ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4939822
全員に公開
ハイキング
甲信越

戸倉山

2022年11月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
5.7km
登り
663m
下り
644m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
1:24
合計
5:09
9:42
9:46
33
10:19
10:30
2
10:32
10:32
12
10:44
10:50
22
11:12
11:12
19
11:31
12:32
5
12:37
12:37
16
12:53
12:53
7
13:00
13:00
25
13:25
13:25
24
13:49
13:51
21
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉山キャンプ場駐車場
コース状況/
危険箇所等
大量の落ち葉と木の根が濡れていて滑りやすい
戸倉山キャンプ場にある駐車場
2022年11月21日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/21 9:03
戸倉山キャンプ場にある駐車場
戸倉山キャンプ場
2022年11月21日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/21 9:03
戸倉山キャンプ場
キャンプ場内の舗装道路を登っていくと登山口が見えてくる
2022年11月21日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/21 9:04
キャンプ場内の舗装道路を登っていくと登山口が見えてくる
駒ケ根市からの登山道は3種類あって、この日はキャンプ場コースにチャレンジ
2022年11月21日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 9:04
駒ケ根市からの登山道は3種類あって、この日はキャンプ場コースにチャレンジ
林道を進むと右手に砂防ダムが見えてくる
2022年11月21日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/21 9:05
林道を進むと右手に砂防ダムが見えてくる
砂防ダム沿いに進むと松林が広がる
2022年11月21日 09:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/21 9:09
砂防ダム沿いに進むと松林が広がる
前日の雨で地面が濡れていて滑りやすい
2022年11月21日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 9:21
前日の雨で地面が濡れていて滑りやすい
前日の雨が嘘のような青空が広がる
2022年11月21日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/21 9:25
前日の雨が嘘のような青空が広がる
11月の信州とは思えない暖かさ
2022年11月21日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 9:32
11月の信州とは思えない暖かさ
5月上旬はミツバツツジ、6月にはヤマツツジが楽しめる
2022年11月21日 09:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 9:33
5月上旬はミツバツツジ、6月にはヤマツツジが楽しめる
馬止の松に到着!奥には「山はみんなの宝物」という素敵な看板が…
2022年11月21日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 9:37
馬止の松に到着!奥には「山はみんなの宝物」という素敵な看板が…
馬止の松
2022年11月21日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/21 9:38
馬止の松
馬止の松は、昔、村人が山に柴刈りや薪拾いに行った時に馬をつなぎ止める目印だったそう
2022年11月21日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 9:42
馬止の松は、昔、村人が山に柴刈りや薪拾いに行った時に馬をつなぎ止める目印だったそう
落ち葉が降り積もっていて登山道が分かりにくい個所もあるので気を付けて
2022年11月21日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 9:59
落ち葉が降り積もっていて登山道が分かりにくい個所もあるので気を付けて
尾根伝いの道は比較的ゆるやかで歩きやすい
2022年11月21日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 9:59
尾根伝いの道は比較的ゆるやかで歩きやすい
日が差してきてだんだん暑くなってきた
2022年11月21日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 10:01
日が差してきてだんだん暑くなってきた
上の森コースからの合流点
2022年11月21日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 10:03
上の森コースからの合流点
落ち葉に隠れた濡れた木の根が滑りやすい
2022年11月21日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 10:10
落ち葉に隠れた濡れた木の根が滑りやすい
みはらしの丘に到着
2022年11月21日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 10:20
みはらしの丘に到着
ベンチもあって眺めも最高な休憩ポイント
2022年11月21日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/21 10:20
ベンチもあって眺めも最高な休憩ポイント
木々の間から駒ケ根の町が見下ろせる
2022年11月21日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/21 10:20
木々の間から駒ケ根の町が見下ろせる
雨上がりに最高の青空と景色に出会えた
2022年11月21日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/21 10:20
雨上がりに最高の青空と景色に出会えた
遠くには中央アルプスも
2022年11月21日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
11/21 10:25
遠くには中央アルプスも
休憩を終えて尾根沿いに進んでいく
2022年11月21日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/21 10:30
休憩を終えて尾根沿いに進んでいく
沢コースからの合流点
2022年11月21日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 10:31
沢コースからの合流点
日向の滝・日陰の滝へ下る場合は急傾斜となる
2022年11月21日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 10:32
日向の滝・日陰の滝へ下る場合は急傾斜となる
猿の松「報恩の伝説」と書いてある
2022年11月21日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 10:33
猿の松「報恩の伝説」と書いてある
見上げると面白い形の松が…
2022年11月21日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 10:33
見上げると面白い形の松が…
猿の松のすぐ先には天狗伝説の岩
2022年11月21日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 10:34
猿の松のすぐ先には天狗伝説の岩
あれが伝説の岩みたい
2022年11月21日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 10:34
あれが伝説の岩みたい
近くには金明水という水飲み場も
2022年11月21日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 10:44
近くには金明水という水飲み場も
鍋や焚き木もあって地元の人たちの憩いの場のよう
2022年11月21日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/21 10:46
鍋や焚き木もあって地元の人たちの憩いの場のよう
東屋を過ぎると山頂までもうひと頑張り
2022年11月21日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/21 11:00
東屋を過ぎると山頂までもうひと頑張り
ざっくり過ぎる案内看板が
2022年11月21日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/21 11:03
ざっくり過ぎる案内看板が
戸倉山西峰に到着
2022年11月21日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/21 11:04
戸倉山西峰に到着
西峰からの眺め
2022年11月21日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/21 11:07
西峰からの眺め
中央アルプスが綺麗に見える
2022年11月21日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/21 11:08
中央アルプスが綺麗に見える
不動明王像のとなりには立派な剣が
2022年11月21日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/21 11:10
不動明王像のとなりには立派な剣が
立派な摩利支天尊碑も
2022年11月21日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 11:11
立派な摩利支天尊碑も
伊那富士には西峰と東峰がある
2022年11月21日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 11:12
伊那富士には西峰と東峰がある
避難小屋があります
2022年11月21日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/21 11:13
避難小屋があります
とてもきれい!
2022年11月21日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/21 11:14
とてもきれい!
東峰は5分くらい
2022年11月21日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 11:17
東峰は5分くらい
東峰に到着
2022年11月21日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/21 11:19
東峰に到着
東峰には一等三角点が
2022年11月21日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/21 11:19
東峰には一等三角点が
かつては薬師如来の御堂があったらしい
2022年11月21日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/21 11:19
かつては薬師如来の御堂があったらしい
東峰からは南アルプスがきれいに見える
2022年11月21日 11:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
11/21 11:21
東峰からは南アルプスがきれいに見える
今日の山ランチはご飯を炊いて
2022年11月21日 11:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/21 11:31
今日の山ランチはご飯を炊いて
味噌なべを作ります
2022年11月21日 11:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/21 11:38
味噌なべを作ります
美味しそう
2022年11月21日 11:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/21 11:49
美味しそう
なかなかの炊きあがり
2022年11月21日 11:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
11/21 11:58
なかなかの炊きあがり
美味しい鍋で心も体も温まる
2022年11月21日 12:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/21 12:00
美味しい鍋で心も体も温まる
立派な刺し身定食ができました
2022年11月21日 12:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/21 12:01
立派な刺し身定食ができました
近くには平成に建立された薬師如来像が
2022年11月21日 12:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/21 12:31
近くには平成に建立された薬師如来像が
下りはみはらしの丘でコーヒータイム
2022年11月21日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/21 13:08
下りはみはらしの丘でコーヒータイム
ウリハダカエデの木
2022年11月21日 13:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/21 13:32
ウリハダカエデの木
落ち葉で滑りやすいため慎重に下る
2022年11月21日 14:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/21 14:06
落ち葉で滑りやすいため慎重に下る
ほぼ予定通りに登山口に到着
2022年11月21日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/21 14:11
ほぼ予定通りに登山口に到着
帰りにマルスウイスキーによりました
2022年11月21日 14:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/21 14:58
帰りにマルスウイスキーによりました
道中にて らくルートの地点追加
道中にて らくルートの地点追加

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 食器類 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ツェルト 食材 お湯を沸かす道具

感想

社内登山で戸倉山に登ってきました。
まだ足の骨折は病院に通っているのですが、ある程度は登れるということで、軽めの山を選んでもらいました。

途中にあった東屋では鍋がたくさん置いてあったり、木を渡して調理したあとがあったりしたので、現地の人が定期的にイベントなどをやられているのではと思いました。

立派な避難小屋もあって、水場も途中にあり、安心して登れる山ですね。
景色を望めるポイントは少ないですが、木曽駒・宝剣方面と、甲斐駒・仙丈方面の稜堡が望めて楽しめました。

まだ後半少し足は痛みますが、もう少し距離・時間がある登山もそろそろチャレンジできそうに思えました。

社内登山で戸倉山
気軽に登れる素敵な里山です
山頂でのお刺身定食がうまくできてよかった!

天気が良くて暑いくらい。
らくルートの修正と追加もできて良い山行になりました。
帰りはマルスウイスキーにてお土産ゲット

ごはんやお茶をしに行くのにぴったりな山ですね。
お刺身と豚汁の定食、コーヒー&コーヒーケーキで満足ごはんでした◎

天気が良くて、道は木漏れ日でキラキラ、汗はかきかきでした。落ち葉は、カラマツと薪炭林の2種類のフカフカが楽しめます。

山頂で荷物を下ろすと、初めて見る小さな虫(1mmもないくらいの極小)が無数にくっついてくるので注意です。払うと取れますが、いくつかは黒い斑点汚れになっちゃいます。

前夜から朝にかけて雨が降っていたため、チェーンスパイクを持参しました。
結果的には凍結箇所やぬかるみはなく、ホッとしました。
土に適度な湿り気があり、逆に歩きやすいぐらいでした。
戸倉山はよく整備されていて、馬止の松など見どころも多く良かったです。
人気のある山のようで、平日の里山にも関わらず、私たちの他にも登山者、登山グループがいました。
山頂で食事の支度をする際、他の登山者は来ないという思い込みで始めてしまい、途中で移動することになったのが反省点です。

学校登山以来、数十年ぶりのグループでの山登りとなりました。体力的にメンバーのペースについていけるか不安もありましたが、最後まで大人の遠足を楽しむことができました。
登山道は落ち葉がたくさんあって路面の状態が分かりにくく、特に下りはストックを使っていても何度かスリップしました。里山の登山道でも季節によって歩きやすさにかなり差が出ることを学びました。
山頂まではベンチや水飲み場など休憩場所が整備されていて、地元の方たちの戸倉山に対する愛を感じました。ところどころに伝承の木や岩があるのも面白いポイントです。
今回は山頂でご飯を炊くという重要ミッションがあり、ぶっつけ本番で挑みましたが焦がさずに美味しく炊き上げることができました。山頂でみんなで食べる鍋は最高!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら