 07:33撮影 by DMC-GM1Panasonic
乗鞍、槍、穂高方面もばっちり👍🏻
千畳敷の時と同じくらい感動しまくり
2022年10月09日 07:35撮影 by DMC-GM1Panasonic
千畳敷の時と同じくらい感動しまくり
名残惜しいですが
2022年10月09日 07:35撮影 by DMC-GM1Panasonic
名残惜しいですが
そろそろスタートします
2022年10月09日 07:38撮影 by DMC-GM1Panasonic
そろそろスタートします
紅葉もええ感じ
2022年10月09日 07:38撮影 by DMC-GM1Panasonic
紅葉もええ感じ
こっちもええ感じ
2022年10月09日 07:38撮影 by DMC-GM1Panasonic
こっちもええ感じ
どこもかしこもええ感じ
2022年10月09日 07:38撮影 by DMC-GM1Panasonic
どこもかしこもええ感じ
シラタマノキの実
2022年10月09日 07:39撮影 by DMC-GM1Panasonic
シラタマノキの実
ヤマハハコ
2022年10月09日 07:39撮影 by DMC-GM1Panasonic
ヤマハハコ
ようやく登山口🤣
2022年10月09日 07:41撮影 by DMC-GM1Panasonic
ようやく登山口🤣
ゴゼンタチバナ
2022年10月09日 07:42撮影 by DMC-GM1Panasonic
ゴゼンタチバナ
ここまで晴れるとは嬉しい誤算😆
2022年10月09日 07:46撮影 by DMC-GM1Panasonic
ここまで晴れるとは嬉しい誤算😆
登山口からすぐで行場山荘
2022年10月09日 07:48撮影 by DMC-GM1Panasonic
登山口からすぐで行場山荘
甘党なんでこれめっちゃ気になる😋
2022年10月09日 07:49撮影 by DMC-GM1Panasonic
甘党なんでこれめっちゃ気になる😋
2022年10月09日 07:51撮影 by DMC-GM1Panasonic
2022年10月09日 07:56撮影 by DMC-GM1Panasonic
こっちのナナカマドはきれいに紅葉してますね
2022年10月09日 08:12撮影 by DMC-GM1Panasonic
こっちのナナカマドはきれいに紅葉してますね
四国のとは種類が違うのかな?
2022年10月09日 08:23撮影 by DMC-GM1Panasonic
四国のとは種類が違うのかな?
木々の間から
2022年10月09日 08:27撮影 by DMC-GM1Panasonic
木々の間から
ダケカンバの黄色もいい色
2022年10月09日 08:31撮影 by DMC-GM1Panasonic
ダケカンバの黄色もいい色
甲斐駒と木曽駒
2022年10月09日 08:42撮影 by DMC-GM1Panasonic
甲斐駒と木曽駒
滝雲?の背後に八ヶ岳
2022年10月09日 08:50撮影 by DMC-GM1Panasonic
滝雲?の背後に八ヶ岳
八合目 女人堂
ここまでが遠かった
2022年10月09日 08:51撮影 by DMC-GM1Panasonic
八合目 女人堂
ここまでが遠かった
ピカチューみたいなのがいますね
2022年10月09日 08:52撮影 by DMC-GM1Panasonic
ピカチューみたいなのがいますね
中央右のって富士山?
2022年10月09日 08:52撮影 by DMC-GM1Panasonic
中央右のって富士山?
それにしてもええ天気
2022年10月09日 08:54撮影 by DMC-GM1Panasonic
それにしてもええ天気
乗鞍も天気良さげ☀️
2022年10月09日 08:56撮影 by DMC-GM1Panasonic
乗鞍も天気良さげ☀️
真っ青💙
2022年10月09日 08:58撮影 by DMC-GM1Panasonic
真っ青💙
紅葉も
2022年10月09日 09:02撮影 by DMC-GM1Panasonic
紅葉も
八合目からは基本こんな感じ
2022年10月09日 09:03撮影 by DMC-GM1Panasonic
八合目からは基本こんな感じ
女人堂を振り返る
2022年10月09日 09:04撮影 by DMC-GM1Panasonic
女人堂を振り返る
さらに上から
何度も振り返る
2022年10月09日 09:07撮影 by DMC-GM1Panasonic
さらに上から
何度も振り返る
雲が出たり消えたり
2022年10月09日 09:07撮影 by DMC-GM1Panasonic
雲が出たり消えたり
ちょ!青がんばれ!
2022年10月09日 09:08撮影 by DMC-GM1Panasonic
ちょ!青がんばれ!
息子も思わずガッツポーズ💪🏻
2022年10月09日 09:10撮影 by DMC-GM1Panasonic
息子も思わずガッツポーズ💪🏻
それにしてもなんちゅう景色だ!
2022年10月09日 09:19撮影 by DMC-GM1Panasonic
それにしてもなんちゅう景色だ!
真っ白。。。白の勝ち
2022年10月09日 09:29撮影 by DMC-GM1Panasonic
真っ白。。。白の勝ち
中央の笠ヶ岳?が気になる
2022年10月09日 09:37撮影 by DMC-GM1Panasonic
中央の笠ヶ岳?が気になる
高度も上がってきたので
2022年10月09日 09:37撮影 by DMC-GM1Panasonic
高度も上がってきたので
なかなかハード😖
2022年10月09日 10:05撮影 by DMC-GM1Panasonic
なかなかハード😖
石室山荘到着!
山頂到着並みに嬉しかった🤣
2022年10月09日 10:19撮影 by DMC-GM1Panasonic
石室山荘到着!
山頂到着並みに嬉しかった🤣
息子は大好きなうどんで復活
2022年10月09日 10:28撮影 by DMC-GM1Panasonic
息子は大好きなうどんで復活
僕はコーヒーで生き返る
2022年10月09日 10:28撮影 by DMC-GM1Panasonic
僕はコーヒーで生き返る
しかし、すごいとこに建ってますね
2022年10月09日 10:41撮影 by DMC-GM1Panasonic
しかし、すごいとこに建ってますね
これぞ活火山って感じしますね
2022年10月09日 10:44撮影 by DMC-GM1Panasonic
これぞ活火山って感じしますね
2022年10月09日 10:58撮影 by DMC-GM1Panasonic
2022年10月09日 10:58撮影 by DMC-GM1Panasonic
ここからが一番しんどかった
2022年10月09日 10:58撮影 by DMC-GM1Panasonic
ここからが一番しんどかった
ニノ池
2022年10月09日 11:05撮影 by DMC-GM1Panasonic
ニノ池
いつの間にやら山頂ガスガスマッシロケ
2022年10月09日 11:09撮影 by DMC-GM1Panasonic
いつの間にやら山頂ガスガスマッシロケ
下は雲海
予報より早く下り坂?
2022年10月09日 11:15撮影 by DMC-GM1Panasonic
下は雲海
予報より早く下り坂?
最後の階段を登って
2022年10月09日 11:30撮影 by DMC-GM1Panasonic
最後の階段を登って
山頂到着!
も、ご覧の通り展望ゼロ😭
2022年10月09日 11:30撮影 by DMC-GM1Panasonic
山頂到着!
も、ご覧の通り展望ゼロ😭
3067m
最高標高更新!
2022年10月09日 11:31撮影 by DMC-GM1Panasonic
3067m
最高標高更新!
剣ヶ峰は今年は今月の12日まで
2022年10月09日 11:40撮影 by DMC-GM1Panasonic
剣ヶ峰は今年は今月の12日まで
すごい高度感!これぞ登山の醍醐味ですね♪
2022年10月09日 12:07撮影 by DMC-GM1Panasonic
すごい高度感!これぞ登山の醍醐味ですね♪
8.5合目あたりからだんだん怪しくなってきて🌫
8合目からポツポツ💧
7.5合目からは本降り💦
で、2年ぶりにレインウェア着ての下山
2022年10月09日 12:25撮影 by DMC-GM1Panasonic
8.5合目あたりからだんだん怪しくなってきて🌫
8合目からポツポツ💧
7.5合目からは本降り💦
で、2年ぶりにレインウェア着ての下山
ロープウェイの車窓から♪
2022年10月09日 13:49撮影 by iPhone XRApple
ロープウェイの車窓から♪
帰りに偶然見つけた「すや」さんで、栗きんとんをお土産に買って帰りました
2022年10月09日 17:23撮影 by iPhone XRApple
帰りに偶然見つけた「すや」さんで、栗きんとんをお土産に買って帰りました
中津川名物の栗きんとん
これは美味😋
2022年10月10日 07:20撮影 by iPhone XRApple
中津川名物の栗きんとん
これは美味😋
秋限定のきれいなバッジは女人堂で
2022年10月10日 08:40撮影 by iPhone XRApple
秋限定のきれいなバッジは女人堂で

感想/記録

この3連休、珍しく仕事が2連休になったので当然山行計画を立ててまして、当初は3度目の正直の白山でしたが、またしても雨予報でフラれる。
二度あることは三度ある、ってか?🤣

で、どこかないかと検索してたら長野南部から山梨方面がまだ天気良さげだったので、その中からいざという時に備えてロープウェイのある御嶽山へ。

結果、これが大正解!
ま、写真をご覧下さい。

なんか僕の登ったアルプス方面の山はバスやロープウェイを利用する山ばっかりですが、どの山もそれぞれ魅力いっぱいでいいですね。

ひとまず今年の東日本遠征はこれで終了です。
来年こそは白山行くぞ👍🏻
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:22人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ